岩波「科学」2014年1月号(「甲状腺がん」熟読)

いや、これ、書けないですよマジで、、。
66
studying @kotoetomomioto

岩波 科学 1月号 入手 ①グラフィックが多くニュートンかと思うほど。特に桜島と硫黄島の写真がすごい。(さすがに写メTweetは自粛) ②うさはかせの富士山の写真も判りやすい。まるで絵に描いたよう。 ③で、問題は牧野さんの甲状腺。スラスラ書いてるんだけど重大すぎるので後で要熟読

2013-12-23 16:06:15

熟読

studying @kotoetomomioto

【岩波 科学 熟読】①110ページ右下 受診数の補正。2次検査の確定数/対象者数で補正している。勿論、単純な進捗の問題で1〜2割がまだ残っているとすればこの補正で良い。ん、だけど「3年後の検査では遅そうなのでA1,A2に振り分けられないけど、細胞診する程じゃない」というケースが

2013-12-23 18:38:47
studying @kotoetomomioto

②含まれていた場合(というかそういう延々と『確定』に至らないケースはある程度残ると思うんだけど、、)それはやっぱり「現時点では検査済み」に入れるべきでは?と思うので「受診者数については最大10%程度この見積もりより多いかもよ〜?」と口には出さず心の中で反抗しつつ読む事にする。

2013-12-23 18:43:36
studying @kotoetomomioto

③で甲状腺がんの数は恐らくこの棒グラフからだと思うんだけど16〜18歳は29?の様な気がしないでもないけど、まあ元のグラフが何回も修正されてるぐらいだし、どこかに別に記載があったかもしれないのですが、もちろん大きく違うワケではない。 http://t.co/kT2Mh3Gf2u

2013-12-23 18:56:49
拡大
studying @kotoetomomioto

④むしろこれまで私がどうしても出来なかったのは「スクリーニングの年齢調整」。これはがんセンターの臨床の統計より1ケタ以上多いし、逆に結節から見ると1ケタ以上小さい。「フィットしてしライド」ってのが多分よろしくなく、結局この棒グラフから外挿するしかないんだけど、いざやるとなかなか

2013-12-23 19:27:23
studying @kotoetomomioto

⑤できない。それを11〜15歳、16〜18歳でグループ分けすることで上手くやってるのが111ページの左上の辺り(これは例の「玄米の相関」を一目で見抜いたのとたぶん似た話)。で、ここはあえて「ぐぬぬ、、オレに出来ない事をやすやすと〜キイイイ−−グヤジ−!!」モードに切り替え

2013-12-23 19:47:36
studying @kotoetomomioto

⑥「何でもイイからケチつけてやる〜!」ぐらいの勢いでケチを付けるとすると「19歳で1.5倍の0.24%」は「1.2倍の0.2%ぐらいじゃないんですかね〜?」とか。なんだけど、仮にそれで計算しても牧野さんが8.7人って言ってるのが7.1人になるくらいでまあ全然変わらない、、。

2013-12-23 19:57:42
studying @kotoetomomioto

⑦111ページ左下の「実質13万4千人」「0〜4歳を除くと実質10万人」も細々とした補正を加えるとだいたいそんな感じ。で「確定」の定義による不確実さを根拠なくケチつける方向に言い張ってもせいぜい10万人が11万人になる程度で、結局「5〜6人/1万人」という結論には影響しない。

2013-12-23 20:08:39
studying @kotoetomomioto

⑧と、すると、、、勿論筆者は「これをもって被曝影響と断定はできない」と再三にわたり注釈してはいるものの、やはりいま出始めている数字はそれ相応の重大性を含んだものと捉えながら考えざるを得ない、と思われるわけです。 ー以上ー

2013-12-23 20:12:44
Jun Makino @jun_makino

(ドキドキドキドキ。ひー)

2013-12-23 20:10:20

おまけ

studying @kotoetomomioto

おまけ:ちなみに科学12月号の津田さん情報では岡山大2013年はゼロ人とのことなので、1月号でも少し指摘されているように2年分で平均すると「半分」ということになりそうです、、。 http://t.co/pMbmPevkWk

2013-12-23 20:52:49
拡大