「何故現場で役に立つバイオインフォマティクス人材は不足しているのか?」まとめ

第36回日本分子生物学会年会でのワークショップ「2PW3 何故現場で役に立つバイオインフォマティクス人材は不足しているのか?」(2013/12/04)に関連した発言まとめ. # 取り急ぎ作成しました.時系列順にしてしまったため,非常に読みづらくなっております. # 誰でも編集可能なので,整理していただけたら幸いです. # 適当に自分の観測範囲にあった発言をまとめたので,網羅性は保証しておりません 続きを読む
12
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 11 次へ
Masahiro Kasahara @mkasahara

バイオ系PIのみなさな、英語が読めてシステム管理ができるような人材の世間的給与相場は結構高いんですよ。私の見た範囲の申請書では人件費を積む額が平均60%ぐらい間違っていると思う。

2013-12-04 14:14:35
保活の覇者再び @thaaxoy

なーんかみんな毎年同じこと言ってるよなー

2013-12-04 14:14:44
Haruka Ozaki (尾崎遼) @yuifu

@soh__i そうだね.一般的に語るなら二階堂さんの案にように○○系って言うのかな.具体的な共同研究の場合は(恋愛と同じようにw)具体的にすりあわせるしかないよね(一般的なカップルっていないので)

2013-12-04 14:14:56
Pankakoski @Pankakoski

東北はバイオインフォマティクスの砂漠…

2013-12-04 14:15:19
@iNut

臨床の合間に遠方の勉強会などに出向いていると距離時間の問題があるため、バイオインフォセミナーを東北でホストするようになった

2013-12-04 14:15:30
wakuteka @wakuteka

@mkasahara Wet研究室でラボ内インフォマティシャン雇うと、数年ごとに人が入れ替わってしまい、その度使う言語やツールが変わることが多く、ツールを使うインフォマティシャン以外の学習コストが高くて困っている、もっと汎用的で学び直さなくていいようなツールや言語はないか、と

2013-12-04 14:15:32
Taro L. Saito @taroleo

@Brahms10 僕の知る限り10年くらい、そんな感じです。置いてかれるのは道理

2013-12-04 14:15:49
@iNut

地域部会を通して感じたこと: 関心を持つ人は多いが具体策が見つけられない、上司の理解が得られない、費用がかかる、半信半疑、聞きたくても聞けない

2013-12-04 14:16:08
Haruka Ozaki (尾崎遼) @yuifu

「地域部会の活動を通して感じたこと  関心を持つ人は多い・具体策が見つけられない・上司の理解が得られない・費用がかかる・半信半疑・聞きたくても聞けない」

2013-12-04 14:16:17
Masahiro Kasahara @mkasahara

.@wakuteka 数年ごとに人を入れ替えるな。継続して雇え!以上。

2013-12-04 14:16:27
Soh Ishiguro @soh__i

@yuifu ですよねw 一般的なことがあまり意味を持たないからこそ、多様な事例をつくっていくしかないですよね、もちろんそれが難しいのですが

2013-12-04 14:16:54
@iNut

「ドライの成果物のキープが…」「継続して雇えや」正論すぎる

2013-12-04 14:17:02
Haruka Ozaki (尾崎遼) @yuifu

@wakuteka ウェットでも優秀なテクニシャンさんとそうじゃない人はいるので,誰かがやめると継続できない,というのはウェットでもあるんじゃないかと思いながら聞いてた

2013-12-04 14:17:12
@iNut

バイオインフォに限ったことではない、統計学に対しても同様である

2013-12-04 14:17:32
Haruka Ozaki (尾崎遼) @yuifu

「バイオインフォマティクスに限ったことではない.統計学でも同様」

2013-12-04 14:17:38
@iNut

頷きすぎて首が折れる

2013-12-04 14:17:42
wakuteka @wakuteka

@yuifu そうそう、インフォだけの問題じゃないはずなんだよね。

2013-12-04 14:17:47
@iNut

聞かれる側の問題: 基本的過ぎる、疑問自体がよくわからない(背景知識がない)、必ずしも得意分野ではない

2013-12-04 14:19:22
@iNut

双方が満足するためには膝を突き合わす距離でやる、いつでも聞ける環境を、得意分野でないことにも距離を縮める努力を

2013-12-04 14:20:00
草💦30代障がい者教授(CEO) @n0rr

乏しくない!!! RT @chalkless: アカデミックな位置が低いので企業に流れる、けれども、企業でも人事の云々で口は乏しい、と(まとめ)

2013-12-04 14:20:15
Taro L. Saito @taroleo

それで困っているなら、人を入れ替えなければ(入れ替えないようにできれば)解決。。。

2013-12-04 14:21:14
Masahiro Kasahara @mkasahara

まぁもっと言うと、超並列シークエンサー界隈の情報処理に限って言うなら、使っているシークエンサーがこれだけ毎年変わっているのに使うツールを変えなくて良いと思っている頭の方を先に開発したほうがよい。

2013-12-04 14:21:41
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 11 次へ