病院での出産は危険増?から分娩台の歴史まで

解体新書が出版される前から、日本でも仰臥位による出産が導入されていた(ごく一部だと思いますが)、というのには改めて驚きました。 続き→「出産に際しては、その都度、最善の方法が模索されるべき」 http://togetter.com/li/623903
28
前へ 1 ・・ 3 4
wake up, stand up 😊 @bmdurg

お話になりません。失礼します。@akimi_o 「膣部がよく見える」というのは、「最も迅速に胎児娩出の状態を確認できる」ということですから、これも安全のためだと考えられませんか?

2014-02-01 17:39:18
akimi_o @名古屋 @akimi_o

杉立義一『お産の歴史』によると、分娩椅子による座位での出産が「拷問にも等しいもの」であり、椅子に反対する声が上がったことから臥位に移行したようです。 QT @dmburg: ルイ14世が、自分の子供が生まれる所をみたいと命令して、あの姿勢での分娩台が考案されたといいます。

2014-02-01 17:41:46
akimi_o @名古屋 @akimi_o

ルイ14世云々は、分娩台を考案したフランスの医師モリソがルイ14世とほぼ同い年だったために出てきた、都市伝説のようなものではないでしょうか。 QT @akimi_o: 杉立義一『お産の歴史』によると、分娩椅子による座位での出産が「拷問にも等しいもの」であり、椅子に @dmburg

2014-02-01 17:43:49
akimi_o @名古屋 @akimi_o

また、分娩椅子が「拷問にも等しい」ものであったのなら、分娩台以前は自由な姿勢で産んでいた、というのも間違いだと思います。 QT @akimi_o: 杉立義一『お産の歴史』によると、分娩椅子による座位での出産が「拷問にも等しいもの」であり、椅子に反対する声が上がった @dmburg

2014-02-01 17:45:57
akimi_o @名古屋 @akimi_o

17世紀フランスで分娩台が登場した後、18世紀中頃には日本でも仰臥位が導入されたそうです。田沼意次時代、『解体新書』の出版より前です。鎖国時代の日本でも同じ結論に至ったということは、やはり必要性があったのでしょう。 QT @akimi_o: 杉立義一『お産の歴史』 @dmburg

2014-02-01 17:52:04
akimi_o @名古屋 @akimi_o

この時は背中に当たる部分にたたんだ布団を入れて、身体を30度に傾けることも行われていたそうです。 娩出に重力を利用するためでしょうか。 QT @akimi_o: 18世紀中頃には日本でも仰臥位が導入されたそうです QT @akimi_o: 杉立義一『お産の歴史』 @dmburg

2014-02-01 17:54:07
akimi_o @名古屋 @akimi_o

最近は、LDRシステム http://t.co/b9ByMXZJhh の導入も増えているようです。お産の形も、分娩台の形も、より良く変化していくことでしょう。 QT @dmburg: @akimi_o そうですかね。では、何故、分娩台は、あの様に足を開いて仰向けに寝る、というよう

2014-02-01 18:07:51
wake up, stand up 😊 @bmdurg

@akimi_o 話になりません。どんな偉いセンセイが書いたのか知りませんが、座位での出産が拷問に等しいとは、馬鹿げています。妊娠後期になると、座る事も立つ事も中腰もできますが、苦しくてできない姿勢が二つあります。一つは腹這いで寝る事。二つ目は、仰向けに寝る事です。

2014-02-01 19:57:45
wake up, stand up 😊 @bmdurg

@akimi_o 西洋医療が男性の視点で発展してきた故の分娩台だからこそ、あのような、それこそ拷問に等しい、母体にも胎児にも負担のかかる分娩台なのです。あなたの言う「必要性」とは「母子の安全を守ること」ではなく、「管理する」必要性。

2014-02-01 19:59:58
wake up, stand up 😊 @bmdurg

@enagoya 何度も、母親の意思を最大限に尊重することが大切だと言っているではありませんか。なのに処置が必要な状況に「する」のは、多くの場合、医師でしょう。よほど勉強して臨まないと、医者の言うなりになってしまう。自分の経験から、よく知っています。

2014-02-01 20:04:04
wake up, stand up 😊 @bmdurg

@enagoya 我が子の誕生は、母親にとって一大事、大切な瞬間なんです。死ななきゃいいって問題ではないんです。また、産んだその後からが一番大変なんです。少なくとも一年間は4時間以上続けて眠る事ができない育児が待っているんです。どうやって産むかは、とても大切なんです。

2014-02-01 20:10:36
wake up, stand up 😊 @bmdurg

@enagoya 大切な我が子を、最善・最良のカタチで誕生させてあげたいと望む産婦とそのパートナーが、死ななきゃいいっていう態度の医療従事者に、不信を感じるのは当然だと思います。医師ほど、妊婦に対して強い強制力をもつ者はいないからこその強い不信。

2014-02-01 20:16:16
akimi_o @名古屋 @akimi_o

西洋医学と関係なく、日本でも、賀川流が、仰臥位での出産を手がけています。母子の負担と、仰臥位のメリットを秤にかけても、メリットのほうが大きかったのでしょう。 QT @dmburg: 西洋医療が男性の視点で発展してきた故の分娩台だからこそ、あのような、それこそ拷問に等しい、母体にも

2014-02-01 20:09:35
wake up, stand up 😊 @bmdurg

@akimi_o 男性の視点から想像でものを言うのは、もう辞めませんか?貴方が何を主張したいのか、さっぱりわかりません。日本産科婦人科学会の「分娩体位の種類とそのメリット」 ご覧下さい。http://t.co/UTbfOwQMqe

2014-02-01 20:22:06
wake up, stand up 😊 @bmdurg

@akimi_o 貴方が何を主張しようとhttp://t.co/UTbfOwQMqeにある通り「ヒトの分娩体位は有史以前より垂直位が主体であった」んです。仰臥位分娩が普及したのは「医学的管理の容易」だから。

2014-02-01 20:24:22
wake up, stand up 😊 @bmdurg

古代エジプトではしゃがみ産と半坐位分娩が 古代ギリシャやローマ時代では分娩は立膝位が 中世ヨーロッパにおいても坐位分娩が一般的だった http://t.co/UTbfOwQMqe

2014-02-01 20:28:59
wake up, stand up 😊 @bmdurg

「古来より人類が垂直位で分娩を行ってきたことは、これらの姿勢が分娩の進行や母体の安楽度に対して有利であることを経験的に知っていたため」 http://t.co/UTbfOwQMqe

2014-02-01 20:29:12
wake up, stand up 😊 @bmdurg

@akimi_o 先の日本産婦人科学会の資料からコピーしました。見ての通り「仰臥位のメリット」とは、医療介入がしやすい事だけです。それに比べてデメリットは、子宮胎盤血流量の減少。胎児の安全を第一に考える医者なら仰臥位など採用しませんよ http://t.co/qFetmDkxHU

2014-02-01 20:33:00
拡大
akimi_o @名古屋 @akimi_o

医療介入が必要なケースでは、「医療介入がしやすい」は大きなメリットでしょう。分娩台の有無やスタイルにこだわらず、最善の方法が選ばれるべきです。LDRシステムはその点、理想に近いかもしれません QT @dmburg: 「仰臥位のメリット」とは、医療介入がしやすい事だけです。

2014-02-01 20:36:21
akimi_o @名古屋 @akimi_o

どのようなスタイルにもメリットとデメリットが有るわけで、あれはダメ、これは良い、と決めてしまう事こそがナンセンスです QT @akimi_o: 分娩台の有無やスタイルにこだわらず、最善の方法が選ばれるべき QT @dmburg: 「仰臥位のメリット」とは、医療介入がしやすい事だけ

2014-02-01 20:40:24
wake up, stand up 😊 @bmdurg

@akimi_o 安全なお産がしたいならば、産婦が一番産みやすい姿勢で産めばいいんです。医師が決める話じゃない。それこそ、外野が決める話じゃない。また、胎児に負担がかかる仰臥位は、妊婦主体の出産であれば、最初から、ありえません。このやりとり自体がナンセンスです。わかりませんか?

2014-02-01 20:46:02
akimi_o @名古屋 @akimi_o

そして、特に初産の場合など、「産みやすい体位」で産むためのサポートや、産前産後のトラブルへの対応を考えると、病院出産がベストであると考えます。 QT @dmburg: @akimi_o 安全なお産がしたいならば、産婦が一番産みやすい姿勢で産めばいいんです。医師が決める話じゃない。

2014-02-01 20:57:12
wake up, stand up 😊 @bmdurg

@akimi_o 何度も言っているように、何を選択するか・したいのかは、それぞれ夫婦が、それぞれの状況に応じて、話し合って決めればいいことです。

2014-02-01 21:00:48
wake up, stand up 😊 @bmdurg

お産について、私の調べた事や、他の方々とのツイッター上での会話を、まとめたものです。よかったら、ご覧下さい。 自然分娩か、無痛分娩か http://t.co/NL2OfbYYxs

2014-02-01 21:07:31
前へ 1 ・・ 3 4