【コピーペースと思考の特徴】by 為末さん

0
Dai Tamesue 爲末大 @daijapan

こんにちは。今日は【コピーペースト思考の特徴】について

2014-01-16 16:34:39
Dai Tamesue 爲末大 @daijapan

自分の頭で考えるとよく言うけれど、一体それはどういう事なのか。例えばある物事に対し、答えを知っている人でも、自分で考えてそこにいる人と、もらいものの思考でそこにいる人がいる。その違いを考えてみたい。

2014-01-16 16:38:49
Dai Tamesue 爲末大 @daijapan

例えば子供が足が速くなるにはどうしたらいいかと二人に聞く。Aは経験則から大きく動かしなさいと言う。Bは昔教科書にそう書いてあったから大きく動かしなさいと言う。二人とも教科書は見ている。Aは経験と照らし合わせて教科書に同意している。Bは教科書をコピーしている。

2014-01-16 16:46:07
Dai Tamesue 爲末大 @daijapan

子供が尋ねる。”どうしてですか?”Aは経験からそう思うと答える。ところがBも経験からそう思うと答える。Bは教科書のコピーだという事を忘れている。というよりも自分の考えだと本気で信じている。二人とも答えは同じ。でも全く違う。

2014-01-16 16:48:26
Dai Tamesue 爲末大 @daijapan

ある学説が出る。大きく動かすより小さく早く動かした方がいい。Aは本当だろうかと疑い、自分の経験と知識でそれを検証する。Bはその学説はどの程度の権威が保証しているかを見ている。その学説が教科書に載る。Bは新しくそれを頭にコピーペーストする。

2014-01-16 16:50:33
Dai Tamesue 爲末大 @daijapan

Aは悩む。大きく動くべきか、小さく動くべきか。答えはいつも暫定的で、そして過去の自分はいつも至らないと思っている。Bは悩まない。間違えたのは教科書のせいで自分の頭のせいじゃない。つまり自分の責任ではない。二人に尋ねると二人ともこう答える”自分で考えた結論です”

2014-01-16 16:53:12
Dai Tamesue 爲末大 @daijapan

【終わり】自分で考えろという言葉が効きにくいのは、その人にとっては考えるとはコピーペーストの事で、それ以外の答えの出し方は知らないから。知らないもの見えないものをいくら説明しても、伝わらないのだと思う。

2014-01-16 17:00:08