JPドメインのフォーマット

JPドメインのフォーマットはもう少し厳格に定義して欲しい。 ・漢字のUnicode範囲が定義されていない ・全角記号のUnicode範囲が定義されていない (「...など」と説明されており、全てを列挙していない節がある) 続きを読む
1
think49 @think49

@think49 従って、http://日本語.JP/http://日本語。JP/ と書くことも出来る。 Twitterのツイートはスキーム名を除いてリンクされる仕様のようなので、このままでは誤爆を回避できない気が…。

2010-10-21 18:47:13
think49 @think49

@think49 現在の Twitter では http://日本語。JP/ はリンクされない模様。

2010-10-21 18:52:58
think49 @think49

@think49 Chrowety (Google Chrome のTwitterクライアント) は前後に空白があれば、 http://日本語.JP/http://日本語。JP/ 共にリンクされる。

2010-10-21 18:54:50
think49 @think49

!JP 付録5 ABNFによる汎用JPドメイン名の定義 ( http://goo.gl/pfUC ) / ABNF 形式の文書があることを教えていただいたので解読中。

2010-10-21 19:54:54
think49 @think49

@think49 7.6.1.1 Keywords ( http://goo.gl/Vqxx ) / 変数名の "label" が気になって調べてみたけど、ES5 でも予約文字じゃないらしい。 しかし、やや不安があるので JP_label に変更しておくことにする。

2010-10-21 20:00:33
think49 @think49

@think49 何かおかしい…。 ABNF では "日本語ラベル (JA-label) は例外文字 (EXCEPTION-STRING) を含まない" とコメントがある。

2010-10-21 20:14:13
think49 @think49

@think49 EXCEPTION-STRING は MIDDLE-DOT (%x30FB) を含むパターンに等しい。 これでは EXCEPTION-char を定義する意味が全くない。

2010-10-21 20:14:41
think49 @think49

@think49 加えて、JA-char は %x30FB を含んでいる。 %x30FB は JA-char にしか存在しえないのだから、JA-char で %x30FB を定義しなければ例外文字列を定義する必要もなかったのではないだろうか…。

2010-10-21 20:16:49