白河市の県営団地の除染をめぐって:毎日新聞と朝日新聞の報道を中心に

まとめ「「でたらめ除染」って?:相変わらずの週刊朝日とテレビ朝日」http://bit.ly/IQ6QUp でお世話になった@Nzaki0716_sub さんと@s__51 さんが検証解説して下さいました。 毎日新聞 2013年12月16日付け記事 「除染土:公園に保管袋で放置 福島県ずさん管理」 http://mainichi.jp/select/news/20131216k0000m040105000c.html 続きを読む
31
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ
N崎 @Nzaki0716_sub

.@s__51 @parasite2006 除染は自治体・施工業者・住民の3者合意の元で行われますから、これは住民側の問題でもあるわけです。責任が全て業者にあるといったような考えではなく、自らも当事者意識をもって子供に注意喚起するなどの意識が必要です。

2013-12-17 07:49:09
N崎 @Nzaki0716_sub

.@s__51 @parasite2006 naoさんが教えてくれた記事でも、 >高い数値を示している >最大で1時間あたり0.7マイクロシーベルト >信じられないような光景 >廃棄物の上で子どもが遊んでいる。 >すぐそばでしょ。ふとんも干せないし。

2013-12-17 07:53:38

(↑これは福島中央テレビのニュース記事http://t.co/GsAEzKQlaT のことです)

N崎 @Nzaki0716_sub

.@s__51 @parasite2006 俺には過剰反応のようにも思えますし、保護者は何やってるの?って思います。ゴミ問題は自分たちの問題でもあるのですから、他力本願ではなくもっと早く働きかけることも出来たのではないでしょうか?

2013-12-17 07:57:41
N崎 @Nzaki0716_sub

.@s__51 @parasite2006 このようなことは仮置場ができないことによって福島県内の色んな所で起こっていることであり、解決しなければならないゴミ問題の一つです。あかべこさんのおっしゃる通り、住民の方も窮屈な思いをされ消耗戦を強いられているのだと思います。

2013-12-17 08:00:48

毎日新聞東京版が掲載した安斎育郎先生のコメント

ほうじ茶美味しい @rokugatsuyu

東日本大震災:福島第1原発事故 除染土放置 安斎育郎・立命館大名誉教授の話-毎日新聞 http://t.co/ufSlNH01mf 毎時2マイクロシーベルト程度の放射線量の中で数時間遊んでも(健康)障害が出るレベルではないが、無用な被ばくは避けるべきだ。

2013-12-16 21:53:54
nao @parasite2006

なるほど、毎日新聞の東京版の2013年12月16日づけ朝刊http://t.co/Ph1DyHZpcO は白河市の県営住宅の除染土壌放置のニュースに対して安西育郎先生のコメントを掲載していたのか。

2013-12-17 17:35:43
nao @parasite2006

「放射性廃棄物は最低限、囲ったり、埋設したりして放射線から遠ざけるのが常識。それを好奇心の強い子どもが、容易に近づける状態にしたのは信じがたい話だ。根本的に管理体制を改める必要がある。」

2013-12-17 17:36:06

行政の除染担当者の対応は場所によって大きく違う

s-51@あかべこ @s__51

@Nzaki0716_sub 白河市県営住宅の「汚染土のずさん管理」は、県の担当者の不手際なんでしょうね。この件に限らず、いわゆる手抜き除染を指摘された所は、行政担当者が現場を良く見ていない可能性が高いと思います。 @parasite2006

2013-12-17 23:08:12
s-51@あかべこ @s__51

@Nzaki0716_sub 旧警戒区域等の除染事情はあまり認識していませんが、朝日新聞の手抜き除染報道以来、環境省では監理する人間を増やして対応するとしていますが、要するに行政担当者は現場を見ていなかったのでしょうね。おそらく検査の時だけでしょう。 @parasite2006

2013-12-17 23:10:48
s-51@あかべこ @s__51

@Nzaki0716_sub こういった行政側の管理体制も、自治体によって全く変わってきます。福島市だと、除染担当課が除染の技術上の問題(要するに、仕様通り線量を下げられないとか)や、住民と業者との紛争事があれば、間に立って対応してくれます @parasite2006

2013-12-17 23:12:58
s-51@あかべこ @s__51

@Nzaki0716_sub また、福島市では測量会社の団体などに監理業務を委託していますが、その監理員を使って、全件検査を行います。その監理員の数は、研修を行った人数で言っても300人を超えますし、常時100人以上で検査を行っています。 @parasite2006

2013-12-17 23:19:18
s-51@あかべこ @s__51

@Nzaki0716_sub そんなきめ細かな対応を行う福島市に対して、郡山市ではこのような監理員のシステムは無く、行政が直接対応する場面は、最後の1/10件程度の抽出検査のみ。しかも空間線量を見るだけで、作業漏れ箇所のあらさがしをする事はありません @parasite2006

2013-12-17 23:22:17
s-51@あかべこ @s__51

@Nzaki0716_sub 仕様通り作業を行えば、福島市でも郡山市でも、きちんと放射線量を下げられるはずです。 しかし、住民からは福島市の方式でも不十分だとされたりしますし、逆に郡山市のほうが作業メニューも少なく、早く進みますので、何が正解なのか… @parasite2006

2013-12-17 23:26:58

(残念ながら)除染業者もさまざま

s-51@あかべこ @s__51

@Nzaki0716_sub これまでずっと、一方的な報道に対して反発してきましたが、実際に作業を見聞きして、その作業に対して違和感を覚えた事は多々ありました。前述の行政対応もそうですが、あれだけ多くの業者が入っていれば、良い業者も悪い業者もいます。 @parasite2006

2013-12-17 23:29:35
s-51@あかべこ @s__51

@Nzaki0716_sub 例えば、某牛丼店前に停めてあるダンプ。土を載せたまま作業員が休憩しているんですが、住民がこれを見たとき、荷台に乗ってるフレッシュな山砂を、汚染土と勘違いするのでは? http://t.co/4Mutr7sjN9 @parasite2006

2013-12-17 23:35:11
拡大
s-51@あかべこ @s__51

@Nzaki0716_sub 福島市では、除染現場からダンプ等で直接汚染土を運び出す事は(原則)無いので、フレッシュな山砂以外ありえませんが、荷台にシートをかける等の配慮も出来ないのかと、残念に思えるんです。これでは飛散させる可能性もありますし。 @parasite2006

2013-12-17 23:37:09
s-51@あかべこ @s__51

@Nzaki0716_sub しかもこのダンプには、某ゼネコンの標識が前面に掲げてあるので、どこの現場かバレバレなんです。こんなのまともな元請さんだったら、きつく指導されるレベルですが、このゼネコンさんは見回りしてないのでしょうね。 @parasite2006

2013-12-17 23:40:42
s-51@あかべこ @s__51

@Nzaki0716_sub 除染作業も今がピークだと思いますが、行政・住民・業者の3者が、除染事業に対して、一度立ち止まって見直す時期が来てると、私は感じています。 @parasite2006

2013-12-17 23:44:45

あまりに惜しいので公開をお願いしました

nao @parasite2006

@s__51 @Nzaki0716_sub お二方、先日来素晴らしいツイート有難うございます。除染報道を見る時に知っておきたいことがほとんど網羅されていると感じました。

2013-12-17 23:59:03
nao @parasite2006

@s__51 @Nzaki0716_sub ここまでのところを限定公開でこちらにまとめてありますがhttp://t.co/kzL7xa28tq お差し支えなければ公開させていただけないでしょうか?

2013-12-17 23:59:26
前へ 1 2 3 ・・ 6 次へ