感想とか言及されたメモ(3月分)

▲新しいツイート ▼古いツイート …の順だよ! 「嬉しいな〜」と思ったものも「これどういうつもりで言ってる言葉なんだろう?」と思ったものも「んっ?んっ?」と思ったものも「なるほどね〜…」と思ったものも「こういう読まれ方したかったんですよー!!!」と思ったものも無差別に含めて、読書感想文などを読み返すための、私のためのまとめです。隙を見て更新します。 続きを読む
0
前へ 1 ・・ 18 19 次へ
たなかほしの @hoshinotnk

中村珍著「アヴァール戦記」3巻を昨日買って読んだんだけど、業種は違うけど小劇場やってる人にも読んでもらいたい。お金の話大事!人を雇うって、お金かかるんだよ。プロなんだもん。

2014-03-01 06:44:16
ここいち @spunkarklite

来週のSPA!は中村珍先生の性事情が明かされるってことで、身体張ってネタ提供しておるなぁ…と思いつつ、これはこれで今度は「こんな人に育児問題を扱わせるなんて!」みたいなヒステリックな声とともに石を投げつけてくる未来が想像余裕過ぎて。アンフェアだから毒を塗った矢文には名前を書けよ。

2014-03-01 09:07:47
らいと @babylotiontime

【日刊SPA!】【試し読み】 『いくもん!1』少年Mの物語 http://t.co/AGJaPjrQ5P @weekly_SPA さんから

2014-03-02 02:30:31
うい @uilow16g

@nakamura_ching 早速登録させていただきました! いくもん!ようやく手に入ったので本日拝見させていただきます。

2014-03-02 08:43:42
銀ちょび(WorkerBee) @ginchovi

『誰も懲りない』やった・・・漢字間違うとかマヌケ過ぎるし、何より作者に失礼や。改めてまして『誰も懲りない』をオススメしたいッす。

2014-03-01 03:53:13
銀ちょび(WorkerBee) @ginchovi

中村珍先生のいくもん!読んだんやけどこの人の漫画オモロい。育児漫画色々読んだけど、大抵母親目線やから最終母性的で優しくなってしまう。中村先生が描くことに意義を感じる。毒親についての回を読んでうちの母『漢方薬の原料親』やと思た。文月メイさんの『ママ』に関しては私、拒絶派です(;_;

2014-03-02 10:52:16
銀ちょび(WorkerBee) @ginchovi

誰も凝りない読んでて思った『家族だから』っていう『説明不能の理由』って呪縛。物理的に関係を断ち切った場合でも社会的にましてや精神的には完全に断ち切るなんてできず、一方が亡くなっても関わることになる。『家族だから』を『説明不〈要〉な(最大で唯一の)理由』だと思ってる人が私は少し怖い

2014-03-01 02:52:43
A @synr_spring

わたしも懲りない人。

2014-03-01 02:46:59
A @synr_spring

羣青で打ちのめされたのに、懲りずに新刊を買い、一編だけ読んで既に殴られた気分。

2014-03-01 02:45:49
A @synr_spring

誰も懲りないってタイトル。

2014-03-01 02:40:29
A @synr_spring

中村珍の新刊買っちゃう。

2014-03-01 02:39:35
コウꪔ̤̮と他30,291人 @mezzot

@nktu_pdu わたしゲイなので羣青ほどえぐられるやつないんですが、なかつさんがTLにあげた成績の話だけですでに爆撃くらってるので用心してかかろうと思います。

2014-03-01 10:14:05
コウꪔ̤̮と他30,291人 @mezzot

@nktu_pdu 中村珍さんの「羣青」辞書登録一発変換にするくらい好きなんですよね…新刊ヒョエエ…

2014-03-01 09:51:44
Suy.N @SuyN_art81

好きな漫画はなんですか? — 中村珍先生の「羣青」と五十嵐大介先生の「はなしっぱなし」と出版されてるすべての漫画。考えさせられる漫画が好きです。 http://t.co/drtD0TSL9v

2014-03-02 02:16:21
de0 @de0

2014年2月は44冊の作品を読みました。 #ブクログ読書グラフ http://t.co/G8tD5tgWws 今月良かったのは、羣青、ヴァーチャルレッド、ヴァイキング、ミリオンジョー、ダンゲロス、逃げるは恥だが役に立つ、警官の血、神様ゲーム、解錠師。

2014-03-01 22:03:08
ユアサ @mark800102yuasa

羣青ほどのジャケ買い成功がどれほどの確率なのか。ただ、帯を古谷実が書いとったけぇ、おそらく合うんだろうとは思っているんだが…

2014-03-01 00:59:06
ユアサ @mark800102yuasa

ということで、ジャケ買いしようとしたマンガをこないだ諦めたのです…

2014-03-01 00:56:47
ユアサ @mark800102yuasa

続き物のマンガなり小説なりのジャケ買いってやっぱ迷うな。続き物が1巻でとまってるのも嫌な性分じゃけぇ、買い始めると、終わるまでいかんとなーと思ってしまうし。

2014-03-01 00:56:00
石だ丼。 @donburi84

じっさいもんだいとして 羣青 の あのシーンは 機能不全家族育ちだったり毒親もちだったり 虐待されて育ったりした人間を衝動的に自殺させるくらいの破壊力あると思う。

2014-03-02 01:40:20
石だ丼。 @donburi84

これ読んで自分死にそうになったからな。衝動的に自殺しそうになったくらい感情移入しちゃったからな。もうな。だめだった。 >>RT

2014-03-02 01:37:28
歯グキ露出狂 @deluxe_tokyo

あと『羣青』はぶあつくて(本持つと指にくい込むくらいぶあつい)読むところがいっぱいあるので、本をすぐ読み終わっちゃう私には嬉しい仕様でした。

2014-03-01 21:32:23
歯グキ露出狂 @deluxe_tokyo

→主人公に向けられるこの「世間様の声」が、『羣青』(中村珍)読んでて私が一番ゾ~ッとしたポイントです。リアル。超リアル。

2014-03-01 21:27:55
歯グキ露出狂 @deluxe_tokyo

→「生ッ…き、のび、て、みなっ…、さぃ、よぉ」と泣きながら言い返す主人公。それに対して、「あのなー、大ゲサなんだよ!!俺だっておやじに殴られたことくらいいくらでも…」と返ってくる。→

2014-03-01 21:27:01
歯グキ露出狂 @deluxe_tokyo

→ DV夫から逃げてる主人公は、さらに、こう言われる:「あんた幸せ望む前に家族に感謝したことあんのかよ!!あんたが大事にしねーから大事にされねーんじゃねーのかよ!!」

2014-03-01 21:22:27
前へ 1 ・・ 18 19 次へ