ノイエ・ヴァッヘ(ドイツの戦没者追悼施設)について

まとめ<ヒトラー『我が闘争』出版中止/最近の「過ぎ去らぬ過去への取り組み」の傾向>の続編、のようなもの。 「晋ちゃんまんじゅう」の絵がまとめアイコン化しないように、@tigercatver2 さんのツイをちょいと動かしました(-人-;)
24
リンク Wikipedia ノイエ・ヴァッヘ ノイエ・ヴァッヘ(Neue Wache)とはドイツの首都ベルリンの目抜き通りウンター・デン・リンデン街に建てられた石造建築である。「新衛兵所」、あるいは「新哨舎」と訳される。1816年にプロイセン王フリードリヒ・ヴィルヘルム3世が建築家カール・フリードリッヒ・シンケルに衛兵所として設計させた。1993年来、この建物は戦没者に対するドイツ連邦政府の中央追悼施設として「国民哀悼の日」の式典会場になっている。 建物はドーリア式の柱廊玄関 (ポルチコ) を有する。シンケルは、「この建物は比較的広い敷地に立ち、四方
@tigercatver2

【資料】諸外国の主要な戦没者追悼施設について http://t.co/2Gh9xMW1Pj

2014-01-05 02:28:42
@tigercatver2

ドイツのノイエ・ヴァッヘは圧倒的だわ。

2014-01-05 02:30:38
@tigercatver2

ノイエ・ヴァッヘの左側プレートの碑文① 戦争と暴力支配の犠牲者に対する記憶と追悼の 場である。 我々は、戦争により苦しんだ各民族に思いをいたす。 我々は、そうした民族の一員で迫害され命を失った人々に思いをいたす。 我々は、世界大戦での戦没者たちに思いをいたす。

2014-01-05 02:32:38
@tigercatver2

ノイエ・ヴァッヘ碑文②我々は、戦争と戦争がもたらした結果により、故郷で俘虜として、 あるいは追放によって命を落とした無実の人々に思いをいたす。 我々は、殺害された何百万人ものユダヤの人々に思いをいたす。 我々は、殺害されたシンティ及びロマの人々に思いをいたす。

2014-01-05 02:33:34
@tigercatver2

ノイエ・ヴァッヘ碑文③我々は、その出身のゆえ同性愛のゆえ、あるいはその病気や虚弱 のゆえに殺害されたすべての人々に思いをいたす。 我々は生きる権利を剥奪され殺害されたすべての人々に思いをい たす。我々は宗教・政治的信念ゆえに命を落とさなければならなかった人々に思いをいたす。

2014-01-05 02:34:59
@tigercatver2

ノイエ・ヴァッヘ碑文④我々は、暴力支配に抵抗し命を犠牲にした女性たちや男性たちに思 いをいたす。 我々は、良心を曲げるより自ら死を受け入れたすべての人の栄誉を称える。

2014-01-05 02:36:31
@tigercatver2

ノイエ・ヴァッヘ碑文⑤我々は、1 9 4 5 年以降の全体主義独裁に抵抗したがゆえに迫害さ れ殺害された女性たちや男性たちに思いをいたす。(了)

2014-01-05 02:37:38
@tigercatver2

ドイツの追悼施設であるノイエ・ヴァッヘは「戦争と暴力支配」のすべての「罪なくして犠牲になった者」。 ドイツの国家権力が不正を働いたことによる犠牲者を追悼することとしている。

2014-01-05 02:39:28
dabitur @dabitur

Neue Wache inscriptionでググったらこんなものが... / ヴァイツゼッカー演説とノイエ・ヴァッへ碑文との比較 / http://t.co/fxVGMHMrG9

2014-01-05 02:55:32
もうれつ先生 @discusao

・国際テロ(ミュンヘン・オリンピック事件、9・11テロなど)の死没 者は追悼対象には含まれない。 ・PKOによるドイツ人死没者は、ドイツの国家権力が不正を働いたこと による犠牲者ではないので、追悼対象には含まれない。 http://t.co/ojfXBFDZwb

2014-01-05 03:19:34
もうれつ先生 @discusao

・いわゆる戦犯者は、「加害者」であり、「犠牲者」には含まれないとの 解釈である。従って、戦争犯罪人で有罪判決を受けた者、一般市民・抵 抗運動家・捕虜らの殺害に加担した者の死没者は、追悼対象から除外さ れている。 http://t.co/ojfXBFDZwb 熟慮された追悼仕様

2014-01-05 03:22:45
もうれつ先生 @discusao

ノイエ・ヴァッヘのプレート碑文(左側) Wir Gedenken~からが「我々は、戦争により苦しんだ各民族に思いをいたす~」というところ http://t.co/MYlR3g5rar

2014-01-05 04:01:47
拡大
もうれつ先生 @discusao

ノイエ・ヴァッヘの動画。14秒あたりから写る柱のプレートが碑文で、奥にあるのが<女流彫刻家ケーテ・コルヴィッツの「死 んだ息子を抱く母親」像(拡大複製)> http://t.co/BcMrwgPeLV

2014-01-05 04:04:30
拡大
@tigercatver2

一方、渦中の靖国神社は、安倍ちゃんのねじれ解消まんじゅうを好評販売しているw http://t.co/jieOb1Z5XE

2014-01-05 02:42:50
拡大
@tigercatver2

仮にノイエ・ヴァッヘが国家権力のポーズとしてのカモフラージュだとしても、いわゆるドイツにおける大戦の総括である、ナチへの責任転嫁論であったとしても、こうなってくると民族性とか精神性という実に俗っぽい単語を吐きたくなる。

2014-01-05 02:48:21

政治的に見るノイエ・ヴァッヘ

以下の文は石田勇治『過去の克服――ヒトラー後のドイツ』に準拠・引用しています

1982年、リベラリズム政党の自由民主党(FDP)との連立により与党となったキリスト教民主同盟(CDU)のヘルムート・コール連邦首相は、84年6月6日のノルマンディー上陸(Dデイ)40周年記念式典参列を「旧交戦国」を理由に許されないという屈辱を味わった。
新自由主義路線で先進国と歩調を合わせているのに、こういう場面でおミソ扱いされるのはコールにとって痛手であったが、そこへフランスのミッテランが助け舟を出した。合同の記念式典が望めないなら個別にやろう、ということで、両国の戦没兵士の墓地を回って追悼式典を執り行った。これで気をよくしたコール首相は、アメリカのレーガンとも追悼記念を行おうと計画した。
ところがレーガンの訪問先に飢餓・チフス・人体実験といった残虐さで有名なダッハウ強制収容所跡地が候補に挙がると、ナチス時代のネガティヴなイメージが蘇るのを嫌う勢力と、本来の美しい文化的な町に再生したことを宣伝する意味で歓迎する勢力と、世論は二分した。
結局レーガンの訪問先は、コールのホームグラウンドに属し且つ米軍キャンプが地域経済を支えるピットブルクの軍人墓地と、アンネ・フランクの没地ということでダッハウよりイメージダウンが緩和されるベルゲン・ベルゼン強制収容所跡地と決まった。このとき、ダッハウからピットブルクに変えた理由をレーガンはたいへん不味く説明したため、アメリカ国内でもレーガン(とドイツ)批判の火に油を注ぐことなった。
コールにとってみれば、「寝た子を起こしてほしくない」ドイツ国内の感情論からの批判はかわした形となったが、その代わりに、国際的なドイツの株をだいぶ下げる結果となってしまった。
この「ピットブルク事件」以前より、コールは「ドイツ国民戦争死没者」のための追悼碑をボン市内のライン河沿いに建てる構想を持っていた。しかし「ピットブルク事件」の再来を恐れたコールは、追悼対象を「戦争と暴力支配の犠牲者」と広げ、追悼施設も旧東ドイツ時代にファシズムの犠牲者を悼む場所であった新衛兵所(ノイエ・ヴァッヘ)を国立中央追悼所に改装した(1993年11月除幕)。
この追悼施設の曖昧さは当初から批判されていた。「ナチの犯罪者も併せて追悼することになる」「加害と被害の関係が曖昧になる」といったものだ。これについては、上記ツイートの条件付けられた追悼仕様によって反論もできるのであるが、政治的にはそれで収まるわけはなかった。
ところでこれより5年前の1988年より、市民団体の発案で「ホロコースト警鐘碑」(殺されたヨーロッパ・ユダヤ人のための記念碑)建立が企画されていた。コールはこれをこの時期になって承認した。その結果、ノイエ・ヴァッヘ国立中央追悼所への批判をかわした形となった。(ただし「ホロコースト警鐘碑」建立の連邦議会承認は論争が長引き1999年までズレこむ。論争は、ユダヤ人に限るとした主催者+ユダヤ・コミュニティ対それ以外の人々も追悼されるべきとするロマ代表といった対立で激化した。最終的にこれだけ長引かせ建立しないとなるとイメージダウンは避けられないから、という消極的承認であった。)
つまり、政治的には「戦争と暴力支配の犠牲者」追悼施設の「ノイエ・ヴァッヘ」と「ユダヤ人追悼施設」の「ホロコースト警鐘碑」は一対の存在であるということ。
そして、政治的にはそういう薄汚いものがあったとしても、碑文内容や追悼の条件付けは正当性を持ち得るのではないか?というのがこのまとめの主旨です。

追記:下記まとめにて諸記念碑建立について追記しました。

ノイエ・ヴァッヘ(ホロコースト警鐘碑)、虐殺されたヨーロッパ・ユダヤ人のための記念碑、国家社会主義によるシンティ・ロマ犠牲者への追悼記念碑、同性愛者のためのホロコースト記念碑、それぞれの建立時期の違い(もとは同じ運動の一環であった)

追記2.Yahooニュース:安倍首相「ドイツのような謝罪はしない」

2014年5月1日、韓国・朝鮮日報の報道によると、日本の安倍晋三首相は東アジアの歴史問題に関して、「日本は第2次大戦後にドイツが行った謝罪や和解を求めた手法をまねすることはできない」と述べた。中国新聞網が伝えた。

4月29日、安倍首相はドイツのフランクフルター・アルゲマイネ・ツァイトゥング紙の取材に応え、「第2次大戦後の欧州とアジアの状況は完全に違う」とし、ドイツ式の謝罪はできないと語った。同紙は安倍首相の発言に対し、「歴史認識問題に関して、中国と韓国はドイツに見習うべきだと日本に求めているが、安倍首相は同要求をきっぱり拒絶する姿勢を示した」と指摘。

さらに安倍首相は、「第2次大戦後、欧州の最大の課題は団結で、ドイツの謝罪は地域の平和と和解を後押しした」と語り、安倍首相の発言に対し朝鮮日報は、「安倍氏の発言からは、“欧州各国が団結の姿勢を見せたからこそ、ドイツの謝罪と和解を呼んだ。アジアには欧州各国が団結のために行った努力が見られない”と読み取ることができる」と分析している。