lmap 勉強会「文化コンテクストを読むサービスデザイン」#lmap

1
HASEGAWA Atsushi @ahaseg

さて今日は久々にローカリゼーションマップ研究会。サービスデザインと受け手の文化コンテキストについて考えようと思っています。 http://t.co/vaxSokYSyv http://t.co/znfOxm2CR2

2013-09-21 09:22:37
TetsutaroNakabayashi @designer_tetsu

本日はよろしくお願いします!。 #lmap RT @ahaseg さて今日は久々にローカリゼーションマップ研究会。サービスデザインと受け手の文化コンテキストについて考えようと思っています。 http://t.co/fX9YeVOzad http://t.co/o9gPgOHsJe

2013-09-21 11:31:36
安西洋之 @anzaih

熱の入った議論にしたいと思います。 #lmap RT @ahaseg: 今日は久々にローカリゼーションマップ研究会。サービスデザインと受け手の文化コンテキストについて考えようと思っています http://t.co/YUciHK3RsS http://t.co/LANIhWdVWB

2013-09-21 11:34:04
イトゥ/Hideaki Itoh @itow_ponde

本日はこちらの勉強会に参加します(^∞^):» 9月21日 lmap 勉強会「文化コンテクストを読むサービスデザイン」 [さまざまなデザイン] http://t.co/KZqZKbypao

2013-09-21 13:32:06
イトゥ/Hideaki Itoh @itow_ponde

まもなく、lmap 勉強会「文化コンテクストを読むサービスデザイン」始まります(^∞^) #lmap

2013-09-21 15:54:50
イトゥ/Hideaki Itoh @itow_ponde

長谷川さんの自己紹介。株式会社コンセント代表。http://t.co/yYmMAUtgiS「伝わるしくみ」をデザインする会社。#lmap

2013-09-21 16:13:52
イトゥ/Hideaki Itoh @itow_ponde

長谷川さんのキャリア、面白いなー。物理学→素粒子→社会モデル→IA→現在に至る #lmap

2013-09-21 16:26:30
イトゥ/Hideaki Itoh @itow_ponde

サービスデザインは事業計画まで立ち入る。HCDはその実現の領域なので全体としては後工程。言われてみればそうだけど意識してなかったな… #lmap

2013-09-21 16:31:55
イトゥ/Hideaki Itoh @itow_ponde

ローマでは小型車が多い。あからさまにスマートが多い。これまで、大きい車になるほど高価格、高性能、高品位であったが、スマートは小型なのに高品位で取り回しと快適さを共存させている。それが価値になっている。#lmap

2013-09-21 16:36:36
イトゥ/Hideaki Itoh @itow_ponde

顧客の感じる価値は製品スペックとは比例しない。「顧客の感じる価値=体験の質」となってきた。価値は「製造できる」→「流通される」→「情報が得られる」→「顧客にマッチする」と変遷している。#lmap

2013-09-21 16:40:07
イトゥ/Hideaki Itoh @itow_ponde

「顧客価値+ビジネスの実現=サービスデザイン」つまり、顧客への提供価値を元に事業を構築することがサービスデザイン。スペック思考から体験価値思考に変わってきている。#lmap

2013-09-21 16:43:01
イトゥ/Hideaki Itoh @itow_ponde

何が価値になっているかを知る。生活価値の抽出。エスノグラフィ調査からの価値マップ作成。KA法キタ━(゚∀゚)━! #lmap

2013-09-21 17:02:28
イトゥ/Hideaki Itoh @itow_ponde

顧客体験を書き出す。カスタマージャーニーマップの作成。種類としては、inside-out:サービスがどのように機能するか、顧客がサービスを使う中で顧客がどう考えるか。outside-in:ユーザーがどのようにサービスを体験するか、顧客がどのように自由に振舞っているか #lmap

2013-09-21 17:18:25
イトゥ/Hideaki Itoh @itow_ponde

inside-outはサービス視点。ASISの現状に対してはサービス現状分析を、TOBEのプランに対してはユーザー行動分析を行う。outside-inは顧客視点、ASISの現状に対してはサービス拡張のため、TOBEのプランに対しては新サービス企画のためにマップを作成。#lmap

2013-09-21 17:22:40
イトゥ/Hideaki Itoh @itow_ponde

各デザインの役割。サービスデザインでは提供サービス、事業戦略を、アクティビティデザインではユーザー体験(UX、CX)を、インタラクションデザインでは個別のタッチポイントがどうあるべきか考える。#lmap

2013-09-21 17:30:03
イトゥ/Hideaki Itoh @itow_ponde

クロスサービスという考え方。例えば旅行のチケットを予約したメールを転送すると移動手段やその時間までを含んだ予定表を作成する「Tripit」https://t.co/Ws0B67xsgC ユーザーにとって便利なように起業、サービスが横断。新しい価値を提供するメタサービス。#lmap

2013-09-21 17:37:37
イトゥ/Hideaki Itoh @itow_ponde

先ほど説明した各デザインの役割。上手くいった時、いかなかった時にどこが良かった/良くなかったのかを考えないといけない。そこの見どころを間違えると見当違いの変更、対策をとってしまうことにもなりえる。#lmap

2013-09-21 17:51:43
イトゥ/Hideaki Itoh @itow_ponde

コンセントさんでは「具体的なものから分析→一旦、抽象化→考えを統合し→具体的な手段に落としこむ」というプロセスで進める。周りくどいようにも思えるが、顧客の抱える問題を確実に解決するには有効。#lmap

2013-09-21 17:54:53