@koji_onoue さんの2013年11月19日に開催された社会保障審議会・障害者部会の中継レポート

@koji_onoue さんの2013年11月19日に開催された社会保障審議会・障害者部会の中継レポートと関連するやり取りをまとまさせていただきました。
4
前へ 1 ・・ 3 4
Koji Onoue @koji_onoue

続》範囲が3障害、発達障害、難病等も加わったことで医療的ケアがますます必要になってくる。今後も医師の配置は必要だろうということを報告させて頂きます。

2013-11-19 17:19:38
Koji Onoue @koji_onoue

障害者部会 事務局-障害福祉の指定基準に関わる部分については、背景をお聞きして、検討してまいりたいと思います。次回、障害者部会は12月26日

2013-11-19 17:21:19
岩ちゃん @iwatyan1963

@koji_onoue お疲れ様でした。区分認定の話は、医療モデル満載で凹みました。人(支援)が変われば本人の状態も変わる。それを抜きに区分認定をどれだけやっても本人が必要とする支援は見いだせないんですよね~。

2013-11-19 18:13:27
Koji Onoue @koji_onoue

@iwatyan1963 はい、おっしゃる通りで 医学モデル(個人モデル)で、しかも、「完全な客観性は難しいと思うが、全国的に客観性が担保される方向を目指したい」と(^_^; 支給決定の個別性や、その点をふまえた支給決定全体の見直しに言及したのは玉木さんと小沢さんくらいでした

2013-11-19 19:36:19
Koji Onoue @koji_onoue

@iwatyan1963 しかも、総合支援法の目的に「日常生活又は社会生活を営む上で障壁となるような社会における事物、制度、慣行、観念その他一切のものの除去に資することを旨として、総合的かつ計画的に行わなければならない」と入っているのにと思わずにはおれませんね

2013-11-19 19:38:52
Koji Onoue @koji_onoue

@iwatyan1963 支援区分が環境的要因は入っていないことは明らかですから、今日の部会で玉木さんが、「区分認定とサービス利用計画案をつくるというのは別」と指摘していたように、総合支援法の社会的障壁との関係は支給決定の際には大いに考慮してもらわなければとの攻め方もありかと

2013-11-19 19:41:18
岩ちゃん @iwatyan1963

@koji_onoue 居宅介護(重度訪問介護等)に関しては、支援区分はあくまでも国庫負担金の額を決めるものであって、支給決定基準は各自治体によって定められている点を強調するのも手かもしれませんね。

2013-11-19 20:34:45
Koji Onoue @koji_onoue

@iwatyan1963 はい、これも2003年のホームヘルプ上限問題以来、「自立支援法」以降も、「国庫負担基準は国と自治体との清算基準であり、個々の障害者のサービスの上限ではない」という文書を何度も運動側から提起をして出させていますので、活用していきたいところです

2013-11-19 20:56:34
前へ 1 ・・ 3 4