学術たん冬期講習まとめ

私が発案した#学術たん冬期講習のまとめです ※あくまでもTwitterの情報なので、私たちもミスの無いように努めますが、その内容による責任は取り切れないと思います。特に入試などに使うような大切な知識は、自分でも一度調べてみるなどして、再確認した見ることをおすすめします。
8
行政法たん @admi_tan

薬学たんの提唱で、中高生のテストの助けになるような知識をつぶやく #学術たん冬期講習 っていうのがあるんだね。

2013-12-31 23:35:13

薬学たんの呼びかけ

薬たんでした@卒業済 @Yakugakutan

取り敢えず、今のうちに温めておいた企画を一個投げておきます! その名も……… #学術た冬期講習 です! 高校生や中学生向けに、どの分野でも学年でも良いので、テストなどの助けになるようなツイートをしようという企画です!

2013-12-31 22:18:24
薬たんでした@卒業済 @Yakugakutan

例えば中学理科や高校地学の火山の部分だけとか、小論文対策の医療倫理についてとか、シンプルにギリシア史だけとか、ちょっぴりマニアックになると思いますが、中高生の知識でわかるようなツイートを学術たん各位にして頂こうと思っています!(学術たんたち、お願いします!) #学術たん冬期講習

2013-12-31 22:24:13

目次

1.醸造たん(体調を崩したとき…)

2.大人たん(物事をうまく理解しよう)

3.フィジックたん(滑りベクトル?)

4.薬学たん(実験問題を読むコツ、フェノール類)

5.ギリシア語たん(ギリシア史、ギリシア哲学、ギリシア語たん的英語)

6.精神保健くん(福祉系の小論文)

7.フィンランド史たん(フィンランド史の必須ポイント?)

8.地学基礎たん(日食月食、山脈のでき方)

9.火山たん(地殻とマントル)

10.サイコたん(効率学習、好印象を与える面接)

11.公民たん(最新時事まとめ)

醸造たん

醸造たん🍥 @jo_zo_tan

勉強中に牛乳などを飲んでおなかを壊してしまったときは胃薬よりもヨーグルトやお漬け物(糠漬け、ピクルスなど)をたべてね。 生まれた頃から一緒にいる乳酸菌がおなかの調子を整えてくれるわ。 #学術たん冬期講習

2013-12-31 22:43:00

大人たん

大人たん @otona_tan

大人というのは、禁欲の功罪を知っています。携帯やゲームや漫画を禁じると、短期的には効果が出るように感じますが、そこで圧殺して断念したはずの欲望は後に姿形を変えて、ツケとして還ってきます。極端に走らず〈ちょうどよいところ〉に落ち着くのがベターなのです。(61) #学術たん冬期講習

2013-12-31 23:13:47
大人たん @otona_tan

大人というのは、やる気が相場で決まっていると分かっています。どんなに動機が強くても、受かりたい気持ちが高くても、やる気は相場で決まっており、出せる程しか出せません。あまりに強く意気込むと、相場とのギャップに疲れるので、ほどほどに意気込みましょう。(62-1)#学術たん冬期講習

2014-01-02 16:09:44
大人たん @otona_tan

大人というのは、やる気が限界だと察知したとき、やめてしまうのではなく、行動の種類を替えることができます。世界史であれば図説をぺらぺら〈眺める〉 とか、英語であれば単語をしりとりして〈遊ぶ〉とか、〈異なる〉種類で〈同じ〉勉強をすることができるのです。(62-2)#学術たん冬期講習

2014-01-02 16:16:34
大人たん @otona_tan

私の文章のスタイルを一時的に排して、普通にアドバイスしていくことにしますね(恥)#学術たん冬期講習

2014-01-02 16:22:44
大人たん @otona_tan

「私は頭が悪い」と思っている人。それはほとんどの場合、「勉強のやり方が悪い」という単純なミスです。かといって〈正しい勉強法〉のようなものはありません。数々の方法論のなかから、〈自分で調わせやすい〉独自の方法を見つけて行くのです。#学術たん冬期講習

2014-01-02 16:27:14
大人たん @otona_tan

サイコたん @psycho_tan から詳しく説明があると存じますが、復習の根拠として用いられる〈エピングハウスの忘却曲線〉は、100年ほど前に行われた「意味のないものをどれだけ覚えてるか」という実験です。意味のあることに関して、私たちはそこそこ覚えています #学術たん冬期講習

2014-01-02 16:42:03
大人たん @otona_tan

記憶は様々な文節を与えられており、長期記憶や短期記憶など〈忘却率も違うし、忘却にも種類があるよね〉というのが、最近の心理学の主張です。そのなかに「手続き記憶」というものがあり、たくさんの情報や知識を〈繋げて意味のまとまりにする〉ことで、記憶は強く厚くなります #学術たん冬期講習

2014-01-02 16:42:31
大人たん @otona_tan

一般に「歴史は流れで覚えろ」と指導を受けると存じますが、あれは〈たくさんの情報を流れというひとつの意味のまとまりとして覚えちゃえ〉という素敵な方法なのです。一問一答も大事だけれど、大きな意味のまとまりで覚えちゃえば復習回数が減らせるよ、ということでした。 #学術たん冬期講習

2014-01-02 16:46:51
大人たん @otona_tan

入試問題は〈制作されたもの〉です。「設問を作った人」が「何をどう答えて欲しいのか」を仮借して、それに応えて答えることで点数がもらえるのです。このような〈相手の欲しいものを前もって理解し、それを提供すること〉を、サービスといいます。サービス精神を持ちましょう。 #学術たん冬期講習

2014-01-02 16:53:03
大人たん @otona_tan

〈制作されたもの〉は、あらゆるのところに意図があるのです。現代文•古典の〈註釈〉や〈記述の字数制限〉、センター数学の誘導、英語長文の題材の選ばれ方(その学部の教授の専門教科から選ばれたりする)など、問題が〈解かれるため〉に、様々な意図が施されているのです。 #学術たん冬期講習

2014-01-02 17:02:35
大人たん @otona_tan

勉強していることを〈より身近な表現〉に言い直すと、それが身になります。たとえば、指数対数という考え方は〈大きい数を小さく、小さい数を大きく扱うことができる〉(10000は10の4乗…10と4で10000を表現できる!)と言い直すことで理解が分厚くなるのです。 #学術たん冬期講習

2014-01-02 17:12:41
大人たん @otona_tan

理解というものは、重層的です。理想としては、〈同じことを何度も何度も違う言葉で言い換えることができる〉ことです。教科書や百科事典に載っている言葉でしか説明できない状態は、まだ理解していないと言えるでしょう。勉強だけでなく、人間に対しても、それは同じことですね #学術たん冬期講習

2014-01-02 17:20:18
大人たん @otona_tan

理解の重層となるものは述語です。「私」という主語(テーマとなっているもの)は、「1991年生まれの人」とか、「日本出身」とか、「本の虫」とか、「三度の飯よりツイッター好き」とか、「女の子の太もも自動追跡機能付き」とか。たくさんの述語で説明できることが理解です #学術たん冬期講習

2014-01-02 17:28:49
大人たん @otona_tan

外国語の上達は、日本語との違いを知ることと、その上で〈日本語を諦める〉ところから始まります。日本語の語彙、語法、文法、リズムなどを諦め、その外国語で語られやすいこと(ロシア語なら侮辱、ヒンドゥ語なら象、日本語なら季節に関すること)に染まることから始まるのです。 #学術たん冬期講習

2014-01-03 15:23:22

フィジックたん

フィジックたん@物理学修行中 @Physical_tan

#学術たん冬期講習 年越し蕎麦だけで受験は越えられないわ! "力"はベクトルだけれども、"滑りベクトル"であることを知っている受験生は少ないんじゃないかしら? 作用線上ならばベクトルの始点を滑らせるが、作用線に垂直な方向には滑らせない。(作用線の定理)

2013-12-31 23:57:51
1 ・・ 8 次へ