本読みたちの #陶酔短篇箱

こっそりのぞくもの。
77
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ
Schün Ngash @Schunag

「暗殺の年輪」藤沢周平 これは絶望系ですが陶酔系でもあるかも。主人公の真っ暗な負の自己陶酔みたいなものが乗り移る。すばらしいノワール短編。 #陶酔短篇箱

2014-02-06 09:36:46
深緑野分 @fukamidori6

#陶酔短篇箱 陶酔限定で1 ヘレン・マクロイ「風のない場所 ロバート・R・マキャモン「わたしを食べて 梅崎春生「蜆 山尾悠子「夢の棲む町 フィッツ=ジェイムズ・オブライエン「手から口へ ケヴィン・ブロックマイヤー「千羽のインコのざわめきで終わる物語 ステイシー・レヴィーン「ケーキ

2014-02-06 09:39:22
もえみ直央 @shiba603

青年のための読書クラブ(桜庭一樹) ロシア紅茶の謎(有栖川有栖) #陶酔短篇箱

2014-02-06 09:39:37
深緑野分 @fukamidori6

#陶酔短篇箱 その2 久世光彦「姉は血を吐く、妹は火吐く」 皆川博子「蝶」 ディーノ・ブッツァーティ「なにかが起こった」 ジェラルド・カーシュ「豚の島の女王」 キャサリン・マンスフィールド「パール・ボタンはどんなふうにさらわれたか」 ロン・カリー・ジュニア「非武装地帯」

2014-02-06 09:50:47
aoyadokari @aoyadokari

#陶酔短篇箱 横光利一「時間」 原民喜「夏の花」 倉橋由美子「パルタイ」 深沢七郎「風流夢譚」 李良枝「かずきめ」 ゴーゴリ「外套」 カフカ「断食芸人」 ムジール「静かなヴェロニカの誘惑」 ル・クレジオ「ロンド」 残雪「暗夜」

2014-02-06 09:52:33
same. @wnachmittag

夢野久作「瓶詰の地獄」 桜庭一樹「道徳という名の少年」 太宰治「魚服記」 フォークナー「熊」 #陶酔短篇箱 ぱっと閃いたものだけですが。

2014-02-06 09:59:36
zumi @bunbun8th

大江健三郎「死者の奢り」 金井美恵子「アカシア騎士団」 村上春樹「スパゲティーの年に」 谷崎潤一郎「刺青」 中上健次「半蔵の鳥」 #陶酔短篇箱 これらの作家の短篇はどれも最高だが、強いて言うならこの五篇

2014-02-06 10:12:08
Madorena @Madorena2u

田辺聖子「ジョゼと虎と魚たち」「恋の棺」「雪の降るまで」「君や来し」「雨の降ってた残業の夜」「ひなげしの家」「石のアイツ」 #陶酔短篇箱

2014-02-06 10:17:00
まこ @mako_0722

#陶酔短篇箱 菊地秀行「メッセンジャー」も入れたいなあ。作品数は多くないけど、じつは恋愛小説の名手でもあります。これから迎える桜の季節にふさわしい佳篇。

2014-02-06 10:22:55
深緑野分 @fukamidori6

#陶酔短篇箱 その3 ミュリエル・スパーク「黒い眼鏡 マリリン・マクラフリン「修道者 藤野可織「美人は気合い 渡辺温「可哀相な姉」 ロバート・F・ヤング「特別急行がおくれた日」 ダニロ・キシュ「野原、秋」 ケイト・アトキンソン「猫の愛人」 リチャード・クリスチャン・マシスン「赤」

2014-02-06 10:23:36
かりあ @karia_5656

ガルシア=マルケス「大きな翼のある、ひどく年取った男」 山尾悠子「水源地まで」 川上弘美「惜夜記」 リディア・デイヴィス「裏のアパート」 レイ・ヴクサヴィッチ「ささやき」 堀江敏幸「送り火」 吉田篤弘「月と6月と観覧車」 モーム「雨」 漱石「文鳥」#陶酔短篇箱

2014-02-06 11:10:34
ジョニーの島その他の物語 @joy_j_j

ウルフ「デス博士の島」 スタージョン「孤独の円盤」 村上春樹「めくらやなぎと眠る女」 尾崎翠「こおろぎ嬢」 飛浩隆「自生の夢」 上田早夕里「幻のクロノメーター」 乙一「手を握る泥棒の物語」 太宰治「パンドラの匣」 #陶酔短編箱

2014-02-06 12:25:02
猫のpochi @nekopochi413

大友克洋『彼女の想いで...』 市川春子『25時のバカンス』 犬上すくね『想うということ』 鬼頭莫宏『殻都市の夢』 五十嵐大介『魔女』 山本直樹『TVばかり観てると馬鹿になる』 諸星大二郎『失楽園』 藤田和日郎『夜の歌』  #陶酔短編箱 #漫画編

2014-02-06 12:54:06
ろばたにスエノ🦀 @robatani

稲垣足穂「黄漠奇聞」 J・G・バラード「時間の庭」 アーダルベルト・シュティフター「水晶」 泉鏡花「海神別荘」(戯曲だけど) ロード・ダンセイニ「アンデルスプラッツの狂気」 シャルル・ノディエ「青靴下のジャン=フランソワ」 H・P・ラヴクラフト「イラノンの探求」 #陶酔短篇箱

2014-02-06 13:12:38
hina @hina_shella

ローラ・リップマン『ポニーガール』『心から愛するただひとりの人』、谷崎潤一郎『秘密』『刺青』 この4篇への愛は格別。#陶酔短篇箱

2014-02-06 13:33:43
箱[いぬ いぬ]🏳️‍⚧️(倉田タカシ) @deadpop

偏愛というくくりで、オクタヴィア・バトラー「血をわけた子供」グレゴリイ・ベンフォード「写真」ジョナサン・スウィフト・ソマーズ三世「スカーレティンの研究」西崎憲「行列」梶尾真治「地球はプレイン・ヨーグルト」村上春樹「タクシーに乗った男」久美沙織「サマー・ドレス」 #陶酔短編箱

2014-02-06 13:46:25
鈴木薫 @kaoruSZ

ジョゼフ・コンラッド『秘密の共有者』http://t.co/uSH6IZ5Ies #陶酔短編箱

2014-02-06 14:01:36
ozawa @ozw

皆川博子「幻燈」 志賀直哉「剃刀」 ディーノ・ブッツァーティ「聖人たち」 ジェラルド・カーシュ「死こそ我が同志」 ふと浮かんだもの。ブッツァーティは絞れない…… #陶酔短篇箱

2014-02-06 14:29:17
柊みかげ @reko0109iz

さっきのは削除したので再投稿しますね。 #陶酔短篇箱 吉本ばなな「白河夜船」、「夜と夜の旅人」、「とかげ」、「大川端奇譚」、梶井基次郎「愛撫」 よしもと先生ばかり並べてすいません(汗)改名前の初期の短編がとにかく好きです。「とかげ」は後に「ひとかげ」としてご本人が(続く)

2014-02-06 14:37:19
柊みかげ @reko0109iz

→(続き)改稿されているのですが私はオリジナルの方が好きです。梶井基次郎は「檸檬」「桜の木の下には」が有名だと思いますが私は「愛撫」の猫と戯れる何気ない描写がすごく好きなのです。 #陶酔短篇箱

2014-02-06 14:42:24
羊人 @sheepsleep_dog

「薬指の標本」(小川洋子)、「星を喰う村」(稲垣足穂)、「愛撫」(梶井基次郎)、「はじめ」(乙一) #陶酔短篇箱

2014-02-06 16:57:48
ほしなみ@文フリき13 @hoshinami629

梶井基次郎『Kの昇天』、芥川龍之介『犬と笛』、宮澤賢治『雁の童子』、萩原朔太郎『猫町』、泉鏡花『薬草取』 #陶酔短篇箱 最近の純文学に疎い感じがよく分かる。一応日本人作家縛りで

2014-02-06 19:00:18
早海徒雪 @hayami_toyuki

ヘンリー・スレッサー「読書の愉しみ」 リサ・タトル「きず」 エドガー・アラン・ポー「ちんば蛙」 山田風太郎「わが愛しの妻よ」 阿刀田高「海藻」 広瀬正「もの」 加納朋子「いちばん初めにあった海」 #陶酔短篇箱

2014-02-06 19:55:34
早海徒雪 @hayami_toyuki

ちなみに漫画編。 手塚治虫「泥だらけの行進」 山岸凉子「ストロベリー・ナイト・ナイト」 わかつきめぐみ「いきなりエスケープ」 森下裕美「23のさかな」 唐沢なをき「目隠し平次捕物帳」 山川直人「ひとりあるき」 細野不二彦「明智クンReport」 #陶酔短篇箱

2014-02-06 20:20:49
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ