資料中心・反捕鯨はキリスト教のせいでなく

資料的価値があると思った発言を中心に纏めました。 尚、当方鍵垢につき、まとめ告知をフォロワー以外に送れません事、お許しを。
22
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 13 次へ
金田一輝(俳詩人) @kanedaitsuki

日本でも、積極的に反捕鯨の立場に立たない人でも、「自分が食べない」という理由で、反捕鯨への反論を「必死になっててワロス」という反応をする人が少なからず存在する。そういう人でも、牛や豚を食べることに反対されれば、眉をひそめるだろう。

2014-01-26 09:27:36
金田一輝(俳詩人) @kanedaitsuki

あとクジラやイルカは「頭がいいから」云々というのは、とってつけた理由に過ぎないのでは、と推測する。なぜなら、シー・シェパードがクジラやイルカに次いで保護の対象にしているのはアザラシだからだ。アザラシが「頭がいい」なんてこと、聞いたことない。知らないだけであるかも知んないけど。

2014-01-26 09:29:16
金田一輝(俳詩人) @kanedaitsuki

反捕鯨=キリスト教論なんて、クララキーンさんや服部さんが指摘しているように、いまや反捕鯨国の米国がかつては捕鯨国だったという事実だけで終結なんだよね。しかもこれ歴史で習うでしょうに。またもやふしキリ的な基礎知識の忘却プラスキリスト教への漠然としたヘイト感情による妄想。

2014-01-26 10:09:13
岸本元 @bowwowolf

@ThomasOrder すみません、私は今回の件で日本人論をぶってはいませんし、キリスト教徒でもないので、何故ナルト飛ばされたか意味不明です。別の人宛なら紛らわしいから削除してください。

2014-01-26 00:38:44
岸本元 @bowwowolf

キリスト教徒でないならキリスト教を擁護するととれる発言はやめろ、という発想は空恐ろしいが、これが一歩進んで「キリスト教を擁護している(同情的)だから、こいつはキリスト教に決まっている!」という発想になったらこの手のアンチクライストな方々が大嫌いな魔女狩りになるよな~

2014-01-26 11:37:05
岸本元 @bowwowolf

そもそも俺の発言ってキリスト教徒っぽいか? 出エジプト記22-18の《すべて獣と寝る者は必ず死刑に処せられる》という記述、読めば読むほど不快で20回くらいツイッターでボロクソに貶してるが(ケモナーだから)。もちろんリアルでも言ったことがあるが、気違い扱いされたよ。

2014-01-26 11:40:12
金田一輝(俳詩人) @kanedaitsuki

ThomasOrder氏、知らん間にえらい劣化してるな。いや、もとからか。

2014-01-26 11:55:06
我乱堂 @SagamiNoriaki

事実を調べて持ち出すと結果として擁護の形になる…で、それに対して「忌まわしいキリスト教を擁護するな」という意見が…つまり、「キリスト教disりたいんだから、お前黙れ」ということか…。

2014-01-26 13:54:38

水産庁「捕鯨を取り巻く状況」 より

(注)何故かこの箇所の発言収録が反映されないので(発言取得はできるが纏めに反映されない)、元ツイートのURLを列記しました。
https://twitter.com/cliche_99/status/426899482903449600
https://twitter.com/cliche_99/status/426900433898979328
https://twitter.com/cliche_99/status/426901627572740096
https://twitter.com/cliche_99/status/426933958203297792

(元発言コピペ)

日本が捕鯨の存続を願う理由は、食文化の尊重以上に、増えすぎて世界中の魚資源を食い荒らす最大の海棲生物の数の抑制と、将来の食糧危機を見込んだ食資源の確保。根拠となるデータは感情的に否定されることが多いけど、水産庁が国際捕鯨委員会に提出した資料を読み込めば、政治的な曲解が見えます。

水産庁「捕鯨を取り巻く状況」 http://www.jfa.maff.go.jp/j/whale/w_thinking/ … 豊かそうなスーパーの魚コーナーの陰では、漁獲資源の減少・絶滅危機がまったなしの状況。乱獲と輸入に頼った見せかけの豊かさ。それが資源枯渇・天候・政治的要因などで途絶えた場合、飢えの世界はすぐにやってくる。

個人的には、クジラもイルカも有害物質の生物濃縮を考えて数年に一回しか食べませんが、クジラ(特に尾の刺身)は好きです。でも「あまり食べないからなくてもいい」「漁の技術が途絶えてもいい」とは思いません。それと食資源の保全政策は別問題。また、各国民の感情の前に、捕鯨は明確に政治問題。

クジラ肉が戦後の食糧難の時代に貴重なタンパク源だった過去はもう忘れられているのかも。それからわずか70年余。人口爆発による食糧難の危惧、TPPによる国内畜産業への打撃。それらを見込んで捕鯨の存続を目指しているのが日本の政策。


扶桑社出版 シー・シェパードの正体 佐々木正明著書 より

TAIJI WALKER @taiji_walker

太地では、シーシェパードが資金集めのため、このようにドクロの旗を持って、ただ目立つ目的でウロウロ徘徊しています。この挑発に乗ると海外メディアが喜び報道して、寄付が集まります。今は我慢しかない。腹立たしい、何様のつもりだ! http://t.co/ovq2dNpwxw

2014-01-26 00:34:45
歌音奏莉 @ta_canoncanari

@hosaraisin ふはっ(≧∀≦)これ今日借りてきたのでお勉強してみます(≧∀≦) http://t.co/vSui3Blcly

2014-01-26 16:11:55
拡大
歌音奏莉 @ta_canoncanari

@hosaraisin 第1章読み終わった所だがSS見事だよ!!世の中騙すのがメインの仕事だ。詳しくはこのあとどんどんツイートするので見てくださいませ♡♡♡

2014-01-26 17:48:24
歌音奏莉 @ta_canoncanari

さて、SSについて今知り得た知識をそのまま載せて参ります。まず、クルーは募集によるボランティアだが船乗りの知識も経験もない反捕鯨の熱意があれば前科ありでもOKだ。有罪判決くらっていてもOKだ。さぁ、なぜ捕鯨を妨害するかって?

2014-01-26 17:53:01
歌音奏莉 @ta_canoncanari

鯨が減るとアメリカのホエールウォッチングの一大産業界が損失を受けるからである。そりゃ儲からないことになるぞ、大変だ!捕鯨を妨害してわが国の産業の赤字をさけなければ!という点があるのだ。そして、まぁ嘘をたらたらと堂々と言ってまるで被害者扱いされるように洗脳、教育されている。

2014-01-26 17:56:31
歌音奏莉 @ta_canoncanari

クルーが熟読させられ「36カ条の教え」がまぁ恐ろしい。 ・力を結集し、組織を奮い立たせるために、戦いの重荷を友達や仲間に共有してもらいなさい(第3条) ・目標達成に向け、得点を稼ぐために、常に相手のトラブルにつけこめ(第5条) ・自分の意図や動向については偽情報を流せ(第6条)

2014-01-26 18:01:39
歌音奏莉 @ta_canoncanari

・相手の目の前で作り話をでっちあげ、それが真実であると相手が信じるような手がかりを残しなさい(第7条) ・戦略家は偉大な目標を成し遂げるために、犠牲者を作ることも覚悟しなければならない(第11条) ・利用できる有益な材料やソースを探し、その情報を活用せよ(第12条)

2014-01-26 18:05:37
歌音奏莉 @ta_canoncanari

・他人の戦術の真似事をしてはいけない。新しい戦法を取り入れよ(第14条) ・実在する神話をつまんで、自分自身の伝説を創造せよ。派手派手しいドラマを演出し、相手をだましなさい(第29条) ・人々の信頼を勝ち得るために、犠牲者のふりをしなさい(第34条) すごいすごい、あっぱれだ!

2014-01-26 18:10:15
歌音奏莉 @ta_canoncanari

そして、SSがなぜ日本を標的にするのか?日本鯨類研究所の石川氏によれば ①南極海は公海ゆえ、捕鯨国の警察や沿岸警備隊に拘束される心配がない。  ②最も近い陸国がオセアニアのオーストラリアやニュージーランドという反捕鯨国であるため、支援を受けやすく、寄付金も集めやすい。

2014-01-26 18:15:09
歌音奏莉 @ta_canoncanari

③隔絶された南極海では、第三者の目がほとんどないため、何をやっても自分たちに都合良く宣伝できる。 ④同じ捕鯨国でもノルウェーやアイスランドより、日本のみを悪玉にした方が、欧米人の反感を煽りやすい。 そして、挙げ句の果てにクルー二人を捕鯨船に送り込み人質にとられたと発言

2014-01-26 18:19:49
歌音奏莉 @ta_canoncanari

乗り込んできたクルー二人は、着替えや洗面道具持参で出された三食を平らげ「天ぷらを食べたい」と日本食を堪能。 http://t.co/Z1omE4YoPl

2014-01-26 18:21:58
拡大
歌音奏莉 @ta_canoncanari

捕鯨に関しては全て扶桑社出版のシー・シェパードの正体 佐々木正明著書より得た情報を掲載。今後も同様。他の文献の場合はその都合報告いたします。とりあえず第1章ではここまで。これより第2章を読み勉強します♡♡知らないことが、わかるって楽しーーー♡♡♡

2014-01-26 18:25:28
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 13 次へ