現在の医療介護レベルを維持するだけでも国民の負担は増加する。

「医療のアクセス、コスト、クオリティーはどのように変化すべき?」 http://togetter.com/li/603803 の続編 高齢者の急速な増加により、高齢者一人当たりの医療費、介護費が増えなくても、それらの総額は自然に増加していきます。 現在の医療介護レベルを維持するだけでも国民の負担は増加するということです。 続きを読む
6
田舎の元外科医 @inakashoge

診療報酬は、報道では「医師の給与など」と書かれているが、全職種の人件費や、医療材料費、減価償却費他を含む。診療、介護報酬を増加して、医療、介護分野の雇用を増やせば、所得の再分配や、景気刺激策にもなり得る。医療費、介護費用は消えて無くならず、循環する。

2014-01-01 23:05:57
田舎の元外科医 @inakashoge

但し、医療費、介護費用を増加させるためには、増税するか、保険料を増額するのか、自己負担を増額するしかない。持続可能な社会保障制度のために増税するのであれば、増税分は主として社会保障費に使って欲しい。まあ最終的な判断は選挙を通じて国民が成すべきもの。

2014-01-01 23:18:53
田舎の元外科医 @inakashoge

医療介護の報酬が増額されなくても、高齢者はどんどん増加しますから、医療費、介護費用の総額は増加します。つまり現在の負担のままではサービスの質は低下すると言うことです。さらにサービスを向上を望めば自然増分以上の負担が生じます。医療の効率化やアクセス制限は必要な負担増を圧縮します。

2014-01-01 23:33:18
田舎の元外科医 @inakashoge

@akubichandobin こんばんは。不安感の解消のためには具体的には何が必要だとお考えですか?

2014-01-01 23:39:32
あくび⭐️ストリートピアノ🎹読書会📚️タロットする🔯ケアマネ @akubichandobin

@inakashoge 空中ブランコの下のネット作りです。必ず底辺で受け止める体制がないと不安感しかありません。受け皿減少が一番不安です。先日都内で訪問看護10件断られる経験をしました(T_T)

2014-01-01 23:46:11
田舎の元外科医 @inakashoge

@akubichandobin 在宅医療、在宅看護に関しては、厚労省が重視する意向ですから、ある程度整備が進むまで診療報酬で優遇されると思いますが、急増する高齢者にどこまで対応できるかは確かに不安なところがありますね。サ高住など計画通りに進むのか、質はどうなるのか?

2014-01-01 23:55:21
あくび⭐️ストリートピアノ🎹読書会📚️タロットする🔯ケアマネ @akubichandobin

@inakashoge サ高住はあくまでカテゴリーは「賃貸」です。福祉や介護的な要素はなく、全て別契約とオプション。当たりハズレもあり、「手厚い管理人さん」がいるイメージしかありませんが、先生の地域ではバッチリ機能しているんでしょうか?

2014-01-01 23:58:59
田舎の元外科医 @inakashoge

@akubichandobin サ高住に関しては当地でもまだ数が少ないのですが目立ったトラブルや、不満は聞こえてこないですね。田舎で家庭の介護力が高い世帯が多いことも一因かもしれません。今後老老介護世帯が増えた時どうなるかは不安です。

2014-01-02 00:19:20
田舎の元外科医 @inakashoge

@akubichandobin そもそも介護を充実しようと思えば、介護職の雇用が増やせるだけの報酬増加があってしかるべきですが、いまのところその気配は少ない。このままでは確かに介護の充実は難しいと思います。増税、介護保険料増額や、自己負担増を社会が受け入れるのかどうかですが。

2014-01-02 00:00:15
あくび⭐️ストリートピアノ🎹読書会📚️タロットする🔯ケアマネ @akubichandobin

@inakashoge なんとか消費税を介護従事者にあててくれたらいいんですけどね(T_T)…このままでは生活出来ず介護職から脱落、事業所も経営出来ず閉めるところもありますから…(悲しい現実)

2014-01-02 00:04:52
リンク 朝日新聞デジタル (報われぬ国)行き場なく雑魚寝の老後:朝日新聞デジタル 4月から消費税率が8%に上がり、「負担増の時代」が幕を開ける。だが、負担は超高齢化社会で報われるのだろうか。社会保障の現場から報告します。 ■通所介護施設に宿泊 表通りの年越しそばの店に家族連れが並
コージ @kouji78

この記事の在り方は間違いなように思う。ある「お泊りデイ」を劣悪環境事例の様に取り上げているが、その費用と比較すれば当然のサービスレベルだろう。介護のコストを安く見積もり過ぎてるのが根本的な問題点【報われぬ国・行き場なく雑魚寝の老後 】 http://t.co/lTdo3X71Lu

2014-01-14 23:24:20
コージ @kouji78

「お泊りデイ」を劣悪な介護環境と言うのは、小さな回転寿司屋に行って、1皿100円程度の寿司に対して「座り心地の良い席で良いお茶を出して、職人の握った新鮮なネタの寿司を食わせないとは、酷い店だ」と文句を言うようなものだと思う。相応の値段を支払ってから言えよ。

2014-01-14 23:44:49
コージ @kouji78

単純な比較は出来ないけれど、一つのイメージとして、ちょっとしたビジネスホテルに1泊宿泊するのにも普通7000円位は支払っても驚かないだろう。介護施設ではそこに、専門職員による生活介助がつく上に、様々な介護設備も用意されることを思ったら、安く使用しておいて安易に「劣悪」とは言えまい

2014-01-14 23:31:55

東京都知事選で争点にすべき課題(2) ~ 待機老人問題
http://blog.goo.ne.jp/kasumigaseki_soken/e/1c6a0fd7713b34a961116f0c96fd86b3

コージ @kouji78

@daichi_inc 特養増設や24時間介護充実、医療費無料など、一見優しそうな事を言ってるんですが、その負担をどうするの?って部分は「消費税反対」「値上げ反対」となってるので、医療介護従事者の賃金抑制と大企業法人税増税という方向ですよね。そうなると、若者の首がしまって大変です

2014-01-14 10:53:31
コージ @kouji78

宇都宮氏の「特養を増やそう」という意見も悪くは無いと思う。ただ、その手段を選択する場合には、特養という箱だけでは状況改善にはつながらなくて、合せて、介護職員とその周辺職種の従事者を増やし定着させることがセットで初めて効果が期待できるんだよね。

2014-01-14 19:43:33
コージ @kouji78

当たり前のことだけど、特養という箱が高齢者の介護をしてくれるわけではなくて、また、箱を作れば自然と介護職員が湧き出てくるわけでもない。だから、特養を増やすってことは、合せて介護労働問題についても、何らかの計画性が無いといけない。

2014-01-14 19:46:56
コージ @kouji78

「特養施設を増やす」「現介護従事者の処遇改善をする」「介護離職者を減らす」「介護就業者を増やす」最低限、この4つをセットで政策として計画していかないとすぐに失速する事になるだろうし、また順番としては施設を増やすよりも先に、人への手当を示さないと無駄が多くなる。

2014-01-14 19:50:35
コージ @kouji78

そうした人への手当をせずに、施設という箱だけを増やしてしまえば、各施設にて、ただでさえ足りていない介護職員の確保がより困難になり、介護従事者の就業環境は悪化する事になりかねないし、それはそのまま、利用者である被介護者の生活環境悪化にもつながっていくよね。

2014-01-14 19:54:02
コージ @kouji78

そのため、特養を増やすという場合には、「箱」と「人」を同時に手当てする必要に迫られるので、当然そのための資源は膨大に必要になるわけで、それは社会の構成員みんなで分かち合っていく覚悟を示す必要があると思うのだけど、宇都宮氏の場合は「消費税反対」とのことで「え?」となるんだよね。

2014-01-14 19:57:38