2014年度診療報酬改定セミナー@品川(2/22) 議事録メモ

2月22日にキャリアブレインが主催した診療報酬改定セミナー「2025年に向けた病院経営のポイント」についてつぶやいてみました。急性期病院だけでなく多くの病院に影響が出る内容でした。ご参考まで。https://www.cbseminar.net/seminar/2013/12/20142025.php #iryo #IM2011
5
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

つまり新しい短期滞在手術基本料に含まれたのはクリニカルパスの変更を強いられます。間違いなく、さらに次回の改定では下がります。#iryo

2014-02-22 12:33:16
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

在宅復帰率が7:1病院に要件化。在宅復帰75%です。自宅、回リハ、地域包括ケア病等、療養病等が。自院の転棟は分母分子から省かれるらしいが通知が出ないとわかりません。#iryo

2014-02-22 12:35:18
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

脳神経外科の病院で7:1と回復期リハ病床の両方をもっていると、回リハ病棟への転棟を含めば在宅復帰率は81%。しかしこれを復帰としないと69%台に落ちるので、自院内の転棟はたぶん省かれるでしょう。

2014-02-22 12:37:08
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

700床の急性期であると、老健はすべて在宅復帰にふくめなくても84%台。老健は在宅復帰支援型老健に送れば、在宅復帰率があがる。すべてに在宅復帰がはいってきた。入っていないのは13:1、15:1障害病床くらい。#iryo

2014-02-22 12:38:38
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

総合入院体制加算(248病院)を2階建てとして厚めになる。その条件は三次救急医療を24時間態勢、人工心肺手術+放射線治療の件数など条件が厳しい。厚労省は総合入院体制加算12.5万床。#iryo

2014-02-22 12:40:11
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

ピラミッドのトップの18万床についてはあまり気にしすぎないこと。むしろ地域、二次医療圏内で何を提供できるか?が問題。#iryo

2014-02-22 12:41:51
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

ICUの見直しは、重症度、医療・看護必要度のところ。AorBからAandBで厳しくなる。経過措置は1年。ハイケアユニットは経過措置は半年。#iryo

2014-02-22 12:42:58
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

HCUもっている病院は、やめて一般病棟に重症度の高い患者さんを落とすことも考える施設もあるだろう。#iryo

2014-02-22 12:44:22
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

胃瘻の増設術の評価の見直しも1万点から6000点へ引き下げで、実施件数がすくないあるいはVFなどを全患者にやったりしていないさらに回復させる率が一定以上でないと20%引きになる。#iryo

2014-02-22 12:46:09
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

胃瘻抜去術2000点は、従来は消化管検査でしていたのが1000点だったので、つまり抜いて下さいということ #iryo

2014-02-22 12:47:19
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

ADL維持向上等体制加算は平均人件費1人分で、セラピストが十分いて、ベッドサイドで5単位数やっているところは関係ない。逆のリハができていない病院が対象です。公立病院でセラピストが不足しているところ向けです。#iryo

2014-02-22 12:49:05
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

がん患者のカウンセリング料の拡大されています。救急医療管理加算は、「コ」を悪用している病院向けに引き下げです。コの場合は、「命にかかわるのか、そうでないか」といったルールがポイント #iryo

2014-02-22 12:50:59
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

診療録体制加算1もそうですが、今回は2階建てが多いです。#iryo

2014-02-22 12:51:31
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

休日・時間外・深夜加算についてはより高い評価を新設。施設基準がやはり医師の負担軽減をいれていなければならない。

2014-02-22 12:52:54
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

厚労省のこだわりは「褥瘡」です。寝たきりで褥瘡を作るのは「悪」として報告制度をいれるようにしている。#iryo

2014-02-22 12:53:51
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

DPCはマイナーチェンジです。外保連の手術指数は全体的に下がっています。2群の90病院は平均14.69から下がる見込み。H15年度の参加病院は13点台に下がる見込み。II群のハードルは下がる見込み。例年2月末に発表されるので、まもなくわかります。#iryo

2014-02-22 12:55:38
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

眼科や整形外科の点数がさがる傾向が強い。II群を目指す病院は白内障の手術を外来にするなど工夫が必要でしょう。#Iryo

2014-02-22 12:56:10
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

外保連の点数は時間が短くなると下げられる傾向です。後発医薬品指数は、1/7づつ増えることになります。大学病院は満額で1億円くらいプラスになります。#iryo

2014-02-22 12:57:06
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

今回の後発品係数は数量ベースです。後発医薬品の数量/(後発品ありの先発品の数量+後発医薬品の数量)。金額シェアより数量シェアになってきたので注意が必要。#Iryo

2014-02-22 12:58:32
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

数量シェア60%達成を目指して上位の医薬品を後発品を置き換えて目標60%達成できて、金額シェアとは異なり、薬価が安いものをどんどん変えて行く必要がある。#iryo

2014-02-22 12:59:54
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

三日以内の入院から7日へリセットの算定ルールの見直しはMDCコード2桁についてなので、要注意。化学療法はコメントつければOKです。持参薬については入院の契機になった傷病に対する薬剤については外来での処方分を持込ませるのは禁止。#iryo

2014-02-22 13:01:08
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

心カテについても診断群分類の見直しがなされ、点数設定方式Dを適用されるため、2日入院以下にしないと厳しいのではないか。DICもマニュアル通りに細かい情報を入れないとだめ #Iryo

2014-02-22 13:02:14
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

DPC病院は 機能評価係数IIを着実にUPすることが必要。重要な指標は効率性(在院日数)と複雑性(重症度)です。#iryo

2014-02-22 13:03:29
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

DPC病院は救急をしっかり受けて行く必要がある。体制をしっかり作っていかないとダメです。#iryo

2014-02-22 13:04:32
医療の未来を考える会 @MasatoTKO

地域包括ケア病床は。亜急性期病床が半年先になくなる受け皿。絶妙な点数付けである。病床単位も病棟単位が選べるのは200床以下の病院。看護職員配置1など加算などを足すと1日入院単価30000円程度になります。#iryo

2014-02-22 13:06:42
前へ 1 2 ・・ 5 次へ