戦史や戦術について学ぶなら

自分用なう
64
フォースの力に取り込まれただよもん @V2ypPq9SqY

最近ちょっと行き詰ってるので聞きたいのだが、戦史や戦術史や指揮統率について学んでる人に聞きたいのだが、 1、初心者が学ぶとしたら何から学ぶ(伝える)べきか 2、自分なら何から学びたいか 逆にこれから勉強する人にも聞いて見たい。

2013-11-23 21:05:58
そる・あーす @Sol_Arth

@V2ypPq9SqY 部隊構成要素(分隊は何人でどういう階級の面々で構成されてるか、分隊幾つで小隊か〜みたいな奴)と、指揮は何処の誰か発して、どういう経路を辿るのか、古代からならそれに陣形と伝達手段も追加で、って感じですかね

2013-11-23 21:10:11
お菓子っ子 @sweets_street

@V2ypPq9SqY 1.主要用語の意味、主要人物の経歴、主要事件の概略(全部百科事典の項目レベル)に加えて、高校世界史レベルの歴史知識と高校地理レベルの地理知識 2.1.で挙げた項目に加えて、登場する国家や軍隊の組織・制度の概略を押さえたい ってとこですね(´・ω・`)

2013-11-23 21:14:00
幻導機 @gendohki

意思(命令)伝達速度向上の歴史…が無いと過去の戦いでオーパーツ持ち出して偉そうに語るみたいな事をやりそうだなぁ、と自分が勉強しだしたのなら思います。>@V2ypPq9SqY

2013-11-23 21:25:58
むーちゃ@めんどくさいオッサン @mucha610610

@V2ypPq9SqY @SCARFACE1_UJF そもそも何で戦術が必要なのか。 仮に同じ人数・装備で不意打ちなしで戦うとして、それでも戦術の有無は勝敗を分けるのか。私はまずそこで長い時間つまづきました。(・w・)

2013-11-23 21:32:19
扶桑委員会 @fussoo_moe

@V2ypPq9SqY 初心者が陥りやすいのは「どちらが強いのか」で勝った側の有利な点、負けた側の不利な点に注目しがちだから、そこを気をつけるようにうまく誘導したいけど、どうすればいいのかはわからぬ……

2013-11-23 21:41:02
bouninng @bouninng

@V2ypPq9SqY ずいぶん広いから、初心者が何を知りたいかにもよると思うな

2013-11-23 21:43:49
bouninng @bouninng

@V2ypPq9SqY なんだろう、まずは用語の統一からかな?

2013-11-23 21:45:49
( ꒪⌓꒪ ; ) @zdNuCSAZ5zua

@V2ypPq9SqY 個別分野の関係などの全体構造・概要を先に頭に入れたいと思ってます。専門用語を覚えるよりもそちらが重要で、誤った構造理解が先に入ってしまうと個別知識をいくら積み上げてもなかなか修正効かないので…と初心者的な感想です。

2013-11-23 21:47:40
pintu_darurat @langsung_ke

@gmkz_for_you @V2ypPq9SqY ディスプレイの設定いじればいける

2013-11-23 21:47:55
bouninng @bouninng

@V2ypPq9SqY 1、最初に基本的な用語と概念を統一して、(相手の初心者さんの知りたい方向について)時代の発展とともに移行する運用の発展についてざっと大まかな流れを解説してって、その時々で新しく表れる用語と概念をその流れに合わせて解説してくってのがいいのかな どうなんだろう

2013-11-23 21:48:44
白瀬伸一(Utari Epunkinekur) @ChromeBranche

@V2ypPq9SqY 1)戦いにおいて「大きな目標」と「小さな目標」には違いが生じうること、そしてその例 2)高校程度の世界史で取り上げられるような戦争の、各々の「大きな目標」と、各局面で選択された「小さな目標」の違いとその結果

2013-11-23 21:50:40
46式TAK@よこちん @type46man

@V2ypPq9SqY 1 下手に近代史をやるのではなく、古代史や中世、近世をしっかりやったほうがいい。一つ一つの時代を詳しくやるのではなく、代表的な例と時代背景を概観して、歴史あるいは現代における位置づけ(意義)をしっかりと押さえる。・・・半端知識は後で苦労するので(つ▽T)

2013-11-23 21:50:46
まようさ @mayousa_desuga

@V2ypPq9SqY 自分が教えようとしている人の需要が何か、自分が一番応えられる分野はなにかを見極める  http://t.co/UdGKF9bekw

2013-11-23 21:52:02
拡大
白衣 @hakuinogishi

@mayousa_desuga @V2ypPq9SqY |・)私は青と赤の中間ですね。何があったのかとか知りたい人。勉強してないけど(オイ

2013-11-23 21:53:39
まようさ @mayousa_desuga

@mayousa_desuga @V2ypPq9SqY 一般に戦史と呼ばれるものは「青」で、だよもんの場合、雪中の奇跡とかイラク戦争スレとかが「青」。人物がなぜその決断に至ったかを説得的になるよう、話の雑味をそぎ落としていくパターン。

2013-11-23 21:57:19
このツイートは権利者によって削除されています。
フォースの力に取り込まれただよもん @V2ypPq9SqY

ちょいとあとでまとめるので、細かい意見はなるとつけてもらえると助かりますー

2013-11-23 21:58:37
まようさ @mayousa_desuga

@mayousa_desuga @V2ypPq9SqY PHPの『戦術と指揮』みたいなのは緑。この場合、数ある戦闘の中からもっともキレイに決断がハマった戦いを取り上げて、雑味をそぎ落としていくことになる。

2013-11-23 21:59:22
お菓子っ子 @sweets_street

@fussoo_moe @V2ypPq9SqY 強弱論議をしないことから教えるのが理想的でしょうが、そうもいかないですよね。だから勝敗を構成する要素を厳密に抜き出すことを教えるのが良いと思います。そのためには勝敗を構成する要素を理解しないといけない、結局は基礎知識の習得からですね

2013-11-23 22:00:08
まようさ @mayousa_desuga

@mayousa_desuga @V2ypPq9SqY 『補給戦』は青寄りの「赤」。給料がいくらだったとか、ワインがいくら略奪できたとか、歴史的トリビアがウケる場合も多く、雑味をそぐよりは雑味自体を味わうやり方。

2013-11-23 22:01:15
こるちや @bein_916RAF

@V2ypPq9SqY 2.砲兵の登場と運用の移り変わり

2013-11-23 22:02:25
K02 @Knife02

@V2ypPq9SqY (´・ω・`)1については相手の興味がどの時代、分野にあるかだろね。興味ないところから入っても食い付き悪いし。2については実食を兼ねた糧食の歴史というかたべあrゲフンゲフン

2013-11-23 22:06:05
しのぐ @shinog466

@V2ypPq9SqY はじめまして。1.注意事項として、歴史の人物の判断の基準とな戦況の知識は、どの時点で何をどの程度知り得る立場にあったかを考えて読み解く必要があることと、参加部隊でも休息中や整備中の部隊があること、ですかねー

2013-11-23 22:32:54