昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

10/21ボロトーク「今、集客を考える「演劇編」」まとめとその後

10/21に札幌のATTICで行われたUstream番組ボロトーク「今、集客を考える「演劇編」」(http://www.a-yaneura.com/viewdat.php?id=R00909)の話題をまとめました。 当日のソーシャルストリーム上のツイートと、その後の出演者・視聴者ほかの反応など。 時間のある方は、アーカイブ(http://www.ustream.tv/recorded/10331347 http://www.ustream.tv/recorded/10332861)を見てから読んだ方が内容が分かっていいかもしれません。全部で4時間近くありますが。
2
前へ 1 ・・ 11 12 14 次へ
コニシダイスケ @imgc_k

@idisim あ、それは俺も思います。同じく外野ですが。結局どれも同ジャンルの人間の評価が気になってるんじゃないですかねぇ

2010-10-23 01:57:51
intro イトウワカナ @wkn_intro

すなわち、なにしたいの?どうなりたいの?っていう。そういうことを聞かれたんじゃないだろか。演劇じゃないひとに。興味もってもらえるのはうれしいから、包み隠さず話したかったんけど、話したかったことはもっとたぶん違うこと。もちろん、よかったこともあったけど。

2010-10-23 01:57:52
intro イトウワカナ @wkn_intro

眠くなってきたのでこれぐらいにします。わたしはわたしのクリエイションをやろうとまた思ったよ。それを宣伝するところから演劇ははじまってるよね。受け取る側も。わたしはそういたいってだけなんだけど。

2010-10-23 01:57:57
ryow @ryow20

@idisim わたしは音楽しか見てないんですけれどさっぽろって「カッコ悪くない」というのを第一義にしてるのがほとんどだなーと思います。カッコいいじゃなくてね。

2010-10-23 01:59:02
カジタシノブ @idisim

なるほどね! RT @ryow20: @idisim わたしは音楽しか見てないんですけれどさっぽろって「カッコ悪くない」というのを第一義にしてるのがほとんどだなーと思います。カッコいいじゃなくてね。

2010-10-23 02:00:06
ryow @ryow20

@idisim なのでさっぽろのバンドで売れた物ってすっごい少ない。

2010-10-23 02:00:46
カジタシノブ @idisim

達成感味わいたいだけの表現であれば、別に見たくもない。無料でやられても時間っていう貴重なもの使わないのでやらないでほしい。告知しないでほしい。

2010-10-23 02:03:11
カジタシノブ @idisim

@wkn_intro その部分は確かにもっと聞けばよかったなーと思いました。ただ、ワカナさんは考えがあってやっている印象。

2010-10-23 02:04:40
コニシダイスケ @imgc_k

あ!あれだ!表現って学習発表会みたいなもんだよね!父兄達が観劇しに来る感じ!!!

2010-10-23 02:06:35
J. Nishimoto @gekinavi

昨日のボロトークに関連した、制作や広報のあり方についてのツイートが今夜は多い。素敵なので、また勝手にトゥギャるか。

2010-10-23 02:08:07
カジタシノブ @idisim

商業ベースでの表現の制限、自主でやる表現の資本のなさ。

2010-10-23 02:08:51
ryow @ryow20

わたしの自説としては音楽はカッペのものしかメガセールスしないというのがある。長渕とかボン・ジョビとか。さっぽろって一地方都市なのにカッコいいではなく「カッコ悪くない」ことに拘っている人がほとんどな気がする。そんなもん伝わるわけないよね。

2010-10-23 02:09:44
コニシダイスケ @imgc_k

@coalto 身内で楽しむ+ちょっと新規のお客さんが増えるっていう感じのコンセプトであればそれはそれでいいと思います。規模が大きければいいってもんじゃないですし。あ、僕"も"変態ですよ。僕"も"

2010-10-23 02:12:55
TABAO @tabayama

@idisim 大変失礼ですが、いまさら何を?演劇ってマイノリティな表現活動だととっくにわかっているじゃあーりませんか。それでも俳優ゴッコをやりたくてやっているのでしょうから集客など考えるのはナンセンスです。

2010-10-23 02:16:03
カジタシノブ @idisim

@tabayama 全員が全員そうなんでしょうかね。そうなら考える意味はないでしょうねえ。よさこいよさこいw

2010-10-23 02:20:51
カジタシノブ @idisim

演劇をデートコースになるくらいカッコいいものにするには?

2010-10-23 02:23:17
川尻恵太 @sugarboykiller

@wkn_intro 作品の事だけ考えてください。それが正義です。多分。知らん。

2010-10-23 02:26:12
コニシダイスケ @imgc_k

@idisim 映画館みたいに一日5公演で一週間とかすればもっと気軽に観れると思います。演者は相当キツイでしょうけど

2010-10-23 02:28:07
弦巻啓太 @trmkkt

その後ベッドに誘い易いテイストの芝居にすることじゃ無いですかね?@idisim: 演劇をデートコースになるくらいカッコいいものにするには?

2010-10-23 02:30:40
ryow @ryow20

@idisim わたしは演劇は一番ust向きだと思うのですが(youtubeのように何度も見るものではなく低予算で敷居を下げる効果がある)不思議とやる側からあまり賛同を得られないのですよ。エンタテイメントとしての演劇をやっている自覚があって人が入ってなければやっていんでないかと。

2010-10-23 02:30:53
カジタシノブ @idisim

「それだ」って言ってる人が横にいる RT @trmkkt: その後ベッドに誘い易いテイストの芝居にすることじゃ無いですかね?@idisim: 演劇をデートコースになるくらいカッコいいものにするには?

2010-10-23 02:31:33
ryow @ryow20

よくわからないものに(お金以上に)自分の時間なんて使えないのが普通じゃないかな。

2010-10-23 02:32:11
カジタシノブ @idisim

@imgc_k そういう動きはありますね。ただイベント的ではありますが。

2010-10-23 02:32:40
カジタシノブ @idisim

@cokke 確かに革新はないよなあ。どうやったらデートコースになるのかしら。

2010-10-23 02:33:02
前へ 1 ・・ 11 12 14 次へ