西之島2013年11月噴火

11月20日1020、海上自衛隊が噴煙発見。1620海上保安庁が新島確認。スルツェイ式噴火でタフコーン形成。 11月22日1600、タフコーンの中腹を破って流れ出た溶岩確認。タフコーンの上にストロンボリ式噴火でスコリア丘をつくっている。 12月4日 マグマの噴出率は毎秒1トン程度。 12月25日 旧島と接合(朝日新聞社機) 続きを読む
41
前へ 1 ・・ 4 5 次へ
黒沢大陸 @k_tairiku

西之島のその後について、海上保安庁のサイトに1日午後の写真がアップされています。11月21日時点と比較して東側に拡大し面積は2.5倍の0.04平方km弱、甲子園球場の面積程度のようです。溶岩流下が続き、青白色の噴煙が2000m、黒色噴煙は900mに。

2013-12-02 16:09:47
早川由紀夫 @HayakawaYukio

西之島。右は11月30日(朝日新聞)。左は12月1日(海上保安庁)。溶岩流が北に流れて島のかたちが丸くなった。 http://t.co/P0W8AVNzkO

2013-12-02 18:05:50
拡大
早川由紀夫 @HayakawaYukio

いや、1日の西之島が丸く見えるのは、北西端が波をかぶってるからだ。全体の形はほとんど変わらない。北に小さな溶岩流扇状地が増えてる(黄色で丸した) http://t.co/IKWkzUKful

2013-12-02 18:14:35
拡大
早川由紀夫 @HayakawaYukio

火山学者のレクチャーが必要に見える。「噴火終息後に維持管理措置=菅官房長官(時事通信) - Y!ニュース http://t.co/cqrKzB4VnZ

2013-12-03 12:23:39
早川由紀夫 @HayakawaYukio

火山をなめてる。自然をなめてる。

2013-12-03 12:25:03
早川由紀夫 @HayakawaYukio

大自然への畏敬が足りない。

2013-12-03 12:25:42
黒沢大陸 @k_tairiku

11月の地震、火山概況の気象庁の記者会見。西之島について「特に新しい情報ない」。新島の面積は11月21日1.5万平方m、22日1.8万平方m、26日1.8万平方m、30日3.6万平方m、12月1日3.8万平方m、4日5.6万平方m。

2013-12-09 16:35:35
早川由紀夫 @HayakawaYukio

西之島新島。11月26日から12月4日までの8日間で、3万8000平方m増えた。1日あたり4750平方mだ。厚さ10mとすると4万7500立方m/日、すべて溶岩とみて10万トン/日。1トン/sだ。かなり元気だ。

2013-12-09 17:14:06
早川由紀夫 @HayakawaYukio

西之島。日ごとの面積増加グラフ(平方メートル)  http://t.co/KmpT3VZe16

2013-12-09 17:18:17
拡大
黒沢大陸 @k_tairiku

国土地理院が西之島の空撮画像を公開。4日時点で標高が27m、写真判読では火口は3カ所、海岸沿いには砂州が形成、溶岩流とそれ以外の面積比は7:3。 地形判読図 http://t.co/HhkqyuHuVF 資料 http://t.co/6gsRdWcgzg

2013-12-11 14:42:51
早川由紀夫 @HayakawaYukio

12月4日の西之島空中写真を判読しました。主火口、スコリア丘、溶岩流、スコリアラフと、ビーチを区別しました。 http://t.co/8k0LB7WP5d

2013-12-11 16:09:59
拡大
早川由紀夫 @HayakawaYukio

12月1日に、リトラルコーン( littoral cone)かもしれないと迅速判断した北海岸は、溶岩流がスコリア丘の一部を上に載せて運んだスコリアラフトだろうと解釈を変えました。

2013-12-11 16:18:02
国土地理院地理地殻活動研究センター @GSI_Research

地理院地図で西之島の新島の情報が更新されました。  かぐやによる月の赤色立体地図だけでなくこちらもご確認を。 http://t.co/VoyMpiGGRg http://t.co/Xkb08TvT8c

2013-12-13 18:02:55
拡大
Aso_Yudamari @Aso_Yudamari

【西之島】東大地震研・前野さんの見解(12/13).さすがだ. http://t.co/iSgvvPCPs6

2013-12-16 09:00:21
早川由紀夫 @HayakawaYukio

西之島新島。西にずいぶん大きくなった。海上保安庁pdf http://t.co/LPo8ClKztm

2013-12-16 17:47:22
早川由紀夫 @HayakawaYukio

で、西之島旧島にライブカメラ設置は、まだ?

2013-12-16 18:36:46
早川由紀夫 @HayakawaYukio

西之島旧島に漁船で上陸してテント張って、夜の噴火を見るツアー、売らないのかな。旧島から300メートル先のストロンボリ式噴火だから、ベストポジションだと思う。噴火はこのまま数か月続くだろうと思う。

2013-12-16 18:42:02
黒沢大陸 @k_tairiku

西之島の新島についての東京大地震研究所のサイトに、新しい情報が掲載された。とても、わかりやすい模式断面図がアップされています。 http://t.co/mW58mvVr9u

2013-12-17 19:57:01
月野うさはかせ Prof.Lièvre @usa_hakase

タフリングとスコリア丘は分けて書いてほしい。溶岩流はスコリア丘の根元から流出させてほしい。

2013-12-17 19:59:41
早川由紀夫 @HayakawaYukio

西之島断面図、こんなんでどう? http://t.co/fBcqpACq1O

2013-12-17 20:31:54
拡大
宇佐美 秀幸 @skindiving

@HayakawaYukio さん・・・・・・火山学者の意見として、この新島は波に削られずに、後世に残りますか???教えてください。

2013-12-17 20:36:21
早川由紀夫 @HayakawaYukio

東大地震研究所の前野さんの断面図 http://t.co/sJJM0mBPkw を利用して、作成しました。

2013-12-17 20:37:36
前へ 1 ・・ 4 5 次へ