津田大介さん『新生ふくしまを創り出すための情報発信力』&津田さん×東浩紀さん『ふくしまの記憶を風化させないためには』@ふくしま復興情報化フェア

2013年11月21日に福島市で行われた、ふくしま復興情報化フェア内の、津田大介さんの基調講演と東浩紀さんとの特別対談のまとめです。 福島の未来をどう創っていくか、震災や原発事故から得たもの、それを風化させないためにどうすればよいか 福島の記憶を留めておくのにこちらもよろしく :福島超データーベースhttp://melonmelody.hatenablog.com
2
melon@あばよ、相棒 @melonmelodys

24 津田「情報ギャップをなくすには、マスメディアに取り上げられることだけをもっていてもだめ。”ありきたり”なことを”ありきたりではないこと”にして、自分が発信した情報をパクらせる。これからの情報発信力とは、マス・ネット・口コミ全てを網羅的に波及させられる能力」。

2013-11-22 22:02:26
melon@あばよ、相棒 @melonmelodys

25 津田「情報のインプットは、本・ネット・人づての3種類をバランス良く。リアルタイム・新規性・共感を意識して発信する。ICT技術はネットと現実社会を組み合わせて相乗効果を大きくするもの。そこを理解して情報発信すれば福島の新しい未来が切り開けると思う」。

2013-11-22 22:27:22

津田大介さん×東浩紀さん特別対談『ふくしまの記憶を風化させないためには』

melon@あばよ、相棒 @melonmelodys

00 2013年11月21日に福島市で行われた、津田大介さん×東浩紀さんの対談『ふくしまの記憶を風化させないためには(ふくしま復興情報化フェア内)』のメモを投下します。これからの福島の復興・発展をどのようにしていくか、かなりシビれる内容でした!。 #ふくしま復興情報化フェア

2013-11-28 20:00:17
melon@あばよ、相棒 @melonmelodys

01 津田「まず東さんから、福島第一原発観光地化計画について自己紹介もかねてお願いします」、東「もともと自分は文学や哲学をやっていた。そこで震災のとき自分は何ができるのか考えた。自分の専門はそこから浮世離れしていた、自分は何もできないと思った」、

2013-11-28 20:01:08
melon@あばよ、相棒 @melonmelodys

02 東「ただ文学者・哲学者である自分だからこそ、考えられることもあると同時に思った。その結果できたのが『福島第一原発観光地化計画』。具体的には1年半前に研究会をつくり、津田さん・福島出身の社会学者の開沼さん・IT企業経営者・建築家・観光学者などがメンバー」、

2013-11-28 20:42:22
melon@あばよ、相棒 @melonmelodys

03 東「研究会では、南相馬でワークショップ・チェルノブイリへ視察・富岡町や浪江町の人にインタビューなどを行った。それらを積み重ねながら、未来の福島について政治家や官僚がなかなか言えない大胆な復興計画を、夢物語に近いかもしれないけど現実が変わるよう」。 #ふくしま復興情報化フェア

2013-11-28 21:13:49
melon@あばよ、相棒 @melonmelodys

04 東「『福島第一原発観光地化計画』の内容は、全体として4部に分かれている。第1部は現在編:富岡や浪江の人々に取材したものや、原子力災害の現状を知ってもらいたいという被災地の人たちの声を紹介。現地の状況を公開することで、復興は進むし、原子力事故の本質も伝わる」、

2013-11-28 21:37:59
melon@あばよ、相棒 @melonmelodys

05 東「第2部は2020年をターゲットに、オリンピック観光にきた外国人に福島をみせる。具体的にはJヴィレッジの跡地で博覧会を提案。第3部は2036年、事故の25年先。なぜ25年後なのかは、チェルノブイリと福島の間が25年。福島の事故から一世代後、人々は事故をどう振り返るか」、

2013-11-28 22:10:41
melon@あばよ、相棒 @melonmelodys

06 東「第4部はチェルノブイリの取材や福島県でのさまざまな復興案。原発事故から2年半しか経っていないので多くの人は汚染水や除染など物理環境的に考える、それは当然のこと。ただそれがある段階でメドがついたら、文化的精神的復興を考えなくてはいけない」。 #ふくしま復興情報化フェア

2013-11-28 22:43:16
melon@あばよ、相棒 @melonmelodys

07 東「”福島"は日本の人がみんな知っている、今回の事故で大きなダメージを受けたとも知っている。しかし、外国人にとって”福島”は原発事故ではじめて知った。外国の人にとって”福島”は、チェルノブイリと同じく原発事故と結びついている。その現状は改善しなくてはならない」、

2013-11-28 23:05:02
melon@あばよ、相棒 @melonmelodys

08 東「チェルノブイリに実際にいってみた。空間放射線量も低く、おそらく復興も可能。しかし、世界中で”チェルノブイリ”は死の街のイメージ。”福島”を今回の事故で初めて知った外国の人に、”福島は原発事故を乗り越え新しい未来へ向かっている”というイメージを広げたい」、

2013-11-28 23:28:30
melon@あばよ、相棒 @melonmelodys

09 東「たとえば広島は原爆が落とされた悲劇の地だけではなく、反核兵器運動のメッセージを出す新しい都市、と多くの人がみている。原爆ドームはその一歩。福島もこの原発事故を乗り越えて、ポジティブなメッセージを出していく。”福島”がポジティブな意味合いをもつことが重要」。

2013-11-29 00:03:35
melon@あばよ、相棒 @melonmelodys

10 津田「東京出身の東さんがなぜ福島の未来を熱心に考えるのか?」 、東「今回の事故は、浜通り地域や福島県だけのことではなく、日本全体のこと、もしくは世界全体のこと。”地元の人に任せましょう”、”福島については議論をひかえたい”、東京ではそのような空気も出てきている」、

2013-11-29 17:40:40
melon@あばよ、相棒 @melonmelodys

11 東「東京で積極的に福島のことを語るのは、どちらかといえば福島を危険と思っている人々。彼らは事故にとても関心がある。そうじゃない多くの人は、福島のことを単純に忘れはじめている。両者とも”当事者意識”がなくなってきている」、 #ふくしま復興情報化フェア #福島市

2013-11-29 18:06:15
melon@あばよ、相棒 @melonmelodys

12 東「”当事者は事故地周辺の人々で、彼らに任せておけばいい。自分たちは口出しはしてはいけない”という考えが風化を加速させてしまう。日本全体の空気を変えるため、福島の人間でない人間があえてコミットする、福島かどうかの隔たりは関係なくみんなが考えるべきことを示す」。

2013-11-29 18:27:48
melon@あばよ、相棒 @melonmelodys

13 津田「福島の人には二律背反のような感情をもっているというか、”福島のことを忘れないでほしい”と同時に、”風評被害につながるので、放射能のことなどは早くなくなってほしい”という2つの感情をもっていると思う。これらの壁を乗り越えるためには?」 、 #ふくしま復興情報化フェア

2013-11-29 19:16:57
melon@あばよ、相棒 @melonmelodys

14 東「難しい問題。誤解をおそれず言うと、”風化”というのは加害者側だけが求めるものではなく、被害者側も求めることも。今回の原発事故だけでなくあらゆる事故事件でも。政府や電力会社も地元の人も”放射能の話は控えよう”となる、放射能の話をするのは”危ない”と思ってる人だけになる」、

2013-11-29 19:38:16
melon@あばよ、相棒 @melonmelodys

15 東「事故は起きて放射性物質がばらまかれたのは事実。少なくともある地域については住むのが難しくなったのもたしか。これら現実に目を背けず、これをどうポジティブに変えていくか。ところが、今現在はだれも話をしない状態、この膠着状態をほぐしていく」。 #ふくしま復興情報化フェア

2013-11-29 20:00:04
melon@あばよ、相棒 @melonmelodys

16 津田「ウクライナの人から事故を風化させない工夫など学んだことは?」、東「ウクライナは旧ソ連圏であって、国全体として大きな方向性をもってやってきたとは思っていない。現状では、立入禁止区域庁が中心となり情報公開を積極的に進めている。一般外国人も入ることができる」 、

2013-11-29 22:03:09
melon@あばよ、相棒 @melonmelodys

17 東「政府や国とは別に、草の根で市民ががんばっていた。キエフにチェルノブイリ博物館がある。はじめこの博物館は、事故処理にあたった作業員を讃えるプライベートな写真展的な施設であった。それから徐々に事故の資料が集まり、博物館組織に。その後国立に」、 #ふくしま復興情報化フェア

2013-11-29 22:39:35
melon@あばよ、相棒 @melonmelodys

18 東「日本ではウクライナの報道は偏っている。博物館のことなどはふれられず、後遺症や除染が進んでいないというものばかり紹介される。それも真実であるが、自分たちの取材では、たくさんの明るい作業員と出会ったし、”死の街”という報道に違和感を抱いている人もいた」、

2013-11-30 12:06:27
melon@あばよ、相棒 @melonmelodys

19 東「報道はどこか偏っている、”チェルノブイリは死の街だ”というイメージがある。そのイメージをもって取材した人はそれしか伝えない。これを福島に置き換え、文化的精神的復興政策を考えていく。とくに7年後の東京オリンピックというマイルストーンにむけて」。 #ふくしま復興情報化フェア

2013-11-30 12:37:35
melon@あばよ、相棒 @melonmelodys

20 津田「福島の人からどんな情報を発信してもらいたいか?」、東「この計画を思いついた際、福島県の外国語サイトを見た(1年前)。福島県のサイトには”Welcom、美しい福島”とあり、モニタリングスポットの情報がちょっとだけあるものであった。これは外国の人からは誤解されるかも」、

2013-11-30 13:03:02
melon@あばよ、相棒 @melonmelodys

21 東「事故が起きたことをどうプラスに変えるか。広島でも原爆が落とされたマイナスから、徹底的に平和都市として核兵器廃絶のメッセージを発していく。今回富岡町・浪江町の人に案内してもらったが、彼らは個人的に被災地のツアーをやっている。これは力強い」。 #ふくしま復興情報化フェア

2013-11-30 13:25:17