元バンド・メンバーとの会話

ロック!
2
影山 @blacktuna

@michellebat 松武さんとか 高橋ヒロユキとか土屋正巳とかプラスチックスとか かなりエレキっぽい その影響が今度は東京ブラボーとかでガレージシーンの基礎が80年代初頭に出来上がったり 後は知ってるでしょ(笑)

2014-01-16 03:31:17
影山 @blacktuna

おらスゲェ ミスタイプしてしまっただ 平尾昌晃じゃねぇよ 佐々木功だよ ハズカシーw 和製プレスリーで勘違いしてしまったじゃネーか

2014-01-16 05:59:39
ちゅーわn あぎゃぎゃ @oissu90000

@blacktuna (ノ∀`) アチャー 銀河鉄道999つながりやんね

2014-01-16 06:02:11
影山 @blacktuna

@oissu90000 1960年ロカビリー歌手デビューで 特撮の妖術武芸帳では鬼道誠之介役 その後声優 アニソン・シンガー

2014-01-16 06:04:58
影山 @blacktuna

許されざるタイプミス

2014-01-16 06:11:08
影山 @blacktuna

失敗しても問題提起できた 自己満足 ドヤ

2014-01-16 07:15:12
ミシェル @michellebat

@blacktuna 起きたらまとまってるw 平尾ささきのところは日本のロカビリー歌手繋がりって事なのかなと解釈してました(笑)

2014-01-16 09:09:49
影山 @blacktuna

@michellebat いい話だったんでまとめておきました いやピンポイントでささきいさおなんだけど 最初の引用間違えて同じプレスリーのカバーのGIブルースじゃなくかんごくロックやっちゃって ささき→平尾 の自動変換しちゃいました ドヤ顔で書いたんで後でふと気づいて焦ったw

2014-01-16 11:18:52
影山 @blacktuna

@michellebat ワシが生まれる前から歌っている人が未だにアニソンのテーマ歌ってるってなんかおかしい・・・

2014-01-16 11:20:06
ミシェル @michellebat

@blacktuna ささきいさおはロカビリー系たどってる頃に、タイムリーにデカレンジャーでロカビリー(スウィング?)っぽい曲歌ってたのが印象深いですね。和製プレスリーだ!って(笑)

2014-01-16 11:28:14
影山 @blacktuna

@michellebat あ デカレンジャーのは聞いてないなぁ・・・ でも歌唱法は昔ながらの腹筋鍛える系ですよね

2014-01-16 11:29:27
影山 @blacktuna

@michellebat 日本のロカビリー歌手やカバー歌手の歌唱法はどちらかというとアメリカのR&Bやカントリールーツよりイタリアのカンツォーネの方が影響大きい 弘田三枝子や同時期の前川陽子とかも最初区別つかなかったことがある 同じコロンビアでアニソン歌ってるし

2014-01-16 11:33:13
ミシェル @michellebat

@blacktuna そういえば確か水木一郎のライブDVDで「カンツォーネ等も通ってる」ような事を言ってた気がします。リズムやメロディラインが、R&Bやカントリーより日本人にとって相性いいのかもしれないですね。

2014-01-16 11:38:13
影山 @blacktuna

@michellebat 当時サン・レモ音楽祭が楽曲のマーケットで隆盛期でしたからね アメリカからもポール・アンカやジーン・ピットニーなんか出場してたし 音楽ビジネスでニューヨークのイタリアン・マフィア人脈とかね

2014-01-16 11:43:43
ミシェル @michellebat

@blacktuna ググったらこんなんありました。 http://t.co/Eibb9MG1bc このあたりの話はまったく知らなかったですわ。

2014-01-16 12:11:12
影山 @blacktuna

@michellebat とあるカンツォーネ研究の方のブログ http://t.co/s5y3730oLq この人関西のコレクターですごい勉強になるよ・・・ アメリカ系微妙に弱いけど まぁしょうがない

2014-01-16 12:16:04
ミシェル @michellebat

@blacktuna うわー、すごい量だ!カンツォーネって伝統的なクラシック的なイメージだったんですけど、レコードのジャケットデザイン見てたら当時のポピュラーミュージックだったんだなって感じしますね。ジャケ買いしたくなる(笑)

2014-01-16 12:27:23
影山 @blacktuna

@michellebat 1959年頃から急に進化して1966年頃にガレージ化してイタリアンプログレまで・・・ 多分音楽勉強の環境がいいんでしょうね ミーナとかすごいよ

2014-01-16 12:29:55