脱原発派と原発推進派の対話

脱原発派のhosotakaと、原発推進派の大平貴之さんの対話。
46
細川 隆好,세천 륭호, Xìchuān lónghǎo, @hosotaka

原発推進・原発容認の人がどんなことを考えているか、僕は知りたい。 だから、遠慮なく、返信してきてください。 対話することが、民主主義の基礎であり、自由の源なのだから、僕は大いに歓迎しますよ。

2014-01-17 13:25:14
梅 虎狩 寅34 @amoressecos

@hosotaka こんにちは☆私は原発反対だけど、原発推進派で、面白かったけどフォローするのがきつくなったプラネタリウムクリエイター 大平貴之さんとお話しすると面白いと思うよ(^^)

2014-01-17 13:34:38
細川 隆好,세천 륭호, Xìchuān lónghǎo, @hosotaka

@ohiratec_mega 返信ありがとうございます。では、遠慮なく。少し、自己紹介させてください。僕は、和歌山県御坊市の出身で、隣町の日高町に原発候補地ができ、賛成・反対で民意が紛糾し、結局は反対で終わった経緯を聞いて育ちました。

2014-01-17 23:49:40
細川 隆好,세천 륭호, Xìchuān lónghǎo, @hosotaka

@ohiratec_mega それを踏まえて、ご質問があります。1.原発が安全であるなら、電力の大消費地の都市部の近郊でなぜ建設できなかったのか? 2.原発以外にも、産廃処理場や、精神病棟などの都市部には不都合なものは、田舎に回すという社会構造は、はたして良いのか? です。

2014-01-17 23:52:50
大平貴之 @ohiratec_mega

@hosotaka ありがとうございます。少し過去ツイを読み少し考え方が似ていると思いました。しかし原発についての考えは異なるという事で興味を持ちました

2014-01-17 23:53:03
細川 隆好,세천 륭호, Xìchuān lónghǎo, @hosotaka

@ohiratec_mega 知り合いから推進派として、紹介されたのですが、大平さんは、なぜ、推進派なのでしょうか?

2014-01-18 00:02:16
大平貴之 @ohiratec_mega

@hosotaka 一つ目の質問に対する私の答えです。原発は絶対安全ではありません。自己リスクはあります。都市部に建設すれば事故発生時に社会的影響が大きくなります。ですので出来るだけ人口の少ない地域が選ばれます。

2014-01-18 00:02:34
大平貴之 @ohiratec_mega

@hosotaka 二つ目の質問です。これも同じです。では田舎に危険な物を押し付けて許せないという考えが当然出るのは理解します。すると原発そのものをやめるしかなくなります。しかしそれはエネルギー供給のリスクとコストを上昇させます。また化石資源で補えば気候変動のリスクもあります。

2014-01-18 00:05:59
大平貴之 @ohiratec_mega

@hosotaka 原子力の推進が人類の幸福を導くと思うからです。また、矛盾を孕んだ存在だからこそ、前向きに扱う努力をする事で、合意形成の能力を高め、それは人類の精神的な進化にもつながると考えているからです。

2014-01-18 00:08:25
細川 隆好,세천 륭호, Xìchuān lónghǎo, @hosotaka

@ohiratec_mega 1の質問は、かつてあった安全神話への皮肉でもあり、原発で揺れた地域の中でいて、縁があって環境問題を学ぶシンポジウムにも盛んに出向いていたので、大体のことは知っておりました。

2014-01-18 00:17:44
大平貴之 @ohiratec_mega

@hosotaka 安全神話には私も違和感を感じています。が、これも推進側だけの問題ではないと思います。安全だと言わなければ受け入れられない状況がありましたから

2014-01-18 00:19:49
細川 隆好,세천 륭호, Xìchuān lónghǎo, @hosotaka

@ohiratec_mega エネルギー供給のリスクは、複数の持続可能なエネルギーとITで軽減するとしても、多少はコスト上昇はするでしょうね。ただ、そのコスト上昇に耐えれる産業構造に変えることが、人類の精神的な進化になると、僕は帰結するわけです。

2014-01-18 00:20:37
細川 隆好,세천 륭호, Xìchuān lónghǎo, @hosotaka

@ohiratec_mega 1970年代の反原発派には、反核兵器のニュアンスがあり、感情的な側面があったのは、過去の新聞記事などを読んで感じております。そういうことなので、推進派にだけ問題があったとは考えておらず、どういう社会構造の結果なのかと哲学するきっかけになっています。

2014-01-18 00:23:22
大平貴之 @ohiratec_mega

@hosotaka 成る程それは確かに理解できます。私もあえて脱原発ありきで考えると、そう考え至ります。それは一つの選択しです。ただ、今の流れで脱原発をする事は、結局原発を巡る矛盾から目を背けてしまうだけに思います。それが文明人としては残念なんです

2014-01-18 00:24:38
大平貴之 @ohiratec_mega

@hosotaka ちょっと離席したいです。また明日続けてもよいですか?

2014-01-18 00:28:18
細川 隆好,세천 륭호, Xìchuān lónghǎo, @hosotaka

@ohiratec_mega 文明社会の利便性の負の側面としての原発ならば、どのように管理していくのかは、理解できます。

2014-01-18 00:52:00
細川 隆好,세천 륭호, Xìchuān lónghǎo, @hosotaka

@ohiratec_mega ただ、安価な電力・資源が、大量生産・大量消費・大量廃棄の社会を支えるている構造そのものに懐疑し、高価で数の少ない社会構造に移行することが、文明の進歩だと僕は考えるのです。

2014-01-18 00:59:59
EBI @ebiebi_san

@ohiratec_mega @matsuwitter @hosotaka ついでに質問してもよろしいでしょうか?

2014-01-18 11:35:24
大平貴之 @ohiratec_mega

@hosotaka さて昨日の続きです。おっしゃることは共感できます。人間の数や文明の規模は、結局与えられる資源の量によって決まってきたと思います。つまり資源が減ればおのずと数が減り産業活動の規模もそれ相応になっていきます。原子力という選択肢がなくなればその分目減りします。(続)

2014-01-18 13:39:37
大平貴之 @ohiratec_mega

@hosotaka つまり原子力がなくなったらなくなったで、それに応じたエネルギー消費がされる形に落ち着くだけの話。つまり原子力がないならないなりに何とかなると思います。そしてそれは人類の取り得る選択肢の一つだろうと思います。但し・・・(続)

2014-01-18 13:41:31
大平貴之 @ohiratec_mega

@hosotaka 私が原子力進めるべきだと言う理由は2つ。まず一つは、原子力が生態系に影響を与えにくく、なおかつ規模をわきまえた持続的なエネルギーを供給できる可能性があること。再エネは自然界からエネルギーを抽出する都合上一定規模以上になると環境を圧迫しますそこが理解されていない

2014-01-18 13:47:54
大平貴之 @ohiratec_mega

@hosotaka 化石資源は燃やせば終わりです。気候変動の大きなリスクもあります。原子力は、今あるウランの資源量は化石燃料と大差ありませんが海水中や核燃サイクル等で飛躍的に量を伸ばせます。核融合になると無尽蔵になります。また、核エネルギーは制限がしやすい。

2014-01-18 13:49:29
大平貴之 @ohiratec_mega

@hosotaka 核エネルギーは技術的に難易度が高くまさにその潜在的な危険性故、市場原理に乗って無制限に利用されにくい。厳しい規制の中で運用されます。これは文明の節度ある進化のために重要なポイントだろうと思います。

2014-01-18 13:51:39