真夜中のビゴ―マルクス

お勉強用まとめ。 選択も並び順も恣意的
1
@J_fkt

いまデューイ読んでたら一瞬ヴィゴツキーのレディネスが出来たような錯覚に陥ったので明日ヴィゴツキー借りてくる

2010-10-24 20:58:28
寺沢 拓敬 @tera_sawa

そのまえに『共産党宣言』は読んだ?RT @J_fkt いまデューイ読んでたら一瞬ヴィゴツキーのレディネスが出来たような錯覚に陥ったので明日ヴィゴツキー借りてくる

2010-10-24 21:01:58
寺沢 拓敬 @tera_sawa

ま、おれ、ヴィゴツキー読んだことないけどな!

2010-10-24 21:02:21
@92KUSANAGI

@J_fkt そんなの読むからりあぢうになるんだよ。読むべきものはねこばんちだろ。

2010-10-24 21:08:28
@J_fkt

@tera_sawa え?マルクスですか?なんか関係あるんですか??

2010-10-24 21:21:28
@J_fkt

@92KUSANAGI え、ねこばんちのほうが充実してるようにみえますお…

2010-10-24 21:22:12
寺沢 拓敬 @tera_sawa

ヴィゴツキーといったらマルクス主義がわかってないと理解できんだろjk                               (と読んだ人が言ってた。俺は読んでないけどな!)RT @J_fkt @tera_sawa え?マルクスですか?なんか関係あるんですか??

2010-10-24 21:26:35
@92KUSANAGI

@J_fkt やたらと前の大学の先生がSCTだからビゴビゴうるさくていらっしゃったので代わりにねこばんちを読んでたんだ。そしたらこうなった。アキバ系デブメガネテンパ院生。

2010-10-24 21:27:28
@J_fkt

@tera_sawa ぬわあああなんてことだ…ヴィゴツキーまで辿り着くのに何年もかかる気がしますお…ってかトマセロ理解するのにヴィゴツキーいるとかってたらい回しにされてるんですがww

2010-10-24 21:29:38
@J_fkt

@92KUSANAGI オルテガとかニックとかラーセンフリーマンとか読んでてトマセロにいって、ゴールドバーグとかフィルモアとかよーわからんのでふっとばしてビゴいった系ですごめんなさい。ねこばんち読みますせんぱい。買う金ないので貸してください。

2010-10-24 21:35:59
@92KUSANAGI

@J_fkt どうせオルテガとかニックとかラーセンフリーマンとか読んでてトマセロにいって、でもゴールドバーグとかフィルモアやだからビゴいった系たろ。だからねこばんち読みなよ。

2010-10-24 21:32:20
寺沢 拓敬 @tera_sawa

@J_fkt むむむ?トマセロ読むのにヴィゴツキー経由する必要あるん?ヴィゴツキーのVの字も聞いたことがない言語学の院生が、読んで議論してたけど。(しつこいようだけど、おれ、トマセロもヴィゴツキーも読んだことないけどな!)

2010-10-24 21:32:56
@J_fkt

@tera_sawa とませろがのアプローチがヴィゴツキー的だとかなんだとか。経由する必要があるのかよくわからないですけど(ただそう言われた)、とませろとヴィゴツキーってなんか似てますよね。状況的学習論のかほり。

2010-10-24 21:39:00
寺沢 拓敬 @tera_sawa

@J_fkt 把握。読んだことないけど、読んだ(らしい)人が引用している部分を読む限りそうでしょうなあ。ただ、トマセロは実は読んだことあったけど、しょーじきマルクス主義的な理論の香りはあんまりせず、あくまで徹頭徹尾「実証主義の言語学」のはなしだとおもた。

2010-10-24 21:47:11
@J_fkt

@tera_sawa なるほど、そうなんですか。僕はマルクス主義がまだよく理解で来ていないのでヴィゴツキーのどの辺にマルクスの香りがするのかまだ全然つかめてないんですが、ちょっとその流れ追ってみます。貴重なご意見ありがとうございます。

2010-10-24 21:54:21
寺沢 拓敬 @tera_sawa

.@J_fkt つまり、「ヴィゴツキー読むならマルクス読め」の人がいいたかったのは、件の文献を要素還元主義的に読もうとすると理解が困難になるよってことだと思う。これもテキトーですごめんなさい。変なところ訂正おねげします>all

2010-10-24 22:06:27
寺沢 拓敬 @tera_sawa

@J_fkt 「マルクスよまなあかん!」と言っているひとの論旨をおいらが勝手に再構築すると、心理体系と社会構造を分離したり、単に《前者が後者を反映する》みたいにとらえずに、その相互依存性を徹底的に理論化した(のか?)だったと記憶。でもごめん超テキトー。詳しい人に聞いてw

2010-10-24 22:03:51
@J_fkt

@tera_sawa マルクスってそういう思想なんですか…(ッテオイ でもそれなら何となくわかる気が。最近デカルトっぽい要素還元主義の逆流のようなパラダイムがちらほらありますが、あれってマルクス的な流れを汲んでるんでしょうか。

2010-10-24 22:12:24
寺沢 拓敬 @tera_sawa

@J_fkt マルクス主義もあれば、ポスト構造主義系/構築主義系もあるとおもわれ。ま、そのどっちの理論的自覚もないひとも多いとおもうけどw

2010-10-24 22:19:11
@J_fkt

@tera_sawa ポスト構造主義系/構築主義の影響は聞いたことありましたが、マルクスは知りませんでした。メモメモ

2010-10-24 22:36:45
@92KUSANAGI

僕なんか純粋に、トマセロ-ビゴは共同注意とか、そんな発達心理学的な話だとしか思わなかったですけど。実際にトマセロはビゴを引いてますし。ビゴ-マルクスはアウトです。恥ずかしながらピンときません。

2010-10-24 22:30:23
@J_fkt

@92KUSANAGI SLA系でビゴ-マルクスつながる人ってそんなにいなさげですよね。SLA系のSCT論文とかででそう言う記述にであったことがないので。。。

2010-10-24 22:34:07
@92KUSANAGI

@tera_sawa @J_fkt ビゴーマルクスも、てらさわさんのお話を聞けば、ああ、そうだな、と思いますです。僕なんかゲシュタルト的だと括りたいんですけど、駄目ですかね。

2010-10-24 22:36:29
@J_fkt

おなじくです。だめですかねw “@92KUSANAGI: @tera_sawa @J_fkt ビゴーマルクスも、てらさわさんのお話を聞けば、ああ、そうだな、と思いますです。僕なんかゲシュタルト的だと括りたいんですけど、駄目ですかね。”

2010-10-24 22:37:52
@92KUSANAGI

@J_fkt まあ複雑系になりますけど、Larsen-Freeman & Cameron (2008) では、トマセロとかコネクショニズムとかビゴとかコネクショニズムもいれて、そのポスト構造主義的なことをいうんですが、あまりゲシュタルトとは言わないんですよね。なんでだろ。

2010-10-24 22:41:26