佐々木あやみさん‏ayamminの「「あなたは善意の人からランドセルを寄付してもらえたから学校に行けるのだ」と言われる子供の気持ちを少し考えてほしい。」

施す側が善意であればあるほど、受ける側は惨めな気持ちになることだってある。これは善し悪しの話じゃなくて、感情の問題。 ランドセルを贈る、洋服を送る、そういう慈善活動を否定するわけじゃない。でも「あなたは善意の人からランドセルを寄付してもらえたから学校に行けるのだ」と言われる子供の気持ちを少し考えてほしい。施設の子どもだって、ランドセルや勉強道具をもって学校に通うことは本来当たり前のことなんだ。 by 佐々木あやみ
39
りさり @sweetcocoamilk

「いつかみた青い空」 「きみとうたった愛のうた」 ~児童養護施設でくらしたあの頃に 漫画描いています。「フォロー・リムーブご自由に」児童虐待/社会的養護/児童養護施設/時々滝ツイして一括削除します。RTの巻込みリプは基本無反応。

ameblo.jp/sweetcocoamilk/

りさり @sweetcocoamilk

親と暮らせない子どもが慈善や善意に晒される事で自尊を損ない自己肯定感が低くなるという事は、当事者以外からは出てこないものだと思うのね。当時でさえ「税金で育てられている私達」「感謝を忘れないのが美徳」と教えられ「権利」や「自尊心」を強欲と感じ、どこか縮こまりながら生きていた。

2014-02-16 00:17:50
りさり @sweetcocoamilk

あるSNSで「施設の子どもを楽しませて気持ちよくなろう」というテーマのサークルがあり「自分達がいい気持ちになるからボランティアをしようぜ」な態度に「いい気持ちにしてもらった子ども達に感謝しようよ」と声を掛けたことがあるのだけど、あくまでも「俺らが感謝されるんだよ」だった。

2014-02-16 00:23:44
りさり @sweetcocoamilk

「世間は可哀想と思ってくれるかもしれないが。 でも、それは一時的な同情、無関係な間だけの感傷、子どもを可哀想と思っている自分に酔っているだけだ。 ミソ付きなお前らが誰かに手をあげてみろ、あっという間に掌返してこれだから親のいない子はとなる。そうなったら最後、お前らの人生詰むぞ」

2014-02-16 01:12:12
もりたま/ayammin @ayammin

2021年リスタート。舞台を観る人。 戯曲を読む人。 昔、役者だった人。今もたまに役者。耳の聞こえない人。中途失聴者でろう者。阿波おどりの人。

もりたま/ayammin @ayammin

タイガーマスクの時にも書いたけれど、「他人の善意の施しで生活させてもらっている可哀想な子供」という看板を、施設の子供にぶら下げないでほしいんだ。施す側が善意であればあるほど、受ける側は惨めな気持ちになることだってある。これは善し悪しの話じゃなくて、感情の問題。

2014-02-16 08:08:05
もりたま/ayammin @ayammin

ランドセルを贈る、洋服を送る、そういう慈善活動を否定するわけじゃない。でも「あなたは善意の人からランドセルを寄付してもらえたから学校に行けるのだ」と言われる子供の気持ちを少し考えてほしい。施設の子どもだって、ランドセルや勉強道具をもって学校に通うことは本来当たり前のことなんだ。

2014-02-16 08:08:23
もりたま/ayammin @ayammin

施設への寄付自体を否定しているわけではありません。実際、予算の少ない施設では、地域の篤志家やボランティアからの寄付や援助がなければ運営が成り立たないところが多い。また、受け取ったプレゼントや寄付も、子供たち、特に低学年の子供たちはたいてい、大喜びして受け取るでしょう。

2014-02-16 08:08:53
もりたま/ayammin @ayammin

でも、そうやって常に「助けられる側」であることに、息苦しさを感じる子供もいる。年齢が上がるにつれて、「普通」の子どもたちと、自分達の違いに気付き始める。「してもらって感謝する」という立場でないと自分たちが生きていけない、と悟っている子供もいる。

2014-02-16 08:09:52
もりたま/ayammin @ayammin

自ら望んだわけでなく、しかし「与えてもらう」しかない立場にいる子どもは、たとえ「善意」「寄付」をことさら強調されることに息苦しさを感じても、立場上「ありがとう」と言って喜ぶしかない。

2014-02-16 08:10:16
もりたま/ayammin @ayammin

校区内に施設がある学校で「頑張ってる施設の子のために」という募金箱が回ってくるとき、その「施設の子」はどんな顔で募金箱を回せばいいのか。いじめられ、「僕の鉛筆返して」というと「バーカ、あれは俺らが募金してやったんだからお前のものじゃない」と言われたとき、何と言えばいいのか。

2014-02-16 08:12:13
もりたま/ayammin @ayammin

学校が子供同士を「施す側」「施される側」に分けるのは、絶対やっちゃいけないことだと思うのよ。

2014-02-16 08:20:00
もりたま/ayammin @ayammin

「施設」への支援活動って、立地要件によってめちゃくちゃ差があることも多い。同じ地区にある施設でも、駅から近く、付近に民家も多い明るい所にある施設と、交通の便が悪く、周囲に空地と老人ホームしかない寂れた場所にある施設では、訪れる学習ボランティアも慰問者も絶望的に差があった。

2014-02-16 08:27:53
もりたま/ayammin @ayammin

「善意」がなきゃ子供たちの生活が成り立たないなんて、本当はおかしいんだよ…。だったら、善意を他所ほど受けられない施設にいる子供たちのQOLはどんどん下がっていくことになってしまう。

2014-02-16 08:28:43