メモ 疫学方法論

疫学方法論、コホート研究、発生率比、疫学の適用。 あまり まとまってません ...
4
seki_yo @seki_yo

津田敏秀さんの『医学的根拠とは何か』で 疫学方法論の 先駆者として、ピエール = シャルル・ルイが 紹介されているが、同時代の クロード・ベルナールと 比べ、知られることが 少ない。

2014-02-17 08:49:39
seki_yo @seki_yo

しかし、近代医学史において、ピエール・ルイの 事績は ベルナールと 同等、あるいは それ以上の 地位を 占めている。

2014-02-17 08:50:49
seki_yo @seki_yo

R.H. シュライオック著『近代医学の発達」を 参照 (平凡社から 大城功訳で 出版されています、図書館で どうぞ)。

2014-02-17 08:52:40
seki_yo @seki_yo

疫学方法論の その後の 発展については、津田敏秀さんの 本に コンパクトに まとめられています (シュライオックの 近代医学史は 1947年の 刊行)。

2014-02-17 08:54:40
seki_yo @seki_yo

リチャード・シュライオックは、著名な 医学史家 シゲリストの 後を 継ぎ、米国 ジョンズ・ホプキンス大学 医学史研究所の 所長を 勤めた 歴史家です。

2014-02-17 08:57:23
seki_yo @seki_yo

医学史家 シゲリストの『文明と病気』について、以前、はてなに 少しだけ 書きました。 http://t.co/Wgb9OqidWr

2014-02-17 09:00:08
seki_yo @seki_yo

津田敏秀さんの 本のなかに、たばこと がんの 関係についての 記述が あるけど、石垣純二著『続・常識のウソ』(1973年刊) には、もう すでに 適切な 解説が 書かれています。

2014-02-17 09:04:16
seki_yo @seki_yo

「わたしは 今、チェリーを 吸いながら ペンを とっているが、チェリーの 箱のハラに「健康のため、吸いすぎに 注意しましょう」とある」(石垣純二)

2014-02-17 09:06:32
seki_yo @seki_yo

現在は、未成年者の 喫煙に 注意を 促す 一文と ともに「喫煙は、あなたにとって 肺気腫を 悪化させる 危険性を 高めます」と 記載、わかりにくなってる。

2014-02-17 09:08:48
seki_yo @seki_yo

「大体 タバコを 1箱 吸うと、いかにも すぐ 肺がんに なりそうな いい方で 国民を 脅かす 医者が いるけれども、そんな 単純な 代物ではない」(石垣純二)

2014-02-17 09:11:24
seki_yo @seki_yo

「はじめて タバコと 肺がんの 関係を 統計的に 処理してみせたのは イギリスの 内科医師会で、さらに それを 大規模に 追試し、承認したのが アメリカ医師会と 文部厚生省とである」(石垣純二)

2014-02-17 09:31:33
seki_yo @seki_yo

津田敏秀さんも 本の コラムで、影響ありとする IARC (国際がん研究機関) が 発表した モノグラフだけで 100 以上 ! あると 述べています。 http://t.co/CFqU4gGLYd

2014-02-17 09:33:41
seki_yo @seki_yo

「だから タバコの 害は、世界中の 医師の 常識である。 ただし、それは 紙巻タバコに 限られているし、しかも 1日 20本を 越え、何十年も 吸い続けた ヘビー・スモーカーに 限られている」(石垣純二)

2014-02-17 09:35:46
seki_yo @seki_yo

これは 知らなかった ...

2014-02-17 09:36:05
seki_yo @seki_yo

「それに ニコチンも 全然 無害というわけではない。 心臓の 冠動脈を 収縮させるから、欧米の プロ運動選手は 絶対に 吸わない」(石垣純二)

2014-02-17 09:37:33
seki_yo @seki_yo

「しかし、わたしは タバコのような すばらしいものを 何も しゃにむに 止めるように 努力する 必要はないと 思う」(石垣純二)

2014-02-17 09:38:57
seki_yo @seki_yo

「そこで、タバコは『有害有益』なのだから、安全な 吸い方の 線内に とどまる 必要がある。 つまり 節煙第一である」(石垣純二)

2014-02-17 09:40:36
seki_yo @seki_yo

「死に 至らないと 思われる 1日 20本以内に するか、それとも 現に わたしが そうであるように "ふかしシガレット" にするか、要は 吸い方の 問題だ」(石垣純二)

2014-02-17 09:42:27
seki_yo @seki_yo

この本の 書かれた 1973年当時、チェリー 20本入り 1箱が 100円、そのうち 税金は 地方税を あわせて 6割。 今 ぼくの 吸ってる ラークの 赤箱が 20本入りで 410円、消費税を 含めると 税金が 6割を 越えてます ... oLr

2014-02-17 09:45:57
seki_yo @seki_yo

津田敏秀さん、昨年の 学習会で、たばこの がんへの 影響は 因果関係の 証明された 症例中で 最大、いわば 伊勢湾台風の ようなものだと いってたね。

2014-02-17 09:47:51
seki_yo @seki_yo

よく 放射線による がんへの 影響は たばこに 比べれば 云々と いう人が いるけど、あれは 毎年 来る 台風は 伊勢湾台風に 比べれば 必ず 小さいと いってるのと 同じ、比較すること 自体 誤りだと、津田敏秀さん 説明していました。

2014-02-17 09:50:55
seki_yo @seki_yo

福島県 甲状腺がん 平均有病期間 4年の 場合の 発生率比 (2013年 11月 12日 発表分)。 ママレボさんの ページから コピー、すべての ケースで 有意差が あり、高い 発生率比が 認められる。 http://t.co/m7ZTSOzYvN

2014-02-17 09:55:37
拡大
seki_yo @seki_yo

石垣純二著『常識のウソ』(1972年刊) より "ガンの体質は 遺伝しない" 「たしかに、ガンは 体質的に 遺伝すると 思い込んでいる 人は じつに 多く、おそらく 大多数の 人が そう 信じているのでは ないでしょうか」

2014-03-04 23:42:58
seki_yo @seki_yo

「動物、たとえば ネズミの ガンを 研究すると ガンに かかりやすい 系統が あり、その 純粋種を つくり出して ガン研究に 使っています。 けれども これは ネズミの 話。 人間について ガンの 遺伝性を 証明した 学者は 世界中に いません」

2014-03-04 23:50:01
seki_yo @seki_yo

「強いて こじつければ、日本人の 四割を 占める (72年当時) 胃ガンは、胃潰瘍から 悪化した ガンが 半数を 占めますが、この 胃潰瘍は 気質体質に 関係するので、間接的には 胃ガンの 一部に 体質遺伝的な 傾向が あるでしょう。 でも、あくまでも 間接的なものです」

2014-03-05 15:25:47