【西京PROJECT】余談・進化のはなし

【西京PROJECT】という企画内で遺伝の話になりました。そういうあれこれ。備忘録なので細けぇこたぁ気にすんな。 【参考資料】 図解DNA―生命の設計図 (ニュートンムック―21世紀の生物学) 生物進化を考える (岩波新書・木村資生)
3
おぎのめはいません。 @ogi_no_me

@skpTL 西京における前世の記憶は私西京では魂と魄を考えることで色々と理屈に整合性が生まれているので楽しいです。亜人に前世の記憶がない理由もばっちり。多分。

2013-12-02 18:31:17
おぎのめはいません。 @ogi_no_me

【私西京における前世の記憶システム】誰しも魂(精神のたましい)と魄(からだのたましい)を持っている。この両者が揃って始めて存在が安定する。幽霊は魂だけの状態なもんで若干不安定。魂は不思議システムによって再利用されている。魄は肉体の誕生とともに生まれ、肉体が朽ちるとともに消滅する。

2013-12-02 18:39:13
おぎのめはいません。 @ogi_no_me

【私西京における前世の記憶システム】魂には今までたどった記憶が全て保管されている(辿ればアカシックレコードに行き着く)。そのうちの一部(大体直前のからだの記憶)が、人間のからだに宿った時にだけ、思い出されることがある。ここで鍵になるのが亜人と人間の遺伝子の差異0.09%

2013-12-02 18:43:17
おぎのめはいません。 @ogi_no_me

【私西京における前世の記憶システム】魂の記憶(=前世の記憶)が魄に思い出されるキーとなる脳の仕組みを作り出してる遺伝子配列があって、これが亜人と人間の差異0.09%に尽く含まれているのだ。故に亜人に前世の記憶はない。他の種族も同様に該当する遺伝子配列を持っていないから、記憶がない

2013-12-02 18:46:30
おぎのめはいません。 @ogi_no_me

【私西京における前世の記憶システム】人間の中でもキーとなる遺伝子配列にかなりたくさんの変異があって(理由は割愛)変異の程度によってすごくよく前世を思い出せる人とそうでない人という差が生まれる。魂同士の縁というのはあるかもしれんしないかもしれない。全ては不思議システムの仕組みによる

2013-12-02 18:48:57
おぎのめはいません。 @ogi_no_me

でもこれだと人間の中でも思い出せる程度に差があるっていうのにも多分説明がつくから割と満足。

2013-12-02 18:50:20
みみみ@通販固定、次2月 @jizen3333

@skpTL ふむふむとおぎのめさん西京前世論について考えていた。

2013-12-02 19:17:05
みみみ@通販固定、次2月 @jizen3333

@skpTL 前世含めた魂の記憶がHDD(電源落としても消えない。人生はフォルダ単位で管理)になっている。ひと一人の人生はキャッシュ(電源落としたら消える。即ち死)。本来はこのフォルダ単位で独立しているが、何かをきっかけにして各フォルダへのショートカットを持てる時がある。

2013-12-02 19:20:40
みみみ@通販固定、次2月 @jizen3333

@skpTL ショートカットを持てるかどうか。その前提が「人間」という種類のフォルダであること。(読取り専用でないフォルダ)ただ人間でもショートカットを強く維持出来るひと、出来ないひと、たくさんショートカットがあるひと、ショートカットが一つだけのひと、というバリエーションがある。

2013-12-02 19:24:28
みみみ@通販固定、次2月 @jizen3333

@skpTL (ここから脱線)…でも亜人とひととが遺伝子的にほぼ変わらないなら、祖先は何処に居たんだろう。亜人は人類と同じくらいの歴史を持っていたけれど、正史には現れなかっただけなのか。天照以外にも存在はあるのか、いつからいたのか。

2013-12-02 19:28:30
みみみ@通販固定、次2月 @jizen3333

@ogi_no_me 中立説ってどれでしたっけ…。人間の祖先、亜人の祖先という二項立じゃなくて、人間+亜人の中間祖先がいてそこから人間タイプと亜人タイプに分裂するんでしたっけ…。種を重ねるごとに交配するパターンもあった様な…?

2013-12-02 19:34:35
おぎのめはいません。 @ogi_no_me

@jizen3333 中立説はあれです「大部分の遺伝子の突然変異は生存に対して中立である」っていうただそれだけの。それが積もり積もれば……っていうのが私の考えた亜人の起源でする。

2013-12-02 19:38:31
みみみ@通販固定、次2月 @jizen3333

@ogi_no_me おおなるほど確かに進化論における中立…。ただ、突然変異の発生が中立でもその後淘汰されていく(どちらかの数に偏りが出る)のはどうなんでしょうね。そういった種族分布みたいな所含めて妄想ですが…(・ω・*)。

2013-12-02 19:54:46
おぎのめはいません。 @ogi_no_me

@jizen3333 最終的には運と適者生存の原理ですね。中立説で扱う遺伝子は生存に関係せず、個体の適応度含めた全くの偶然で引き継がれるので……それがどこかで生存に関わる配列になることによって自然淘汰の対象になり、バイアスがかかるのかなあと。

2013-12-02 20:02:05
みみみ@通販固定、次2月 @jizen3333

@ogi_no_me 中立説はあくまでも発生起源が中立に見えるんですけど偶然とあまり変わらない様にも思ってまして…発生する確率がAB両者に平等である、ただその後は淘汰の理論だとあまり過程ががが。生存に関わる遺伝子への影響も中立説が良い…いや良くないか……

2013-12-02 20:13:19
おぎのめはいません。 @ogi_no_me

@jizen3333 あらゆる遺伝子配列の突然変異は等しい確率で起こると仮定していいと思うんですが、その変異が保存されるか否かは、個体にとって致命的か否かでまず決まる。それで「たまたま」致死的でなかった変異だけがまず遺伝の対象となる。

2013-12-02 21:01:39
おぎのめはいません。 @ogi_no_me

@jizen3333 更にその変異が発現上の差異を及ぼすか否か。「たまたま」発現上の差異を及ぼさなかった場合、個体の適応度は変わらない。ので、その遺伝子が次世代へ遺伝するかは偶然に左右される(ただしその場合でも、もともとの個体の適応度には左右されざるを得ない=自然淘汰)。

2013-12-02 21:02:10
おぎのめはいません。 @ogi_no_me

@jizen3333 そうしてプールされた発現上の差異を及ぼさない突然変異が、あるきっかけで「たまたま」発現上の差異を及ぼすようになったら、それはもう自然淘汰に則るしかない。

2013-12-02 21:02:35
おぎのめはいません。 @ogi_no_me

@jizen3333 というわけで最終的には淘汰の理論に行き着くのではないかというのが私なりの理解なのです。ど、どうでしょうか……?

2013-12-02 21:03:03
おぎのめはいません。 @ogi_no_me

間違って理解してる可能性も大いにあるからびくびくしてる。

2013-12-02 21:03:35
みみみ@通販固定、次2月 @jizen3333

あ、ちなみに淘汰されることも、自然発生するのも悪いことではないし否定する意思は無いのです。ただこういう議論がすきなだけ。

2013-12-02 21:12:12
おぎのめはいません。 @ogi_no_me

こういう理解という分かりやすくもない図 http://t.co/JmzOFdmDGs

2013-12-02 21:13:14
拡大
みみみ@通販固定、次2月 @jizen3333

特殊遺伝子の発現条件は平等である。ただし、それが保存されるかは致命的な場合による。致命的というのは種族によるかもしれないが、大きくは種を存続させるものと考える。(脱線)と、なると亜人という能力をもつ種族はそれがなければ生き残れなかった可能性がある。

2013-12-02 21:16:18