関連まとめ


基本性能
最終ロケテ補足:
最終ロケテではカラーが6色選べるようになりました。カラーはだいたいは本体とベッドの色が違います。
・ベッドマンってどんなキャラ? 一言で言えば変則型設置キャラ。 必殺技の挙動はわかりやすく、コンボも難しくなりそうにないが、機動面やシステム面で独自性が強く、かなりクセのあるキャラ。 空ダを持たないものの空中での全方向jcにより崩しはかなり期待できそう。
2013-12-06 14:04:37
ベッドマンのダッシュはジャンプキャンセル不可、ちなみに空中ダッシュもないので小回りが利かない。ただ浮遊時にレバー入れるとその方向へ移動できる(右下とか #ベッドマン
2013-12-06 11:01:11歩きはベッドのホイール(タイヤ)で移動するので他キャラより弱冠速いですが、それでもやはりダッシュとしては遅いです。

【前ダッシュ】当身、上中下打撃飛び道具関係なくとる。無想転生みたいなもん。当身成功で相手の裏にまわる。 ベッドマンがワープ中も相手のヒットストップは進んでるっぽく見えた。
2013-12-06 21:37:58最終ロケテ変更点:
ダッシュと当身成功時のワープがRC対応に。隙消しに使え便利になったが、肝心のダッシュの当身フレームが遅くなってしまったので相手の連携を抜けることが難しくなってしまった。
浮遊について。空中で一旦止まりレバー入れ方向に移動する。9963214で斜め下に滑空しながら空中タスクできたりする。また、空中攻撃ジャンプキャンセルレバー前で擬似空ダキャンセルみたいなことも可能。いい事づくめだが、ベッドマンは空ダないので受身から小回りがきかない #ベッドマン
2013-12-06 11:54:24
独自システムその2・特殊移動 ベッドマンが空中で上入力を行うとその場に一瞬停滞し、遅れてダッシュする。 停滞中にレバーを傾けるとそちらにダッシュする。8方向対応。 例・空中でjc対応技を当てたあと8→停滞中に3と入力すると前方斜め下にダッシュする
2013-12-06 14:16:41通常技

立P→ベッドマンの王冠部分が頭突きする、攻撃位置は高めでしゃがみには当たらない。単発対空として使えなくもない。たぶん連打キャンセルもできたけどリーチは短い #ベッドマン
2013-12-06 20:39:13
【立P】連打、JC可能。頭上のこけしがカクカクうなずく。打点が高いのでしゃがみには当たらない。 【2P】連打C可能。発生遅く感じるので暴れに向いてるのかは不明。 【JP】連打C可能。横にちょっと広いかも?空対空で使えるかもね。
2013-12-06 21:33:56
【前P】JC不可、見た目が組体操のサボテン。上半身無敵は多分ある。ガトリング調べるの忘れた、必殺技Cはできた。 【立K】スラヘをすかせたので空中判定、1Fからかは知らん。投げ無敵も多分あるんじゃね? 【2K】下段、それだけ。ちょっと長いかな。
2013-12-06 21:34:30
【JK】それなりに鋭い気はする、めくった記憶もあるけどキャラ覚えてない。 【近S】JC可能。それだけ。 【遠S】長くはない、早くもない、だけど先端当てるように出しとけばいいかなーって感じ。 【2S】下段、長め。
2013-12-06 21:35:04補足:遠Sはベッドマンの牽制の要。そんなに発生は早くはないけれど、それなりに長くてそれなりに判定も強い。下Sは発生がやや遅いですが下段なのでわりと強い牽制。
最終ロケテ版補足:
遠SがJC可能に。浮遊択が狙いやすくなったが判定は弱くなった模様?