AI能力のレベル付けと収穫加速の法則の進展と技術的失業

AIの能力を人間の脳を基準に10倍ごとにレベル付けすると見えてくる今後の詳細な未来予測。公開後の頂いたコメントや議論なども収録させていただきました。
13
前へ 1 2 ・・ 7 次へ
難波修羅 @nanbashura

@aircon28 ご返事ありがとうございます。返答は同まとめ上に順次させていただきます。見も知らぬ私に、詳細なご返事本当にありがとうございました。

2013-12-10 14:21:30
難波修羅 @nanbashura

コメント本当に有難うございます。まず、レッドボックスですがこれは長谷敏司『BEATLESS』の用語で、超高度AIにより作成された人類には原理も製作法も分からない機械のことで、ブラックボックスではなく.. http://t.co/ewHAUoB76w

2013-12-10 14:34:36
難波修羅 @nanbashura

次に価格比ですが、1レベル上昇ごとに大体2倍というのは、単純計算では普通に10倍のはずなのに、1万倍の時価格も1万倍ではないことから10倍ごとに制作設計に関わる複雑性がべき乗で増大すると見做し、20.. http://t.co/hKxDNKZDYR

2013-12-10 14:50:56
難波修羅 @nanbashura

脳以外の身体の価格は自動車くらいなら誤差の範囲としています。ロボティクスに限らず各個技術の予測は困難なので純粋に一番安定したCP能力に限定して考えてみました。こういう予測もあるようです。 http:.. http://t.co/gm5FPudNvD

2013-12-10 15:16:37
難波修羅 @nanbashura

8億のコストでもホワイトカラーが駆逐できるというのはたしかにそのとおりだと思います。ここが肉体労働者との分岐点になりそうですね。 http://t.co/KM1mJfjZW4

2013-12-10 15:17:09
難波修羅 @nanbashura

世界同時的政府紙幣発行のインフレ率で実質的回避不能の徴税という手があると考えているのですが、これもある意味資本主義経済からの脱却かも知れません。コメント本当に有難うございました。なんというか、非常に.. http://t.co/4JcUNwYwOK

2013-12-10 15:33:48
難波修羅 @nanbashura

今回200万クラスと200億クラスのAIの推移を追ったけれども、1億クラスは企業・大学・研究機関で運用されるクラスなので、実情を中の人がたに考えていただきたい。

2013-12-10 15:57:50
難波修羅 @nanbashura

私は貨幣廃絶(揚棄)論者ですが、プレシンギュラリティでは超富裕層専制のリスクのあるBI支持しています。それは、貨幣はウィニコットの移行対象であり、人間全体のアノミーが進行するさなかこの形式が失われることで生じる方向喪失はあまりに不確定と考えるからです。

2013-12-11 01:02:46
Yu Yamaguchi@新シリーズ3巻10/18発売 @Yu_Yamaguchi_

@aircon28 人間一人あたりの生産性が飛躍的に上がる、というだけのような気がするんですけどね。資本家と労働者、という区別は労働集約型工場を前提とした便宜的な区分にすぎません。全人類が現在の用語.. http://t.co/j5dwrDXzbE

2013-12-11 22:48:32
難波修羅 @nanbashura

機械は始めホワイトカラーの仕事を奪った。私はホワイトカラーではなかったのでBIを要求しなかった。次に機械はブルーカラーの仕事を奪った。私はブルーカラーではなかったのでBIを要求しなかった。次に機械はのSIの仕事を奪った。私はSIだったので、BIを要求したがその時には遅すぎた。

2013-12-12 15:06:13
難波修羅 @nanbashura

金融緩和とBIではどちらもバラマキだが全く異なる。成長部門とは民衆に金があるときに伸びる部門であって、銀行や投資家が儲かる部門ではない。金持ちだけが儲かる金融緩和の景気回復で一体誰が労働意欲を持てるのか?BIで消費が回復すれば、庶民の求める商品部門も成長し労働意欲も増す。

2013-12-12 15:27:51
orihime @star_orihime

俺も今後10年20年のスパンで雇用や仕事の概念はほぼ崩壊すると思っていたが、こうしてムーアの法則から数値で定量的に評価するとは、実に非常に興味深い。 http://t.co/IuIZzajrpN

2013-12-14 00:16:33
orihime @star_orihime

以前、雇用や貧困を巡って議論になって、俺は「もう後10年20年で機械化自動化で雇用が枯渇する」と主張したのに対して、「そんな人間に代替する完全自動化はせいぜい100年後だ」と反論され議論が紛糾したこ.. http://t.co/lpDRtJ47bI

2013-12-14 00:18:01
orihime @star_orihime

@aircon28 それでも、ロボットやコンピューターの開発者研究者や修理工は無くなりませんし、そういった機械を大規模に配備して生産活動にまわせるだけの投資ができる金持ちは必要なわけで、たぶん機械化.. http://t.co/Trw0HzeYsz

2013-12-14 04:58:42
orihime @star_orihime

@aircon28 QT「誰もお金を持たなくなります」<= ということにはならないかと。むしろ中途半端に大量のお金を独占する人達が出てくるだけに、逆にBIは必須かと。 http://t.co/SXTxf82wrC

2013-12-14 04:58:54
orihime @star_orihime

@aircon28 もしそこでBIを廃止したら金の流れがとどこおり、研究開発職や金持ち自身もロボットによる生産物が売れず損をするので、活かさず殺さずくらいのBIの維持には彼らも賛成するし、大多数の貧.. http://t.co/Ay2w3WNzib

2013-12-14 04:59:09
orihime @star_orihime

@aircon28 それこそ付加価値を提供した者に、対価として貨幣を多く支払うことをインセンティブとするのを資本主義と定義するなら、機械に代替できない、極少数の高度専門職への対価を支払うには貨幣をお.. http://t.co/Q9OwDR2YnY

2013-12-14 04:59:31
orihime @star_orihime

@aircon28 というより貨幣に替わる評価基準の代替案が無い以上、事実上、資本主義の崩壊は俺も賛同するけど、それでも崩壊した中途半端なゾンビ状態で資本主義もBIも存続しそう。やっぱ貨幣という仕組.. http://t.co/QTAARapoQW

2013-12-14 04:59:49
orihime @star_orihime

@aircon28 何か自律的自動的に格差の拡大を阻止しつつかつ、適度な競争を促す貨幣経済や資本主義の代替案はないかなあ... http://t.co/JuTrxhhTup

2013-12-14 04:59:58
orihime @star_orihime

@aircon28 @nanbashura (1/5)いや〜、残念ながら俺は金銭的には貧しくなると思うな。有り余るほど供給過剰になった商品やサービスは、単価が暴落するのが需給関係からの常。「豊作貧乏」というやつだな。

2013-12-14 07:07:29
orihime @star_orihime

@aircon28 @nanbashura (3/5)「人間の消費能力<<機械の富の生産能力」な状況では、自動生産される物の販売では、どれだけ生産しても利益は出ず、企業利益も税収も従業員給料も下がるでしょう。当然BIの額も下がりそう。

2013-12-14 07:07:47
orihime @star_orihime

@aircon28 @nanbashura (4/5)そして自動生産される職業の者の賃金は暴落し、自動化できない者の賃金は高止まりし、資本主義は実質崩壊と言っていいほど格差が拡がるのでしょう。それでも貨幣経済に替わる社会システムが無いから、崩壊した状態で資本主義が続きそうですが。

2013-12-14 07:09:05
orihime @star_orihime

@aircon28 @nanbashura (5/5)金銭は儲からないのに、商品やサービスは供給過剰で余る状況なので、直接商品やサービスを供給する物々交換にして、金銭での購入に替わる方法を確立できれば、金銭は貧しくても豊かに暮らせる可能性があるかと。そんな社会への変革は困難だが。

2013-12-14 07:11:11
難波修羅 @nanbashura

@star_orihime 概ね同意です。しかし、技術的デフレで景気後退が過剰となれば、金融緩和が無効なので通貨供給政策として速やかなBI支給と増額が【企業にとって必要】となります。問題はこれが政府紙幣によるインフレ率が十分に抑えられるような量のグローバル企業への課税の遂行です。

2013-12-14 20:46:03
前へ 1 2 ・・ 7 次へ