人生の体感時間の折り返し地点は何処に?

とあるRTから、私のTLを蹂躙してくださった議論についてまとめました。
0
alpha @kazuyuki_info

【計算求む】体内時計、1年間の感覚が歳を増す毎に年々短くなってる。理由は5歳児の場合の1年間が自分の人生の5分の1を占め、40歳の1年間は自分の人生の40分の1。この仮説で、平均寿命を80歳とした場合の人の感覚的な人生の中間地点は何歳何ヵ月ですか?数学得意な理系の皆さん教えて。。

2010-10-28 19:21:00
ぱ〜 @pi_saku

@Kazuyuki_Okada 計算した訳じゃないですけど、19歳が折り返し地点てのを聞いたことがあります。

2010-10-28 19:36:41
@titli_

@Kazuyuki_Okada 答えが出るといいね!わたしにはだいぶ困難だった!

2010-10-28 19:42:30
棚旗 織🍈🍞 @tanahata

いま RT した理論だと、生まれた瞬間に人生が発散しちゃわない?

2010-10-28 19:47:23
Yosuke Nakagawa @yosuke0627

@Kazuyuki_Okada ぼくは数学苦手なので、とりあえず拡散しときました!

2010-10-28 19:49:54
alpha @kazuyuki_info

えっ?成人前に折り返し!?10代、大切過ぎ。RT @pi_saku @Kazuyuki_Okada 計算した訳じゃないですけど、19歳が折り返し地点てのを聞いたことがあります。

2010-10-28 19:56:44
alpha @kazuyuki_info

理系の西園寺ゲッターが解けないとなれば、このタイミングで解けた人はモテますね。クリスマスまでに恋人もできますね。RT @yosuke0627 @Kazuyuki_Okada ぼくは数学苦手なので、とりあえず拡散しときました!

2010-10-28 20:12:37
木俣ロバート久 @rh_kimata

@Kazuyuki_Okada 年を単位にしてざっくり計算したら6歳位になりました。携帯の電卓と暗算なので後で検算しますが

2010-10-28 20:18:50
alpha @kazuyuki_info

ランドセル背負うのと同時に折り返し!人生すぐ折り返し!!RT @rh_kimata @Kazuyuki_Okada 年を単位にしてざっくり計算したら6歳位になりました。携帯の電卓と暗算なので後で検算しますが

2010-10-28 20:22:12
いしかわ(け) @iskw82

@tanahata 微小にすると値は大きくなって無限になるけど、刻み幅も小さくなるからごにょごにょ。

2010-10-28 20:25:21
木俣ロバート久 @rh_kimata

@Kazuyuki_Okada 暗算の為に十年単位でざっくり足し算すると計算すると71歳から80歳迄は1/71*10、約1/7年しが増えません。その前の10年は1/6、その前は1/5年。一方、最初の2年は1/1+1/2で1.5年。兎に角最初の数年のインパクトが大きいです

2010-10-28 20:31:01
棚旗 織🍈🍞 @tanahata

@iskw82 y=(1/x) を0からaまで積分した値が、0から80?まで積分した値の半分になればいいのかにゃー、と考えますとlog0が発散……。

2010-10-28 20:32:39
alpha @kazuyuki_info

RT @rh_kimata: @Kazuyuki_Okada 暗算の為に十年単位でざっくり足し算すると計算すると71歳から80歳迄は1/71*10、約1/7年しが増えません。その前の10年は1/6、その前は1/5年。一方、最初の2年は1/1+1/2で1.5年。兎に角最初の数年のインパクトが大きいです

2010-10-28 20:43:06
alpha @kazuyuki_info

『体内時計』ってワード使ったのは間違いかも。正確には体内時計の話ではないね。『1年間の感覚が歳を増す毎に年々短くなってる。』この感覚の事って、何て言うんだろ?

2010-10-28 20:49:55
にぎり @nigirimi

体感時計、って感じですか? RT @Kazuyuki_Okada 『体内時計』ってワード使ったのは間違いかも。正確には体内時計の話ではないね。『1年間の感覚が歳を増す毎に年々短くなってる。』この感覚の事って、何て言うんだろ?

2010-10-28 20:53:47
alpha @kazuyuki_info

RT @rei_rei32: 体感時計、って感じですか? RT @Kazuyuki_Okada 『体内時計』ってワード使ったのは間違いかも。正確には体内時計の話ではないね。『1年間の感覚が歳を増す毎に年々短くなってる。』この感覚の事って、何て言うんだろ?

2010-10-28 21:02:17
木俣ロバート久 @rh_kimata

@Kazuyuki_Okada エクセル使って(笑)力技で計算した(単なる足し算ですが)所、年単位だと6歳と7歳の間でした。ちなみに、月を単位にして計算すると23か月目、日を単位にすると128日目に折り返し地点が来ます

2010-10-28 21:10:28
ぱ〜 @pi_saku

@Kazuyuki_Okada びっくりですけど、納得もできます。大学生のほとんどが人生折り返しを過ぎてるとかw

2010-10-28 21:16:33
木俣ロバート久 @rh_kimata

@Kazuyuki_Okada 簡単に計算するために40年を単位にすると、40/40+40/80=15、折り返しは0.75で30歳になりますが、20年を単位にすると20/20+20/40/2+20/60+20/80=約2.1、折り返しは20歳を少し過ぎたところに変化します

2010-10-28 21:16:51
alpha @kazuyuki_info

暗い話な件。RT @pi_saku @Kazuyuki_Okada びっくりですけど、納得もできます。大学生のほとんどが人生折り返しを過ぎてるとかw

2010-10-28 21:18:36
@Origuti_AKI

@tanahata 基準は最初の1からだから積分範囲は1からだよ。

2010-10-28 21:55:37
棚旗 織🍈🍞 @tanahata

@Origuti_AKI ちゃうちゃう。問題の文意を汲んでみて。「いままで生きてきた時間」と比較した「いま一瞬の時間の価値」を積分するわけで。Δが一年である必要はありません。つまり、一番最初の一秒が爆発しちゃうねん。

2010-10-28 21:57:42
いしかわ(け) @iskw82

@tanahata 数えであるとすると関数自体がx軸方向に-1シフトされる。そうでなくとも区分積分のような考え方を想定しており、[x_n,x_n+1]間ではf(x_n+1)の値を取る、からなんとかなりそうと思ったんだが。

2010-10-28 21:59:16
棚旗 織🍈🍞 @tanahata

@iskw82 はい。区分積分しちゃえば計算はできます。1/n(nは年)を足していけばいいわけですから。でも、時間なので分布型ではなく連続型だと仮定してΣではなく普通に積分しちゃえ、と考えると発散しちゃうと思いました。

2010-10-28 22:02:24