#mgtorg2013(12/23)

0
ヤマネ @YamDan27

前回の関根さんの研修で全員を研修に入れずに限られた人だけにしたのは、やろうとしていたPJの内容(共通言語の浸透等)をただ暗記して終わりみたいな受動的にルーチン化させないようにする為もある気がする。 #mgtorg2013

2013-12-23 13:44:25
法学部四年(男) @activist_rm

活用と探索がごちゃごちゃになってる人がほとんどなように思う。 思いきって探索ができる人は少ない。 #mgtorg2013

2013-12-23 13:46:25
Mɐnɐto.I @ZebraMan92

日本の組織は「合意」を形成するイメージ 必要なのは合意よりもより良い結果なはずなのに、結果を出すために横並びの合意をあまりにも大切にしているように感じる #mgtorg2013

2013-12-23 13:49:51
ヤマネ @YamDan27

対話の場から生まれる合意されたアイデアは組織変革につながらない?? #mgtorg2013

2013-12-23 13:52:43
ヤマネ @YamDan27

ワークプレイスラーニングを批判的に考えてみる。 #mgtorg2013

2013-12-23 13:53:29
こじこじ @gymnaaaastics

「現場でおこる」というのは、現場でアウトプット作業があるからではないか? 座学の勉強でも別の機会にアウトプット作業をやればパフォーマンス向上に繋がると思う #mgtorg2013

2013-12-23 13:59:13
ヤマネ @YamDan27

能力開発の80%は現場で起こる。 現場って日々変化するのだから、”研修プログラム”があるのはちょっと違う気がする。 とにかく働け!働けばわかるさ!ってメッセージにも取れる。 #mgtorg2013

2013-12-23 14:00:01
yurubobs @yurubobs

自分の理論をつくるのが大切なのかも #mgtorg2013

2013-12-23 14:02:02
法学部四年(男) @activist_rm

人から学んだことしかできない人は熟達者になれない。 分かっているようで、実際は難しい。 #mgtorg2013

2013-12-23 14:03:36
yurubobs @yurubobs

自分の体験をもとに、体系的知識を素材として活用して、自分でマイ法則をつくる。熟達化の5段階モデルのようなスケールを自分の体験から仮説の尺度として作り出して、実践してみて確かめてみる。自分の仮説のものさしが、結果への再現性が高ければ、マイ法則にできるかも! #mgtorg2013

2013-12-23 14:05:06
ヤマネ @YamDan27

前回教え下手な人は”自分勝手”という意見が出たけれど、 教える人は経験を通じて得た理論を教えるけれど 教えられる側にとっては「自論で自分勝手だ」ととられかねない気がする。 経験学習のなかで教える側の役割とは? #mgtorg2013

2013-12-23 14:06:03
チョコレートボックス @ausigairu

現場での学習は主観的な学習、座学は客観的な学習とはいえないか。座学の学習は落ち着いてモノゴトを客観視できる場所で現場では見落としてしまう「気付き」の機会を得られる。#mgtorg2013

2013-12-23 14:07:12
法学部四年(男) @activist_rm

自分の修羅場体験をうまく語れる人は就活でも強いと思う。 #mgtorg2013

2013-12-23 14:07:36
まさよ@多動脳コーチ @hashimoso

面接とかで意味のわからない質問をされるところっていうのはここで言う熟達者としてどれだけ対応できるのかっていうのをみてるのかとも思った。 #mgtorg2013

2013-12-23 14:10:05
らいとん @raiton18

#mgtorg2013 経験を積んだ人間ならば、全く同じ状況はあり得なくても、全く違う状況はないはず。経験に基づいた類似性の発見は解決の鍵になる可能性がある。但しそれに縛られてはいけない。 難しい。

2013-12-23 14:10:21
yurubobs @yurubobs

ビジネスのフレームよりも、大きいフレームで見ないといけないのかも。#mgtorg2013

2013-12-23 14:15:52
ねこたす🍆 @nekotasu

テクノクラートの役目って雑務とかで、政策を大きく変えるのはそれこそ政治家の役目なのでは…。アメリカって大統領が変わると上の人間も変わるから、もしかしたら初めから凝り固まった集団なのかも #mgtorg2013

2013-12-23 14:17:37
らいとん @raiton18

#mgtorg2013 突貫工事のエキスパートはスパコンを彷彿とさせる。その存在自体は間違いなく重要だけど、スパコンが何をするかは使う人に依存する。自分はスパコンでいいのか、問いかけないといけない。

2013-12-23 14:17:55
はせし @orangebatake

#mgtorg2013 問題解決症候群に陥るのは、暗記を重視する日本の教育システムにも問題がある

2013-12-23 14:17:57
法学部四年(男) @activist_rm

問題解決症候群になると自我を失いそう… #mgtorg2013

2013-12-23 14:18:12
yurubobs @yurubobs

会社では自分の価値観を消す方がいいように思えてしまうのは罠っぽい。 #mgtorg2013

2013-12-23 14:20:00
ヤマネ @YamDan27

ビジネスの世界って、問題解決症候群の巣窟な気がしています。 #mgtorg2013

2013-12-23 14:20:25
yurubobs @yurubobs

問題発見が大切なんだ!!とは、散々言われてるけど、実際は、突貫工事のエキスパートの中での、問題発見になっていたり #mgtorg2013

2013-12-23 14:21:48
Colvo @TGSMGS

問題解決症候群に陥っている人は自身の決断に責任を持てない人が多い気がする。一概には言えないが弁解は「普通は~」「誰々が~言ってた」と言うのがほとんどな気がする。#mgtorg2013

2013-12-23 14:24:24
1 ・・ 4 次へ