正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

解雇要件緩和と若者の雇用

記録の為にまとめておきます。
2
UKB0927 @ukb0927

解雇規制緩和で「流動化」ってなに?経費節減策だろ?

2014-02-25 02:04:43
UKB0927 @ukb0927

なんで解雇規制って、こんな目の敵にされんだろうな。昔からなんだよな。経営者に使うからか?

2014-02-25 02:05:54
あおの @aono_show

解雇要件の何が厳しいのか?併せて働く人にとっての権利をどこまで守るべきかの視点は別の視点であると思っています。 それとは別に市場があり、職を変えたいと思う労働条件なら自然に移りゆくはず。 QT @mzw_neo: 流動化してないのはバブル前からです。解雇要件の厳しさが流動化抑制、

2014-02-25 06:49:38
あおの @aono_show

@mzw_neo 解雇要件がどうであるかではなく、そもそもそこで働く方がいいと思える労働市場がそこにないのが問題なのでは?

2014-02-25 06:50:46
あおの @aono_show

今の自民の政策の先に想像するのは、現在より低所得な産業への人材移転と非正規化としか思えない。企業が本当に雇用を回復するには解雇要件の規制が大事なのではなく、雇用の受け皿になるだけの市場を作り上げる政策だろう。

2014-02-25 07:13:46
三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財務省をぶっ壊す! @mzw_neo

ポジションがなくなったから解雇、ができないなんておかしいでしょ。 社会保障で、守れば良いのであって、企業の経営の自由を奪ったら競争力奪うRT @aono_show 解雇要件の何が厳しいのか?併せて働く人にとっての権利をどこまで守るべきかの視点は別の視点であると思っています。

2014-02-25 07:57:19
三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財務省をぶっ壊す! @mzw_neo

有効求人倍率が1越えてるということは、どこかにはあるはずですね。それが今より悪いからと解雇要件を逆手にポジションにしがみついて会社のリソースをしゃぶり尽くすとは当に害虫ですなRT @aono_show 市場があり、職を変えたいと思う労働条件なら自然に移りゆくはず。

2014-02-25 08:00:08
あおの @aono_show

どこかにあるとしても移転しない理由もあるんでしょうね。それだけの魅力なり移転する理由があればこそでしょう。解雇要件など無関係ですね。 RT @mzw_neo: 有効求人倍率が1越えてるということは、どこかにはあるはずですね。それが今より悪いからと解雇要件を逆手にポジションにしがみ

2014-02-25 08:02:06
あおの @aono_show

害虫を新しい産業に移転するのが正しい考え方?不思議なに思えますね。害虫なんですか?RT @mzw_neo: 有効求人倍率が1越えてるということは、どこかにはあるはずですね。それが今より悪いからと解雇要件を逆手にポジションにしがみついて会社のリソースをしゃぶり尽くすとは当に害虫です

2014-02-25 08:04:32
あおの @aono_show

@mzw_neo 雇用の流動化を「害虫な労働者排除」と思っているなら論点が全くかみ合わない気がします。ただしそうなことを言いながら自信の持つ偏見や私見をただ都合よく言っているだけ。

2014-02-25 08:06:53
あおの @aono_show

これがリストラ規制緩和の根拠なら思想自体おかしいと感じますね→RT @mzw_neo: 有効求人倍率が1越えてるということは、どこかにはあるはずですね。それが今より悪いからと解雇要件を逆手にポジションにしがみついて会社のリソースをしゃぶり尽くすとは当に害虫ですな

2014-02-25 08:07:53
三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財務省をぶっ壊す! @mzw_neo

移転しない理由は解雇減給されない既得権益が中高年正社員にあるからに決まってますが。解雇要件が主要因ですRT @aono_show どこかにあるとしても移転しない理由もあるんでしょうね。それだけの魅力なり移転する理由があればこそでしょう。解雇要件など無関係ですね。

2014-02-25 08:08:10
三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財務省をぶっ壊す! @mzw_neo

労働者保護脳は支離滅裂だな。企業の競争力奪えば、一番皺寄せを食うのは若者だよ。

2014-02-25 08:09:37
あおの @aono_show

ただしそう言ってるが非正規拡大は全ての労働者の低所得化になっている。規制緩和は何でも正しいという単純脳は信用できない→RT @mzw_neo: 労働者保護脳は支離滅裂だな。企業の競争力奪えば、一番皺寄せを食うのは若者だよ。

2014-02-25 08:11:04
三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財務省をぶっ壊す! @mzw_neo

害虫らしく給与3分の1とかで他で働いたらよいかと RT @aono_show 害虫を新しい産業に移転するのが正しい考え方?不思議なに思えますね。害虫なんですか?RT解雇要件を逆手にポジションにしがみついて会社のリソースをしゃぶり尽くすとは当に害虫です

2014-02-25 08:11:08
あおの @aono_show

働く人それぞれに生活があり、それを支える雇用は必要です。人を害虫などと考える人に雇用問題を語る資格はない。RT @mzw_neo: 害虫らしく給与3分の1とかで他で働いたらよいかと

2014-02-25 08:12:22
三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財務省をぶっ壊す! @mzw_neo

噛み合わなくて結構ですよ。フォロワーさん向けの話ですから。害虫駆除で若者の雇用が生まれますRT @aono_show 雇用の流動化を「害虫な労働者排除」と思っているなら論点が全くかみ合わない気がします。ただしそうなことを言いながら自信の持つ偏見や私見をただ都合よく言っているだけ。

2014-02-25 08:13:40
三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財務省をぶっ壊す! @mzw_neo

思想とかどうでも良くて、若者の雇用と企業の競争力の問題RT @aono_show これがリストラ規制緩和の根拠なら思想自体おかしいと感じますね→R解雇要件を逆手にポジションにしがみついて会社のリソースをしゃぶり尽くすとは当に害虫ですな

2014-02-25 08:15:55
あおの @aono_show

まぁ、デフレを脱却することですね。害虫駆除なんて話はするだけ無駄です。雇用を改善する。それにつきる。RT @mzw_neo: 思想とかどうでも良くて、若者の雇用と企業の競争力の問題R

2014-02-25 08:17:06
三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財務省をぶっ壊す! @mzw_neo

低所得化は雇用需給の問題ですね。今賃金上がってますRT @aono_show ただしそう言ってるが非正規拡大は全ての労働者の低所得化になっている。規制緩和は何でも正しいという単純脳は信用できない→RT労働者保護脳は支離滅裂だな。企業の競争力奪えば、一番皺寄せを食うのは若者だよ。

2014-02-25 08:18:40
三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財務省をぶっ壊す! @mzw_neo

企業に要らなくなった人材は雇用ではなく社会保障で受け入れて、その人に応じた適正価格で再雇用させたら良い。 雇用で守るから害虫になるRT @aono_show 働く人それぞれに生活があり、それを支える雇用は必要です。人を害虫などと考える人に雇用問題を語る資格はない。

2014-02-25 08:23:17
三ツ沢ネオ/国債は借金ではありません。財務省をぶっ壊す! @mzw_neo

デフレ脱却しても、若者の雇用が中高正社員の害虫に奪われてしまったら、効果半減ですな。 流動性の高い非正規は、既に賃金上昇に転じているRT @aono_show まぁ、デフレを脱却することですね。害虫駆除なんて話はするだけ無駄です。雇用を改善する。それにつきる。

2014-02-25 08:27:05
UKB0927 @ukb0927

人手不足と言いながら紹介してもらった労働者をダメ出しばかりとかね。

2014-02-25 08:27:35
UKB0927 @ukb0927

この次のステージで出てくるのは「企業の社会保障負担は競争力を削ぐ」に発言に100ペリカ。

2014-02-25 08:35:25
あおの @aono_show

中高年層を害虫なんて言っている人がいるわけだけど、企業のほうは教えないと育たない若者層より、経験豊富な中高年に椅子を用意しているのは事実(短期的なメリットで)なのさ。それを若者に伝えていくという作業が必要であるが故、害虫とか決めつける人は企業を経営できる資質もないと思うわ。

2014-02-26 07:23:30