【2014年 京の冬の旅非公開文化財特別公開】見聞録

京の冬の旅 非公開文化財特別公開で公開された寺院のレポート!(随時追加) *報恩寺 *妙心寺龍泉庵 *妙心寺大法院 *妙心寺聖澤院 続きを読む
5
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
平 資盛 @sukemori_t

あれ?祇園女御から祖父上に渡った舎利というと、あの「白河院ご落胤説」のもとにもなったという、近江国の古宮神社の「仏舎利相承系図」が…。

2014-01-19 21:59:08
平 資盛 @sukemori_t

祇園女御はいったいお幾つ仏舎利を…。

2014-01-19 21:59:24
平 資盛 @sukemori_t

平家関係で言いますともう一つ! ここ報恩寺は浄土宗のお寺ですから、もしかして、と思ったら! 「寺宝目録」の28番目にありました。 「一枚起請文(源智上人筆)」 甥っ子キタ━(゚∀゚)━!

2014-01-19 22:00:57
平 資盛 @sukemori_t

一番拝見したいのは、実はこれなのですが…。

2014-01-19 22:01:24
平 資盛 @sukemori_t

あと、「鳴虎図」というからには、夜中に「ク~ンク~ン(つд⊂)」と心細そうに鳴いていたんでしょうね。 ガオオオオオオオ!なら「吠虎図」w「

2014-01-19 22:02:31
平 資盛 @sukemori_t

参道の反対側の墓地にある梵鐘、これが「撞かずの鐘」。 平安時代後期の作で、足利執権畠山持国が陣鐘に用いたもの。 現在では除夜の鐘にしか撞かないことから「撞かずの鐘」と呼ばれています。(除夜の鐘は一般のかたも108番以内なら撞けます)。 http://t.co/Q3NnPNdOO2

2014-01-19 22:05:35
拡大
平 資盛 @sukemori_t

梵鐘は撞く側しかオープンになっていませんので、刻まれている銘文は寺史でうっすらと確認。 (図録にははっきり掲載されているかもしれませんが、購入していないのでわかりません)

2014-01-19 22:08:17
平 資盛 @sukemori_t

撞かずの鐘をゴーーーーーーン http://t.co/0e6Bggttn0

2014-01-19 15:42:22
拡大
平 資盛 @sukemori_t

都の寺の鐘botさああああああん!!!!←自作自演 http://t.co/ClKEVXyvuB http://t.co/GmbCQkNH8P http://t.co/LmoGm1lPeU

2014-01-19 22:07:03
拡大
平 資盛 @sukemori_t

報恩寺 ご集印 「鳴虎図」により、正式名称「暁天山 佛牙院 鳴虎 報恩寺」というそうです。 http://t.co/wymq2NyxTF

2014-01-19 22:10:15
拡大
平 資盛 @sukemori_t

報恩寺境内というのか、その先には後西天皇皇女 賀陽宮の御陵がありました。 http://t.co/RfUWndrnv7

2014-01-19 22:13:23
拡大
平 資盛 @sukemori_t

かつては広大な寺領を誇ったのでしょうが、今はこじんまりとしたお寺です。 観世流能楽の家元観世家歴代や、志野流香道・茶道家元蜂谷家歴代の菩提寺で、墓碑を祀っているそうです。

2014-01-19 22:17:42
平 資盛 @sukemori_t

さて、先週末「京の冬の旅 非公開文化財特別公開」妙心寺龍泉庵にお参りしてきました。

2014-02-17 23:31:29
平 資盛 @sukemori_t

龍泉庵は南総門を入って右手すぐです。 妙心寺境内は非常に広大で結構入り組んでますが、龍泉庵はとてもわかりやすい場所にあります。 http://t.co/PeNmanxDFm http://t.co/5BSz80W9xb http://t.co/KYAuJRMFXX

2014-02-17 23:36:37
拡大
平 資盛 @sukemori_t

【妙心寺龍泉庵 臨済宗妙心寺派/妙心寺四派の一つ「龍泉派」本庵】 ・文明13(1481)年、妙心寺六世雪江宗深が法嗣・景川宗隆に花園院御所跡を付与して創建 ・方丈は嘉永元年(1848)、庫裏は寛政9年(1797)建立 ・書院は承応2年(1653)、鐘楼と表門は寛永年間の建立

2014-02-17 23:44:26
平 資盛 @sukemori_t

【妙心寺龍泉庵】 ・入母屋造軒唐破風付き玄関 http://t.co/P8gveHxwSW http://t.co/9RYdVXdm1X

2014-02-18 00:03:50
拡大
平 資盛 @sukemori_t

【妙心寺龍泉庵】 ・庫裏は切妻造、妻入、本瓦葺 http://t.co/uJTE7pBCXX

2014-02-18 00:07:50
拡大
平 資盛 @sukemori_t

妙心寺龍泉院の鐘がゴ~~~~~~~~~~~~ン (鐘楼は京都府指定文化財) http://t.co/c7EsL6KXjc http://t.co/V5k2lkrZ8G

2014-02-18 00:10:40
拡大
平 資盛 @sukemori_t

【妙心寺龍泉庵】 この日は前日の雪に続き生憎の小雨でした http://t.co/9aYn1aBSqG http://t.co/ZmiCN60ZO5 http://t.co/WjH5tBoY8c

2014-02-18 00:12:18
拡大
平 資盛 @sukemori_t

【妙心寺龍泉庵】 方丈には平成年の開祖五百年遠忌似あわせて日本画家由里本出氏が描いた100面もの障壁画が収められています。 また、玄関には「昇龍図」、その他菩提樹や沙羅の木を描いた襖絵も納められています。板戸には江戸時代の狩野派による「虎渓三笑図」、「唐子図」なども残っています

2014-02-18 00:15:35
平 資盛 @sukemori_t

【妙心寺龍泉庵】 寺宝・「枯木猿猴図」(複製)は長谷川等伯筆の重文。 この絵はもともと六曲一双あり、書け幅に改装されました。 傾いた松の枝に親子の手長猿がぶら下がる図ですが、父猿は片手だけを預けてぶら下がっています。これには私にゆかり()の人にまつわるエピソードが。

2014-02-18 00:18:14
平 資盛 @sukemori_t

【妙心寺龍泉庵 枯木猿猴図】 この絵はもともと加賀国小松藩主前田利長所有でした。 ある夜、利長が寝ていると画中の猿が腕を伸ばして髪を掴んだので、利長はこの猿の腕を切り落としました。以来この絵は「腕きりの猿」として知られるようになったそうです。

2014-02-18 00:22:12
平 資盛 @sukemori_t

どこが私にゆかりかといいますとw 前田利長 ↓ http://t.co/aaJrWT0Utm

2014-02-18 00:23:39
拡大
平 資盛 @sukemori_t

それに「小松藩」で、奥方は私の伝・子孫なのですよ<前田利長

2014-02-18 00:24:05
平 資盛 @sukemori_t

【妙心寺龍泉庵】 枯山水式庭園。 屋根がチタン製とかで、屋根の雪がどさっと落ちてこのような景色になるそうです。 http://t.co/JontQ7OxHi http://t.co/glSBOIBhlo

2014-02-18 00:26:52
拡大
前へ 1 2 ・・ 5 次へ