こどもみらいdesignフォーラム2014〜イケダハヤトさんのtweetまとめ

昨日私もこのこどもみらいdesignフォーラム2014に参加したのですが、ブロガーのイケダハヤトさんも来られていました。ずーっとMacに向かって何かを打ち込んでおられたので、何をされていたのかな、と思ったら!すごい量のtweet! 途中聞けなかったところもあり、これは議事録としてもすごいのでまとめさせていただきました。
1
🍺 ikehaya@TVアニメ放送開始! @IHayato

はるさん「LGBTの象徴はレインボーです。東京くらいの都市でレインボーフラッグを見ないのは変だなぁ、と思います。レインボーがグラデーションであるように、LGBTもわかりやすくカテゴライズできるわけではありません。」

2014-02-11 14:29:03
🍺 ikehaya@TVアニメ放送開始! @IHayato

はるさん「自分の意志で、セクシュアリティを人に伝えることを『カミングアウト』といいます。自分自身も、「バレてはいけない」と思ってた過去があります。カミングアウトは、たとえるなら底の見えないなかで、しがみついているロープから自由に歩くために飛び降りる感覚です。」

2014-02-11 14:29:11
🍺 ikehaya@TVアニメ放送開始! @IHayato

はるさん「飛び降りた先から、大丈夫だよ、受け止めるよ、そういった優しい言葉やレインボーフラッグが掲げてあれば、『飛び込んでも怖くないかな』という勇気に変わるものがあります。」

2014-02-11 14:30:02
🍺 ikehaya@TVアニメ放送開始! @IHayato

はるさん「子どもにも知ってほしい話です。自分は何者か、悩んでしまうことになります。LGBTは人口の5%と言われています。20人に1人、どこにでもいます。同じ車両のなかにも、クラスのなかにもひとりはいます。大切な誰かがLGBTかもしれない。」

2014-02-11 14:32:34
🍺 ikehaya@TVアニメ放送開始! @IHayato

はるさん「聞いた話だと、70歳のおばあちゃんがLGBTの運動の記事を見て『70年間悩みつづけていました。墓場まで持っていくつもりでした』と相談に来た、ということもあります。」

2014-02-11 14:32:36
🍺 ikehaya@TVアニメ放送開始! @IHayato

はるさん「自殺率も一般に比べて6倍とも言われています。そうした恐怖を減らすためにも、自分は声を挙げていきたいと考えています。」

2014-02-11 14:34:47
🍺 ikehaya@TVアニメ放送開始! @IHayato

はるさん「結婚や家族という選択肢や未来の希望を、子どもから奪わないためにも、子どもにLGBTについて教えるのは大切だと思っています。」これは強く共感。子どもからつい遠ざけてしまいがちな気がします。子どもの頃こそ、伝えるテーマだと思いますが。

2014-02-11 14:36:40
🍺 ikehaya@TVアニメ放送開始! @IHayato

続いて矢野デイビッドさんのスピーチ。自立支援団体Enijeの代表でもあります。TVCMで見たことがある人も多いかも! http://t.co/zIfR3z6pBM

2014-02-11 15:04:08
🍺 ikehaya@TVアニメ放送開始! @IHayato

デイビッドさん「父親が日本人で母親がガーナ人です。父親は建築家でしたが、破天荒で…ガーナで質素に生きたいといって会社も名誉も捨ててガーナで養豚場を始めた変わり者です。」

2014-02-11 15:06:33
🍺 ikehaya@TVアニメ放送開始! @IHayato

デイビッドさん「20歳を超えてバーテンダーをやってたんです。6歳から16年くらい小平で育ったんですが。あるとき『君なんで日本語そんなにペラペラなの?』と言われて『ハーフなんです』といったら『ガーナについて教えてくれ』と言われて、でもぼくガーナについて知らなかったんです。」

2014-02-11 15:07:23
🍺 ikehaya@TVアニメ放送開始! @IHayato

デイビッドさん「『君は日本とガーナにルーツを持っているのに、ガーナをリスペクトしていないのか』と怒られました。で、急いでガーナに帰って。」

2014-02-11 15:08:22
🍺 ikehaya@TVアニメ放送開始! @IHayato

デイビッドさん「いざガーナに行ってみたらカルチャーの違いを感じました。タクシーの運転手の人に『ぼくってガーナ人に見える』と訊いたら『君はガーナ人に見えないよ』と言われて、アイデンティティの問題にぶつかりました。」

2014-02-11 15:10:36
🍺 ikehaya@TVアニメ放送開始! @IHayato

デイビッドさん「自分が何人かどうかではなく、ひとりの人間としてなりたい人間になっていこう、と思うようになりました。そうなってからは肩の荷が下りて楽になりました。」

2014-02-11 15:11:14
🍺 ikehaya@TVアニメ放送開始! @IHayato

デイビッドさん「もう一度ガーナに行ったんです。子どもがお金をちょうだい、と言ってくるわけです。そしたら、顔が自分と似ていて、ハーフとして生まれたわけですね。自分は日本に行って過ごしていたけれど、彼は物乞いをしていて。友達は『こんなの当たり前だから行くぞ』と。」

2014-02-11 15:14:37
🍺 ikehaya@TVアニメ放送開始! @IHayato

デイビッドさん「そこで稲妻が走りました。うちは昔、30人の盗賊に襲われたんです。お父さんが『デイビッド、三四郎(弟)はベッドに隠れなさい』と。父親が銃で応戦をしたんですが、弾が出なかったんです。で、入り込まれて。」

2014-02-11 15:14:56
🍺 ikehaya@TVアニメ放送開始! @IHayato

デイビッドさん「『どうする、全員殺すか?』とリーダーが話をしているんです。なんとか助かったんですが、廊下が血だらけだったんですよ。盗賊のケンカだと記憶していたんですが、後で話を聞くと、ほかの夫婦が殺されていたことがわかりました。」

2014-02-11 15:17:35
🍺 ikehaya@TVアニメ放送開始! @IHayato

デイビッドさん「結局危険なので日本に帰ってきて、児童養護施設に入りました。そこもすごくて、めちゃくちゃ危ない奴らがいた施設でした。卒業生は行方不明、指名手配という感じです。」

2014-02-11 15:18:34
🍺 ikehaya@TVアニメ放送開始! @IHayato

デイビッドさん「そんな感じで一連の経験が、ガーナで子どもに会った時にフラッシュバックして、何かやらないと自分を裏切ることになると思って活動を始めました。」

2014-02-11 15:19:43
🍺 ikehaya@TVアニメ放送開始! @IHayato

デイビッドさん「日本で僕自身が住んでいて、色々ありますが、他人事を自分事にできないなぁ、と感じます。自分の経験からいって日本で広めた方がいいと思うのは、ハーフ、ミックスという立場を通して、自分と同じモデルの大人がいないんですよね。どんな大人になったらいいのかわからない。」

2014-02-11 15:22:40
🍺 ikehaya@TVアニメ放送開始! @IHayato

デイビッドさん「ロールモデルがいないことで、人よりちょっとアイデンティティの悩みが遅くなります。20歳の頃に、中学生のようなことを悩んだりするわけですよ。」

2014-02-11 15:23:36
🍺 ikehaya@TVアニメ放送開始! @IHayato

デイビッドさん「ガーナが日本と違うのは、ケンカをするんですが健全にケンカします。あとは、障害がある子がいても、必ずその子の面倒をみんなで見るんです。目が悪い子、耳が聞こえない子がいても、自然に助け合うので、ふとすると障害があることに気がつかないこともあります。」

2014-02-11 15:26:10
🍺 ikehaya@TVアニメ放送開始! @IHayato

デイビッドさん「マイノリティの価値観や考え方が、たくさんヒントを与えてくれると感じています。後進国、途上国から個人の幸せになることを学べます。短くなりましたが、Enijeではそんな活動をしています。ありがとうございました。」

2014-02-11 15:29:20
🍺 ikehaya@TVアニメ放送開始! @IHayato

所用のため離脱!素敵なイベントにお誘いいただきありがとうございました。貴重な話がたくさん聞けたので、ブログにてまとめます。

2014-02-11 16:01:41