メモ:石原千秋の受験小説道徳論とは

石原千秋は中学入試と大学入試の小説に共通なのは道徳だという。これは小森陽一が戦後高校国語に道徳を言い当てるテクスト論と同じだが、受験現代文はテクスト論ではない、というお話の忘備録。
3
intermezzo @mallarmean

中学入試ーの特に物語文ーと大学入試ーの特に小説ーは、別物だ

2014-01-12 03:16:15
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

さっきその話で盛り上がったのよー。(^-^)/ @mallarmean 中学入試ーの特に物語文ーと大学入試ーの特に小説ーは、別物だ

2014-01-12 03:24:23
intermezzo @mallarmean

@sunamajiri 石原千秋の本読んだらわかります…その石原本人は一緒くたにしてるっぽいんですが…

2014-01-12 03:27:11
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

石原千秋の大学入試小説論は不十分ね。一方、確かに中学入試は、それこそ人物評価主義http://t.co/qMDdkKPZh7 の面接の代わりと、先ほどお会いした中学入試国語の先生も言っていた。校風に則した模範的生徒の抽出だそうで。@mallarmean

2014-01-12 03:34:18
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

どう別物だとお考えですか?(^-^)/ @mallarmean 中学入試ーの特に物語文ーと大学入試ーの特に小説ーは、別物だ。~石原千秋の本読んだらわかります…その石原本人は一緒くたにしてるっぽいんですが…

2014-01-12 03:37:10
intermezzo @mallarmean

@sunamajiri 中学入試の物語文は、記述にせよ選択肢問題にせよ、正解が本文にない場合がある点です。石原千秋が中学入試も高校の国語教育も道徳教育だと指摘するのは正しくとも、センター津島佑子の小説に出題者のバイアスを読み取るのは正しいとは思えません。

2014-01-12 03:56:52
intermezzo @mallarmean

中学入試は、「大人しく」東大行くための受験勉強やる子どもを選抜する試験なので、桃太郎読んだら、義理の祖父祖母のもとから離れ鬼退治という試練を乗り越え宝を奪還して成長した話と読み取れるか試す試験です。

2014-01-12 04:01:42
intermezzo @mallarmean

それに対して大学入試は、「大人しく」じゃなく、どんな文書も冷静的確に情報処理できる役人候補生を選抜する試験なので、桃太郎読んでもなに読んでも感情移入せず、書かれてある情報を正確に読み取る試験になります。…この大学入試のことは、大本先生が指摘されてたことですね。

2014-01-12 04:07:10
intermezzo @mallarmean

さっきのツイート訂正→中学入試は、「大人しく」東大行くための受験勉強やる子どもを選抜する試験なので、桃太郎読んだら、義理の祖父祖母のもとから離れ鬼退治という試練を乗り越え宝を奪還して成長した話と読み取れるか試す試験になります。

2014-01-12 04:08:34
intermezzo @mallarmean

@sunamajiri @mallarmean: さっきのツイート訂正→中学入試は、「大人しく」東大行くための受験勉強やる子どもを選抜する試験なので、桃太郎読んだら、義理の祖父祖母のもとから離れ鬼退治という試練を乗り越え宝を奪還して成長した話と読み取れるか試す試験になります。

2014-01-12 04:09:12
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

小説の道徳とは、男の堕落で女の健全というところのこと? @mallarmean 石原千秋が中学入試も高校の国語教育も道徳教育だと指摘するのは正しくとも、センター津島佑子の小説に出題者のバイアスを読み取るのは正しいとは思えません。 http://t.co/elqF6uNFG0

2014-01-12 04:09:55
拡大
intermezzo @mallarmean

@sunamajiri それに対して大学入試は、「大人しく」じゃなく、どんな文書も冷静的確に情報処理できる役人候補生を選抜する試験なので、桃太郎読んでもなに読んでも感情移入せず、書かれてある情報を正確に読み取る試験になります。大学入試のことは、大本先生が指摘されてたことですね。

2014-01-12 04:10:12
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

この本、たまに旧読解塾で生徒に読ませていたのだが、塾から持ち帰ったダンボールから今発掘したところ、まさしくそこにマーカーが入っていたww(^-^)/ @mallarmean そう、そこです。

2014-01-12 04:12:48
intermezzo @mallarmean

津島佑子のセンター試験は受験生には難しいらしい

2014-01-12 04:13:15
intermezzo @mallarmean

@sunamajiri ぼくもドンピシャすぎて、少しおどろきました…

2014-01-12 04:13:53
intermezzo @mallarmean

…大手予備校は大学から模範解答作成要求されても、大学が作成した模範解答を入手してるわけじゃないのに対して、大手中学入試塾は実は私立中学からその中学が作成した模範解答を入手してんだよね、、

2014-01-12 04:17:45
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

確かにここ引っかかりますよね。小説が道徳的であるのは、男性の破滅、女性の健全という非対称だからだ、という部分。小森陽一の性転換的な漱石のような論文を受けて、小森と石原が対談していましたが、非対称が道徳といいたいのだろうな。@mallarmean

2014-01-12 04:17:59
intermezzo @mallarmean

つまり、バイアスのかかった解答ありきで指導してんだよ

2014-01-12 04:18:26
intermezzo @mallarmean

…大本先生はやっぱ大本先生だw

2014-01-12 04:19:32
intermezzo @mallarmean

…だから、石原千秋が中学入試を受験するなら、塾に行かないと難しいというのは、かなり正しい。。

2014-01-12 04:20:34
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

その石原千秋と小森陽一の、日本近代小説という道徳では、男は破滅し女は健全、という対談、なんと島津裕子が参加した鼎談だった、今度自炊してPDFにするかも(^-^)/ @mallarmean http://t.co/ZiZY2SFkDm

2014-01-12 04:25:39
拡大
intermezzo @mallarmean

だけど、鼠や水辺が「そういう」コンセプトや前提で作られてる、とかってのが、よくわからないんだよね。。

2014-01-12 04:31:21
intermezzo @mallarmean

オトコのこは母ちゃんとキスしてエクスタシー感じても許されるけど、オンナのこはダンナさんと別れたら将来の不安に苛まれるて、教えたいのか?

2014-01-12 04:35:14
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

しかし、健気な女との非対称は置いといて、簡単ですよね。戦後国語の道徳、仰るような冷静的確とは、男の堕落や破滅を飲み込む余裕が有るかということなんです。鴎外の舞姫が高校必修になったのも、キチガイになった男子を、飲み込む冷静さが国語だからです。(続く)@mallarmean

2014-01-12 05:09:34
大本薫 Kaoru Ohmoto @sunamajiri

そうそう、大学もヤバいww(^-^)/ @mallarmean …だから、石原千秋が中学入試を受験するなら、塾に行かないと難しいというのは、かなり正しい。。

2014-01-12 05:44:29
1 ・・ 4 次へ