伊東乾先生itokensteinの「水虫の薬で痔がなおらなかったという人に、それは意味がないんだよ、と説明してもついぞ理解できない、というのとほぼ同じことが、少し畑が違うと普通におきてしまう、というのが おおまかに前便の趣旨で、そうした低リテラシーが大勢を占めてしまうと民主主義的多数決は単なる衆愚になってしまう」

特定の問題に、与えられた条件の中で確度高く答えを出すのがサイエンスの道具の強みだ。逆に、その適用の範囲も明確に定義される。ところが、何チャラ理論などと言うと、何でもそれで説明できる「万能便利おみくじ」みたいに思ってる人もあって、リテラシーの引き上げはかなり至難な課題かもしれない。
1
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

Ph.D Prof. Komponist-Dirigent / Raummusik Kollegium Berlin. Habe viele Interesse an der Wissenschaft und am Mitleben dadurch.

伊東 乾(いとう けん)ITO, Ken
東京大学大学院 情報学環・学際情報学府
准教授 学環所属(基幹・流動教員)
http://www.iii.u-tokyo.ac.jp/professor.php?id=379

伊東 乾(いとう けん、1965年1月27日)は日本の作曲家、指揮者、作家。東京都中野区生まれ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/伊東乾_(作曲家)
 
 

Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

少し前におかしなやり取りがありましたが僕は團藤先生とご一緒した案件等でカール・ポパーの可謬説に立った司法の重要性を一方で強く感じます。と同時に複数の科学的知見例えば病因や治療法の決定などに際して素人の入れ札多数決は明確な方法の誤りと断言せねばなりません。人は簡単に蒙昧するものです

2013-12-11 23:56:25
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

もし「あなたはガンです」と診断されたとしてどのような治療法を選ぶかについて不特定多数の市民投票で「おまじない」「断食」「手術」「放射線」といった選択肢から選ばれるのを是とする人がいれば、僕は明らかに一線を画させて頂く。僕自身は可能な限り正確な検査等を進め家族と相談して自ら決めたい

2013-12-11 23:59:16
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

数式とかプログラミング言語とか形式化された表現というのは、ニュアンスなどによる錯誤の余地がないという意味で誤解が生じにくい、つまり身体や命を預けても大丈夫な鉄骨のような論理という意味で強い。その分狭いこともあるけれど、ロジカルに堅固なコアをもった議論には必要欠くべからざる言葉だ。

2013-12-12 01:31:25
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

だから常に学生諸君などにも強調する訳。日常言語とくに形容詞や副詞だらけの作文で何かわかったような気になるのは身を滅ぼす第一歩であると。とりわけ安全や命の将来に関わるような問題について、形式言語化できるコアについてはそれを尽くすのが身を守る第一歩だよと。敷居の高さは確かにあるけれど

2013-12-12 01:33:34
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

私は主として五線譜で譜面を書く。奏者とコミュニケーションする際も譜面を媒介に明確な楽典の言葉だけを使う。「もっと・・・」とか「・・・な感じ」とかそういう生兵法は職業音楽人の世界では単に不確かで練習で確認したことが本番で実現しないリスクを高めるだけ。音楽と同様の事が核物理でも言える

2013-12-12 01:35:31
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

特定の問題に、与えられた条件の中で確度高く答えを出すのがサイエンスの道具の強みだ。逆に、その適用の範囲も明確に定義される。ところが、何チャラ理論などと言うと、何でもそれで説明できる「万能便利おみくじ」みたいに思ってる人もあって、リテラシーの引き上げはかなり至難な課題かもしれない。

2013-12-12 01:38:43
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

水虫の薬で痔がなおらなかったという人に、それは意味がないんだよ、と説明してもついぞ理解できない、というのとほぼ同じことが、少し畑が違うと普通におきてしまう、というのが おおまかに前便の趣旨で、そうした低リテラシーが大勢を占めてしまうと民主主義的多数決は単なる衆愚になってしまう。

2013-12-12 01:40:58