かめはめ波などの攻撃時の手からのエフェクトについて

かめはめ波や波動拳など、マンガ・アニメ・ゲームに登場する格闘家(武術家・その他)やアメコミでの「すげぇ強い誰か」の攻撃での手からビーム的な何かのルーツは何だろうという話が興味深い内容なのでまとめました。(注:結論が出てる訳ではないので念の為) とりあえず見える範囲なのでメモ程度ですが。
6
森瀬 繚@翻訳クラファン開催中(固定ポスト参照) @Molice

めも。漫画『ドラゴンボール』にかめはめ波が登場したのは其之14「亀仙人のかめはめ波!!」で、おそらく1985年15号。(3月25日号?)

2013-11-24 04:33:52
森瀬 繚@翻訳クラファン開催中(固定ポスト参照) @Molice

【修正】ドクター・ストレンジとシュマ=ゴラスの戦いが1987年なので、かめはめ波の方が若干早いのだけど、実際にストレンジないしは他のヒーローがかめはめ波的何かを撃ち始めたのはいつ頃であったろうか。

2013-11-24 04:43:37
森瀬 繚@翻訳クラファン開催中(固定ポスト参照) @Molice

@TAK_MORITA 重要なご指摘です! 確かにんちゃ砲の形状はかめはめ波と同一!

2013-11-24 04:41:38
森田崇🎩怪盗ルパン伝アバンチュリエ【ARSÈNE LUPIN】813編Kindle連載中 @TAK_MORITA

@Molice DBでかめはめ派を初めて見た当時、そこまで画期的と感じてなかったように記憶してるんですよね。何でかなーと遡ったら、その前に「んちゃ砲」があったからかなと。

2013-11-24 04:46:45
森田崇🎩怪盗ルパン伝アバンチュリエ【ARSÈNE LUPIN】813編Kindle連載中 @TAK_MORITA

@Molice ロボと人体と言う差はありますが、作者が同じなのでビジュアル表現が似てるのと、あとDr.スランプ後半に出てきた魔神とかもロボじゃないのにんちゃ砲ちっくなものを出してましたから。段階的に慣らされていったのかな(笑)。

2013-11-24 04:48:41
森瀬 繚@翻訳クラファン開催中(固定ポスト参照) @Molice

『ジョジョ』第3部の幽波紋でひとつの到達点を見ることになる「超能力の可視化」ですが、それ以前に長い長い道があったわけで。映画『幻魔大戦』が1983年だったけれど、それ以前にも何かそういうのを見た記憶が。

2013-11-24 04:39:16
森瀬 繚@翻訳クラファン開催中(固定ポスト参照) @Molice

アメコミで言えば、スーパーマンは目から熱線、グリーンランタンも指輪から緑色の光線を放つわけだが--。

2013-11-24 04:40:44
森瀬 繚@翻訳クラファン開催中(固定ポスト参照) @Molice

『闘将!!拉麺男』と『マカロニほうれん荘』で百歩神拳が出てきて……ホーミングしたり意志の力で動きを変えたりするのは後者。

2013-11-24 04:44:55
森瀬 繚@翻訳クラファン開催中(固定ポスト参照) @Molice

もうひとつ、宇宙戦艦ヤマトの波動砲の描写が大きいですね。発射直前の光点を吸い込んでいく描写、あとバチバチと電光を飛び散らせながら飛んでいくぶっとい光線。「エネルギー溜め」の描写がある兵器。

2013-11-24 04:50:34
森田崇🎩怪盗ルパン伝アバンチュリエ【ARSÈNE LUPIN】813編Kindle連載中 @TAK_MORITA

@Molice なるほど、波動砲ありますねー。ならば、コブラのサイコガンも上げておきたいです。「精神」の「銃」ですし,銃口はあるけど案外かめはめ波に近いのではw

2013-11-24 04:52:43
森瀬 繚@翻訳クラファン開催中(固定ポスト参照) @Molice

波動ガン(劇中ではイデオンガンと呼ばれているとか時々つつかれてますけど、波動ガンって言うこともありましたぜ)の描写は、ヤマトとは割りと違ったりする。

2013-11-24 04:57:15
森瀬 繚@翻訳クラファン開催中(固定ポスト参照) @Molice

@TAK_MORITA キャラメルマン何号だかは忘れましたが、手から撃ってたやつもいませんでしたっけか。

2013-11-24 04:58:09
伊藤ヒロ@「女騎士さん、ジャスコ行こうよ」 @itou_hiro

@Molice ついに前から話に出ていた『百歩神拳』のルーツが! と思ったけど、ほうれん荘ってことは何かのパロなのか…。

2013-11-24 04:55:56
伊藤ヒロ@「女騎士さん、ジャスコ行こうよ」 @itou_hiro

結局、「武術を極めることで手から光線が出る」の元祖って、なんだろう? かめかめ波じゃないのは、まず間違いないんだが…。

2013-11-24 04:59:55
森瀬 繚@翻訳クラファン開催中(固定ポスト参照) @Molice

一応、百歩神拳については松田隆智先生(またかよ!の声が多数)の紹介だったように記憶。本名名義の『中国武術-少林拳と太極拳』で、1972年発売です。 http://t.co/QlvaR8cJoB

2013-11-24 05:01:39
伊藤ヒロ@「女騎士さん、ジャスコ行こうよ」 @itou_hiro

ドラゴンボールのころには「カンフーを極めることでビームを出せる」というのはマンガ界ではほぼ常識だった。

2013-11-24 05:02:46
森瀬 繚@翻訳クラファン開催中(固定ポスト参照) @Molice

@itou_hiro それは『闘将!! 拉麺男』の頃にもう始まってたと思われ。

2013-11-24 05:04:04
伊藤ヒロ@「女騎士さん、ジャスコ行こうよ」 @itou_hiro

@Molice パロディにされているということは、もっとメジャーなところで百歩神拳がネタにされていたってことですかね?

2013-11-24 05:06:30
常広浩貴 @Hirotman

ジョーニアス(ザ・ウルトラマン)のプラニウム光線は?@Molice http://t.co/eMptgXtjqg

2013-11-24 05:07:38
拡大
森瀬 繚@翻訳クラファン開催中(固定ポスト参照) @Molice

日本の娯楽活劇で中国拳法を活躍させた作品は、読んだ範囲では『快傑黒頭巾』の高垣眸が『少年倶楽部』に連載した『豹の眼』が古いですね。後に実写ドラマ化されてます。1920年代後半。 http://t.co/KoAcYvSqQ8

2013-11-24 05:07:58
森瀬 繚@翻訳クラファン開催中(固定ポスト参照) @Molice

魔法のステッキからもわっとした光(小さなキラキラの塊)が放たれて、それが魔法の効果を発揮するのは、とりあえずディズニーの古い作品にありますね。最初はどこか……。

2013-11-24 05:26:56