酢堂提督(仮名)の艦船講座15

9
SUDO @sudo_simoigusa

旧式弱体な峯風・神風・睦月型の駆逐艦が意外なほど多くの海戦で活躍してることに驚くというか、実質的な活躍度合いは特型とあんまし変わらんのが凄い。なんでかというと航続力が大差ないからである。白露型以降が馬鹿みたいに前線で酷使されたのもあいつらの巡航速度が高くてアシが長いから

2013-12-01 20:49:07
SUDO @sudo_simoigusa

第二次大戦の海戦は過酷で、航空攻撃圏を高速で踏破して突っ込むことが要求される。ひどい時にはまる二日ぐらい全速近辺だ。これを要求されると5500トン型や大半の駆逐艦は燃料切れになっちゃう

2013-12-01 20:50:57
SUDO @sudo_simoigusa

これに対応できるのが陽炎や夕雲型で、ギリギリなんとかなるかもが朝潮と白露。だからこいつらはあちこちに駆り出される。そして機動部隊はこの高速行動が延々と続くんで秋月型がアホみたいな航続力を要求される

2013-12-01 20:52:35
SUDO @sudo_simoigusa

機動部隊の長距離行動能力要求は、空母機動部隊の運用を研究しだしてから後付で求められたのはないかと想像する。だから初期の機動部隊用空母である蒼龍・飛龍はいまいち足が長くない。まあサイズや技術の問題もあるんだろうけど

2013-12-01 20:54:17
SUDO @sudo_simoigusa

秋月型駆逐艦も、高角砲が主砲であるという点が注目されやすいけど、あの艦の最大の特徴は凄く長い航続力だと思う。機動部隊というものはまさに機動する部隊なので、足の長さが武器であり、それに何とか対応できるのが翔鶴型であり秋月型であったともいえるのかも

2013-12-01 20:56:12
SUDO @sudo_simoigusa

駆逐艦の変化はアメリカ軍のをみたほうがわかりやすい。1500トンで何とかしようとしてどうにもならず、結局2000トンになっちゃって、次に大きな船体に沢山の燃料を積んだ航続力のある艦へと進んだ。やってることは日米大差ない。太平洋と機動部隊という課題が同じなんだからそういうことだな

2013-12-01 20:58:27
SUDO @sudo_simoigusa

秋月型は高角砲と高射装置搭載で優れた防空力を有する艦とされてますが、別に凄くない。日本の高射装置は光学装置なんでどうしても厳しい。敵機が激しい動きをしない場合のみの使用になるので、夕雲型の2式距離苗頭盤+3年式12.7センチ砲との差なんて気休めみたいなもん

2013-12-01 21:04:59
SUDO @sudo_simoigusa

大砲の射撃速度のカタログ数値なんてのは、実にイイカゲンである。毎分14発とされてる89式12.7センチ高角砲の射撃間隔は3秒切ってたり平均3.5秒前後だったりする。実戦での余裕を見て毎分14発と見積もってるだけ

2013-12-01 21:13:20
SUDO @sudo_simoigusa

なお秋月型の10センチ砲は乗員等に言わせると毎分19発なんて無理、15発でも大変だったとのこと。だいたい同じようなメカで同じような重量の弾薬包なんだから同じような結果になるのは当たり前なのである

2013-12-01 21:13:42
SUDO @sudo_simoigusa

つまりは機械の構造や仕組みや動力源を考えれば、嘘くせえとか、そんなもんかなとか、大体わかる。カタログ数値はひとつの目安ではあるけど、それがどの程度現実的なのかは仕組み等を見て各自で考えないとイカンよね

2013-12-01 21:15:08
SUDO @sudo_simoigusa

ちなみに89式12.7より98式10のほうが求められたし評判が良かった最大の理由は、10高の砲塔旋回速度が早いから。この手の高角砲は敵機の未来位置にさっさと指向したいから旋回は速いほど良いというのがある。こういうのは意外と出てこないけど大事なスペックだったりする

2013-12-01 21:24:50
SUDO @sudo_simoigusa

なお、89式12.7高も松型のは旋回速いらしい。地味に色々と改善はされてるのである

2013-12-01 21:25:44
SUDO @sudo_simoigusa

だが松型はしょぼい高射装置しか積んでないので対空射撃能力は気休めに近い(信濃もそういうことだな・・・)日本の悲しさというか寒さはこういうところにも出てくるのである。高級品を量産できないのだ

2013-12-01 21:26:57
SUDO @sudo_simoigusa

なお、米軍だって一部の艦の高角砲なんか沢山の兵隊さんが砲弾抱えて並んでたりする。撃ったら次の人が弾持ってきてってのを延々と続けるのだ。機銃掃射されたらあっという間に止まるのだ。もちろんだから日本でもやられるとひどいことになる

2013-12-01 21:29:22
SUDO @sudo_simoigusa

ちなみに機銃掃射で何か致命傷ってのは意外と少ない。魚雷の炸薬は日本のは特に安全側に振ったもの(アメのはちょっと危ない)爆雷も色々対策はしてるので機銃掃射で大爆発とかは基本的に考えなくて良い(火災であぶられるとかだとヤバイけど)

2013-12-01 21:51:35
SUDO @sudo_simoigusa

とはいえ、火薬は危ないので事故の危険はあるし、ヤバイのは装薬だ。戦車なんかでも被弾誘爆ドカンは大抵装薬のほう。あれはマジ危ないw

2013-12-01 21:52:42
SUDO @sudo_simoigusa

危ないんだけど、装薬って昔からあんまし変わらんよな。今でもダブルベースでニトロセルロースとニトログリセリンのアレが普通でしょ。なんとかならんのかな

2013-12-01 21:54:04