ネルソン・マンデラ元大統領の死去と諸外国の反応について 《山崎雅弘》

マンデラ氏についての最近のツイートをまとめてみました。リストの作成が恣意的では、という意見もあるようですが、全体の文脈で「リストの意味」を読み取っていただければ幸いです。
2
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

南アフリカのマンデラ元大統領死去、95歳(CNN)http://t.co/863fkSARKW 人生を通して南アフリカの人種隔離(実質は人種差別)政策「アパルトヘイト」撤廃に尽力し、制度廃止後の白人と黒人(非白人)の融和にも貢献した人物。深く尊敬していた。ご冥福をお祈りします。

2013-12-06 09:46:06
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

ネルソン・マンデラ氏と南アフリカのアパルトヘイトについては、過去に『歴史群像』誌に寄稿した原稿を電子書籍で刊行しています。http://t.co/6mnOJ8WYwK 黒人差別政策に苦しみ、実に27年間も狭い監獄に幽閉されたにもかかわらず、彼は白人への「報復」を一切しなかった。

2013-12-06 09:47:15
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

マンデラ氏の死を悼む新聞紙面(HP)http://t.co/uk7hO9exp3 写真の選び方やデザインなど、それぞれの国でマンデラ氏のどんな側面が高く評価されているのかがよくわかる。一方、日本はいわゆる「先進国」の中で最もアパルトヘイト制度に寛容だった。政府も企業も国民も。

2013-12-10 11:08:33
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

アパルトヘイト制度下の南アで1961年以降「名誉白人(オナラリー・ホワイト)」という待遇を受けた日本人ですが「白人と非白人の性交渉禁止」を定めた法律「不道徳法(背徳法)」では、日本人は引き続き「非白人」のままだった、というのが哀しいですね。@muromav @RASENJIN

2013-12-10 15:00:08
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

1980年代、欧米の民主主義国ではアパルトヘイト制度に反対する市民デモが高まり、南アフリカと取引する企業の製品不買運動も拡大したため、各国企業は南アから撤退。各国政府は経済制裁を発動した。1987年、アメリカで「反アパルトヘイト法」が制定され、米国の企業も南アとの取引を停止した。

2013-12-10 15:01:18
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

(続き)しかし日本国内では大企業を動かすほどのアパルトヘイト反対運動は盛り上がらず、政府も各業界の利益に配慮して、南アへの経済制裁を手加減する姿勢をとり続けた。その結果、日本は南アにとって貿易相手国の第一位となり、間接的とはいえ、アパルトヘイト制度の延命に力を貸す役割を果たした。

2013-12-10 15:02:22
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

(続き)この1987年当時、政権与党である自民党で幹事長を務め、前年までは外務大臣として対南ア外交も友好的に進めていたのが安倍晋太郎議員で、彼の次男晋三(現首相)は秘書として父の政務をサポートしていた。マンデラ氏の葬儀は、やはり首相ではなく皇太子に行っていただいて正解だと思う。

2013-12-10 15:03:47
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

BS世界のドキュメンタリー『ネルソン・マンデラ 自由の名のもとに』今晩午後12時から前後編を一挙再放送。http://t.co/rfsgowLtqr 2009年、フランスとベルギーの合作で制作されたマンデラ氏の足跡を振り返る番組。聖人扱いはすべきでないが、尊敬に値する人だと思う。

2013-12-11 15:46:46
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

「この美しい国で、もう二度と、二度と、二度と、人間が他の人間を抑圧するようなことが起きてはなりません」(マンデラ氏の大統領就任演説、1994年5月10日)http://t.co/sBLFSon1hF “Never, never and never again”に彼の意志を感じる。

2013-12-12 10:25:53
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

南アの現代史で興味深いと思うのは、人種差別制度で優位に立つ白人側でも、最後にはマンデラの支持者が多数派となった事実。子供にデモ行進させて「マンデラを殺せ!」と叫ばせる「極右」は少数派で、過半数の白人が「黒人解放勢力との対話」に票を投じたことでアパルトヘイト制度は最期の時を迎えた。

2013-12-12 10:27:08
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

マンデラ氏追悼式に参加した各国首脳のリスト(英Mail)http://t.co/eX2fDuKr5n と、それを日本語で整理してみた画像。「グローバル化に対応した英語教育」の前に、このリストの意味を子供に教えるべきだろう。 http://t.co/BMGsC9pTax

2013-12-15 21:31:05
拡大
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

少し前に「マンデラ氏の葬儀は首相ではなく皇太子に行っていただいて正解だと思う」と書いたが、あれは間違いだったかもしれない。もし首相が参列していたなら、必然的にアパルトヘイト当時の日本政府と南ア政府の蜜月関係にも光が当たり、当時外相秘書だった首相は違った形で注目された可能性がある。

2013-12-15 21:36:20
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

ドイツのガウク大統領はロシア・ソチで来年2月に開催される冬季五輪に出席しない方針(CNN)http://t.co/eilHtcxZSL「シュピーゲル誌によれば、ガウク大統領はロシア当局による人権侵害や野党政治家へのいやがらせに抗議するためとして出席取りやめを決めた」

2013-12-16 10:43:25
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

フランスのローラン・ファビウス外相は15日、フランソワ・オランド大統領やその他政府高官が、2014年ソチ冬季五輪の開会式に出席しないことを明らかにした(AFP)http://t.co/u8pRl0q8sq「五輪の成功を祈っているが、フランスの政府高官が出席する予定はない」

2013-12-16 10:44:32
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

画像ごと消えたと思っていた数日前の書き込みが、今日見るとなぜか復活していた。結局原因は不明。しかし12月13日から15日に開かれた日本ASEAN首脳会議、参加国の顔ぶれは少し違うとはいえ、タイ首相が欠席すると聞いて1943年11月5日〜6日の「大東亜会議」を連想したのは私だけか?

2013-12-17 12:07:40
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

武闘派時代のマンデラ氏を描いた新しい映画『Mandela: Long Walk To Freedom』の予告編(http://t.co/wi2x7D4Ygv)と、U2の主題曲「Ordinary Love」http://t.co/470cIL0apQ。ボノは追悼式にも参列していた。

2013-12-18 20:18:27
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

マンデラ氏の「国葬」で親友(そして戦友)のデスモンド・ツツ主教や地元の人々がないがしろにされた、という悲しい話(長田雅子)http://t.co/Z0BUwx7Z97 ツツ主教も魅力的な人物で、ドキュメント番組で姿を見るといつも笑ってしまう。彼もアパルトヘイト撤廃の功労者の一人。

2013-12-18 20:19:34
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

オバマ米大統領、ソチ開閉会式欠席…露に抗議か(読売)http://t.co/p57o5kFKeh「『日程上の都合』と説明しているが、ロシアが同性愛規制を強化していることに対し、抗議の意思を示す狙いがあるとみられる」

2013-12-19 10:22:15
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

米『TIME』誌先週号(2013年12月19日号)の表紙。http://t.co/toSV4TO6Bg 一方『Newsweek日本版』は追悼記事はあるがマンデラ誌の表紙はなし。http://t.co/vaAfCTKz4y 結局、マンデラ氏を表紙にした日本の雑誌はゼロか?

2013-12-19 10:23:39
山崎 雅弘 @mas__yamazaki

マンデラ氏を「人権と民主主義」の観点から「偉大な人」と評価する、民主主義国で共有されている文化圏に、現在の日本は含まれているのか。独仏米各国の首脳がなぜソチ五輪開会式を欠席するのか、という話題も日本ではほぼ皆無。「メダルを何個取れるか」「メダリストの連覇なるか」にしか関心がない。

2013-12-19 10:25:00