「ヘイト創作」と「嫌われ」-”版権キャラを使ったいじめシチュエーション”を巡って

このまとめ主が前回作成したまとめ「ヘイト創作」って? - 「嫌いなキャラや作品を中傷するための二次創作」とは http://togetter.com/li/615471で紹介した「嫌われ」の解説に齟齬があったようです。 そのため「嫌われ」をめぐるツイートを、 夢ジャンルの「嫌われ」と二次創作の「嫌われ」の違い、肯定派、否定派、中立派などの意見の種類別に分類してまとめました。
43
Geo/イチセ @Ichise_Red

嫌われ作品につけるタグは「ヘイト」系じゃなくて「キャラ改悪」らへんが妥当だと思うの

2014-01-17 11:43:00
ヒグレ @higure_k

ヘイトネタがわからないという話になってどうやらキャラが酷い目にあったりアンチにバッシングしたりする事らしいと判ったのだけど個人が◎◎キモい!そこが好きだ!というヘイトと作品内で酷い目にあったり嫌われたり!そこが良い!というヘイトは別物じゃないかな〜というのが午後のハイライト

2014-01-14 16:18:20

「嫌われ」は自覚がないだけのヘイトだと感じた人からの意見

雨谷 @ame_kgm10

@hamiru836 そうなのかー。怖いなあ。作者自身ヘイトって思ってないパターンもあるからね。例えば「○○嫌われ」とか凄い流行ったけど、作者はそれをヘイトだと思ってないみたい。私からすると完全にヘイト作品としか見れないんだけどね。ジェイドはともかくガイはルークのこと好きやんか…

2014-01-13 00:41:08
いつき@12/3・Kけ5 @itsuki_fp3

@yskwwww うん、だから自分の「ジャンル・キャラに対する憎悪」に「自覚がない」んだよヘイトの人たち…。もやもやと憎悪はちがうぜー。自覚ある人は「愛はない」って言い切ってるけど、好きじゃなくて創作できるって逆に凄いね?って思うw 思い過ごしを気にしなくていいよー

2014-01-14 17:13:19
雨谷 @ame_kgm10

@hamiru836 自覚ないみたいよ。嫌われ作品の注意事項を見ると「ヘイト作品ではありません」とか書いてるよ(笑)一次創作なら何の問題もないもんねw ルーク好きならええやんね……ガイかわいそう(笑)

2014-01-13 00:58:40
雨谷 @ame_kgm10

嫌われタグの小説ってヘイトだと自覚してない方が多かった、ということを言いたかったんだけれど……逆に捉えられている……

2014-01-18 22:08:37
雨谷 @ame_kgm10

嫌われタグがついているのにも拘らず、ヘイトじゃないよ!嫌われ対象のキャラも嫌いじゃないよ!っていうのが多かったから、私は嫌われもヘイト創作の一つであるということを言及したかっただけなんです。

2014-01-18 22:11:24
涼宮 @suzumi_ya

不憫萌えなので嫌われは好きだと今まで思っていたけど、支部にある嫌われに私の好きな嫌われは存在しない 支部にある嫌われの大半がヘイト創作に近いような気がしてならないんです 「虐められる○○可愛い」ではなく「○○を虐める他キャラをヘイトしたい」にしか見えない

2014-01-25 17:36:25
涼宮 @suzumi_ya

「泣いてる○○が可愛くて萌えを感じる」という観点で書いた嫌われがほぼ存在しない 「○○を泣かせた他キャラを断罪する」というヘイト創作としての嫌われが蔓延している それが若年層の多いカゲプロというジャンルの癌なのかなあ、といつも思う

2014-01-25 17:39:51
涼宮 @suzumi_ya

モブに嵌められてモブたちに虐められて仲間に言い出せずに悩む○○嫌われはまだ良いとして、罪のない○○を嫌う他キャラが許せない断罪する!!みたいなのがね、すごく地雷でして 私がセトシンをまきびしCPと呼んでいるのは分母が多い分、そういう作品にぶつかってきたわけでして

2014-01-25 17:42:31
涼宮 @suzumi_ya

「酷いことをする××がエロくて萌える」「泣き叫ぶ○○が可愛くて萌える」という意味で書かれた嫌われやリョナは大好きだし、私もそんな感じで作品を書くことが多いんだけども… でもそういう作品に「酷いことをした××を断罪する」という要素が加わったらヘイトじゃん、と

2014-01-25 17:46:02
涼宮 @suzumi_ya

@mosuketto_kgpr そうなんですよねー 「○○嫌われ」系の作品は「不憫な目にあう○○可愛い!」のままでいて欲しいです 他キャラ断罪が加わった時点でもうヘイトにしか私は見えなくなるんですよね…

2014-01-25 17:47:33
涼宮 @suzumi_ya

何が言いたいかというと、嫌われ系作品に断罪要素は蛇足だと思うんですよね… 嫌われ系の作品が不憫萌えから生まれるなら、その不憫萌えを最後まで貫けと モブdisだけならまだ許せるけど、他キャラをdisるために作品を書かないで欲しいと

2014-01-25 17:50:45
涼宮 @suzumi_ya

「○○ざまぁwww」とか「○○フルボッコ希望!」とかいうタグが付くような作品は総じて好きではないです 復讐、断罪要素を書くなら適当なモブを使ってくださいお願いします

2014-01-25 17:55:09
涼宮 @suzumi_ya

@mosuketto_kgpr 支部に蔓延している「嫌われ○○」系は○○への愛も、○○を虐めるキャラへの愛も感じないのがちょっと… 不憫萌え、リョナ萌えというよりただ他キャラをsageてdisることを楽しんで見える節があるので好きになれないですヾ(:3ノシヾ)ノ

2014-01-25 18:03:13
涼宮 @suzumi_ya

(何が言いたいかというと支部で注意書きなしの復讐含む嫌われを読んでしまい激おこぷんぷん丸)

2014-01-25 17:56:09

棲み分け、ゾーニングの問題

pixiv小説などの投稿サイトにヘイト創作や厳しめ、嫌われが投稿された場合、ファンとの衝突が起きることも多くなる。

ゆうら @yura096

嫌われっていうジャンル昔からあったけど前はサイトだったしまずそういうの苦手な人の目に触れてこなかったけど支部ですごい増えてしまってヘイト作品増えたよね。Fateとかすごい多いもん

2014-01-14 19:57:21
狂えるとーる:🐢 @tool00

でも当時は支部みたいなSNSなんて無くて個人サイトばかりだったし、何だかんだで「アンチです、ヘイトです、厳しめです」って注意書きあって住み分け出来てたと思うんだ。でも支部で流行ってる嫌われ()、テメーはダメだ。無自覚が多すぎてタグが付いてない、住み分け出来てない。

2014-01-15 10:36:46
このツイートは権利者によって削除されています。

「嫌われ」を読む人、書く人からの意見

コウ@低浮上 @tei_0925

嫌われ設定すごく好き さらに言うなら最初嫌っててすごい虐めて精神崩壊するくらい追い詰めて受けがおかしくなってから攻め達が過ちに気付く系がとても好き 悔やむ攻めを見たい

2014-01-15 14:48:02
犬桐 @nanayukari774

リボーンの嫌われはあの黒歴史抉ってぞわぞわする感じが好きでイライラしてる時には読んでた。当時、クロスオーバーで×戯言流行ってたっぽいけど、復活×戯言クロスオーバーのヘイト創作更に鮮血の結末率異常だったんだけど何でああなったのか。

2014-01-14 15:50:05
瓶野こるく @onipota

俺もヘイト創作は苦手だし大半の嫌われは俺TUEEEEE!!!って感じで好きじゃないんだけどただ、自分が書く嫌われは「お前らこんな女に騙されて馬鹿じゃねーのwww目ぇ覚ませwww」程度の気持ちで楽しく読んでもらえるようには頑張ってる。断罪嫌いだし

2014-01-13 22:17:51