千葉大学藤川研究室 教育学特別演習I 「就職活動において、どのようにしたら自分の『適職』に出会えるのか」

千葉大学教育学部 藤川大祐研究室(授業実践開発研究室)ゼミ 2010年度後期第二回教育学特別演習Ⅰ ■テーマ 「就職活動において、どのようにしたら自分の『適職』に出会えるのか」 続きを読む
8
前へ 1 2 ・・ 7 次へ
福嶋 俊(Shun Fukushima) @ShunFukushima

自分の本当に好きなこと、やりたいことなんてわからないって67歳のおばあさんから聞いたことがある。 #flabosemi

2010-10-19 16:43:23
いちご大好き @15DISUkI

本当に。適職探しを大学でやらされている学生がかわいそう。 RT @msaitou0813: そうだね。向いている職種を探しても見つからない。やっているうちに、やりがいを見出したり、得意なことが見えたりする。 RT @ShunFukushima #flabosemi

2010-10-19 16:43:46
@JAI_AN

若者は「多様な」(心理主義的には単調ですが)だけで、「自己」などないです。だから「分析」しても意味がない。「占い」程度の効果があるだけ。RT @daisukef: 自己分析自体は5分程度やってみただけで、中心は就職指導における自己分析… @75souko: #flabosemi

2010-10-19 16:44:28
@hira_tomo_

そういえば教育実習のときも、「自分には教員向いていない」と思っている人が周りから見れば明らかに「教員に向いていそう」な実習をしていたことがあったなあ。逆もまたしかりの人もいたけど。 #flabosemi

2010-10-19 16:45:32
池田 修 @ikedaosamu

自己分析は自分に合った仕事を探すことが目的だと思うが、そんなことが可能な人は少ない。就いた仕事を好きになるのが圧倒的多数。そして好きになった仕事を天職というのだと考える。 RT @daisukef: そもそも適職などない。仕事をする中で適性がわかるはず。 #flabosemi

2010-10-19 16:46:57
福嶋 俊(Shun Fukushima) @ShunFukushima

そもそも多くの大学生は適職を探そうとはしてないと思いますけどね。75souko: 本当に。適職探しを大学でやらされている学生がかわいそう。 RT @msaitou0813: そうだね。向いている職種を探しても見つからない。やっているうちに、やりがいを #flabosemi

2010-10-19 16:47:29
@ubiquitous2222

経験を通して見えてくるものもあるし、嫌だと思った仕事が自分に合うこともある。RT @daisukef自己分析では適職は見つからない。仕事をする中で適性がわかるはず。内田樹『街場のメディア論』では、自分がアピールするのでなく仕事がリクエストすると言う。 #flabosemi

2010-10-19 16:49:21
池田 修 @ikedaosamu

自己分析は、仮に答えが出たとして、いまある仕事のどれに自分が適しているかを探す作業のように思える。中学生の進路指導をしているときに、10年前に勢いのあった仕事、10年前になかった仕事、10年後に出現しそうな仕事を考えさせたことがある。面白かった。 #flabosemi

2010-10-19 16:51:37
あすこま @askoma

きっと、自分が誰と出会ってどんな経験をし、どんな価値観を抱くようになったかという分析を、たまの振り返り程度にやるならいいのかな?RT @daisukef: 自己分析より、自分の足で情報を集め、異なる人と出会い、議論して、自分を深めることのほうがずっと重要。 #flabosemi

2010-10-19 16:54:15
ささ_よー @sasa_yo

@shunfukushima とはいえ、ろくに将来の事や生き方を考えずに(←自己分析)教育学部にいるから教師でいいや。という人が多くて不安になるよ。(入学の18歳の段階で自己分析と将来の職業に対する覚悟があるならよし。)っていう話を今度skypeでしようぜ☆ #flabosemi

2010-10-19 16:56:15
藤川大祐 @daisukef

学生たちには、「自己分析は必要/不要」と「適職はある/ない」の二次元を意識して議論するよう言っています。現在、3~4人のグループで話し合い中です。この演習、本日の出席者は17名、うち2名が当番なので残る15名が話し合っています。 #flabosemi

2010-10-19 16:57:35
秋*acco~勉強大好き芸人 @aki_acco

私が就活した時分には自己分析の果てに適職がある、との論調だった。最近では「自分は探すのではなく作るもの」、この方が今を大切に生きている感じがする。 RT @daisukef: 担当の学生の意見。自己分析では適職は見つからない。仕事をする中で適性がわかるはず。 #flabosemi

2010-10-19 16:58:01
Masanori YAMADA @mark_yk

そうだと思う。実際に働いてみないと向いてるかどうかわからないし、向き不向きの問題?と思うこともある。RT @msaitou0813: 向いている職種を探しても見つからない。やっているうちに、やりがいを見出したり、得意なことが見えたりする。

2010-10-19 16:58:08
@hira_tomo_

適職があるに越したことはないが、その仕事が適職かどうかを就活の時点で判断するのは早すぎるのではないか。その仕事を長年やってきた人でも、自分の仕事が適職だったか一概に言えないので。 #flabosemi

2010-10-19 16:58:44
福嶋 俊(Shun Fukushima) @ShunFukushima

向き不向き論争は意味不明。向き不向きなんか気にせずやりたいことをやればいい。QT@hira_tomo_: そういえば教育実習のときも、「自分には教員向いていない」と思っている人が周りから見れば明らかに「教員に向いていそう」な実習をしていたことがあったなあ #flabosemi

2010-10-19 16:59:01
あすこま @askoma

自己分析に否定的なコメントが多そうだけど、僕は自己分析が無意味だとも思わないな。ただ、それはとりあえずの里程標であって、出発点でも目的地でもない。「正解」を出す必要もない。その認識の下、強引に二項対立で答えるなら「必要」に一票。RT @daisukef: #flabosemi

2010-10-19 17:01:03
秋*acco~勉強大好き芸人 @aki_acco

自己分析って言い方がよくない。 RT @daisukef: RT @j_sato: @daisukef ブログ「自己分析は今すぐやめなさい」 http://ow.ly/2VEh6 by @sundai_sbs ご参考まで。 #flabosemi

2010-10-19 17:01:12
元木一喜 | MOTOKI Kazuyoshi @diveormosh

逆に高校生で将来の職業を決めるのは些か怖い気がする。 RT @sasa_yo: @shunfukushima ろくに将来の事や生き方を考えずに教育学部にいるから教師でいいやという人が多くて不安(18歳の段階で自己分析と将来の職業に対する覚悟があるならよし) #flabosemi

2010-10-19 17:01:38
小林めぐみ@熱海のキャリアコンサルタント @msaitou0813

向き不向きを勝手に決めてしまうのも自分ですよね。できない理由を不向きとすりかえてしまっていたり。 RT @mark_yk そうだと思う。実際に働いてみないと向いてるかどうかわからないし、向き不向きの問題?と思うこともある。

2010-10-19 17:03:45
いちご大好き @15DISUkI

わたしは学生に自己分析を批判させても意味がないというか、学生は自己分析を批判する立場にあるかどうかということも考えます。 RT @jai_an: 「占い」程度の効果があるだけ。RT @daisukef: 中心は就職指導における自己分析… @75souko: #flabosemi

2010-10-19 17:04:12
池田 修 @ikedaosamu

自己分析を「そんなものわざわざする必要ないよ」と否定する人は、恐らく自己分析がある程度まともに出来る人で、自己分析に熱中してしまう人は、いつまでたっても「本当の自分はこれではない」と自己分析が出来ない人のような気がする。 #flabosemi

2010-10-19 17:05:22
小池翔太 @koike_s

大学の授業で「自己分析」をすることですか? RT @75souko: わざわざ大学の授業でするものなのかな? RT 同意。普段自分を見つめ直している人は、そんなに必要性を感じないと思います。もしいわゆる『自己分析』が就職活動で必要… #flabosemi

2010-10-19 17:06:46
t_ygguh @t_ygguh

結局,他者を介してしか自己理解は進まないということではないでしょうか。こちらのほうがまっとうな「自己分析」だという気がします。 RT @daisukef 自己分析より、自分の足で情報を集め、異なる人と出会い、議論して、自分を深めることのほうがずっと重要。 #flabosemi

2010-10-19 17:09:18
いちご大好き @15DISUkI

こういうツイートがくるのはもう当然のような? RT @daisukef: RT @aki_acco: RT @daisukef: RT @j_sato: ブログ「自己分析は今すぐやめなさい」http://ow.ly/2VEh6 by @sundai_sbs #flabosemi

2010-10-19 17:09:22
前へ 1 2 ・・ 7 次へ