【つれづれ】シナリオの再利用に対する考察 その2

1
ArgentBrand @ArgentBrand

【つれづれ】シナリオの再利用に対する考察 その2 - Togetterまとめ http://t.co/6YQWPREjDg 「繰り返し読むに値する本の事考えると、それは辞書になる。」という意見があるが、個人的には“落語”を上げたい。オチも内容も知っているのに、つい笑ってしまう(続

2013-12-15 08:01:36
ArgentBrand @ArgentBrand

続いた)何故、落語は“オチも内容も知っているのに楽しめる”のだろうか? 勿論、落語家がプロというのもあるけれど……と考えていくと、導入とか、毎回の演じ方の差とか、色々ありそうだ。 そしてこっから話は飛ぶので一旦切り(続く

2013-12-15 08:05:21
ArgentBrand @ArgentBrand

続いた)さて、本題の(物語中心云々はうっちゃってw)「同じシナリオを同じメンツで繰り返して遊ぶ」には役割をローテーションすると面白い、というのは経験則で知っている方が多いと思う。その際、注目すべきは「面白かった回」ではなく「面白くなかった回」である(続く

2013-12-15 08:08:21
ArgentBrand @ArgentBrand

続いた)何故「面白くなかった」のか?全員オチも内容も知っているのに?! 偶々やる気がなかった? 他のことに気を取られてのゲームだった? ……その辺のゲーム内容に関係ない部分を抜いて(勿論、そこも考察する意義はあるけど犯人探しはノー!なんだからね!)考えてみるといいかもね!

2013-12-15 08:12:09

Bran de Bruceさんのつぶやき

Bran de Bruce @BranDeBruce

@mino_ishioka どこに返信しようか迷いましたがここに書きます。私は2と3にあたるかな。基本的に導入部のみ作成してあとは行き当たりばったり(PC次第)。まあ、NPCや情報は大目に作っておき、エンディングもいくつか考えておきます。

2013-12-15 08:16:19
Bran de Bruce @BranDeBruce

@mino_ishioka プレイヤー自身の善悪基準を問うようなシナリオが好きです。「悪人からの正式な依頼」と「法的に搾取されている貧乏人」どっちとる? といった感じです。 一応どっちも正解として物語は作りますが。 田村直美「MONSTER FABLE」という曲が元ネタです

2013-12-15 08:22:02

意見・コメント

松江あきら@個人の偏見です @MYSTIKNIGHTS

@mino_ishioka おつかれさま ところでそもそも同じシナリオに同じPLが参加することが前提だったんでしょうか

2013-12-15 06:27:06
いしおか @mino_ishioka

@MYSTIKNIGHTS 直接確認してはいないですが、「シノビガミの某名作シナリオ(まとめるので伏せました)をやりたい。でも…」というつぶやきを耳にしました。 同様の話をD&D3eの公式シナリオでも耳にしました。後者は持ってますがPCやる事考えると読めません/(^o^)\

2013-12-15 06:34:16
いしおか @mino_ishioka

@MYSTIKNIGHTS 質問と回答が食い違っていたw ですです。 GMが知らないPL相手に巡業(!!)する場合は、全く問題にならない話ですね。 PLが別の卓で同じシナリオに参加する事も思案しましたが、こちらは解説が難しいです。

2013-12-15 06:54:52
松江あきら@個人の偏見です @MYSTIKNIGHTS

@mino_ishioka ふむ 了解しました ところで いしおかさんは周知プレイ(内容を知ってるシナリオにPL参加する)ことはどうお考えですか?

2013-12-16 12:03:56
いしおか @mino_ishioka

@MYSTIKNIGHTS 初心者GMのサポートや、他のGM・PLに請われるといった特殊な状況以外は否定の立場。 ミッション失敗しての再挑戦はありです。 PL的にはGMや他のPLとのゲームに置いているのでシナリオにはこだわらない。同じシナリオやりたい時は面子変えてGMやります

2013-12-16 13:19:12
袋猫@さとう @fukuro10

@mino_ishioka 一本道は一本道なんだけど、そこまで用意する?みたいなことが決めてあって、一本道の道幅が広いという印象の名作があるかも。4thだと遭遇+物語の構成で、遭遇は一本道(分岐があっても道は道)、物語はその道幅なのかなと思いつつ。箱庭型はまた別ですが。

2013-12-15 07:09:12