2014/3/8 ETV特集 ネットワークでつくる放射能汚染地図~福島原発事故から3年~

★ETV特集 ネットワークでつくる放射能汚染地図~福島原発事故から3年~  あれから3年、放射能汚染はどう変化し、事故直後に出会った人々は、今どんな現実に直面しているのだろうかー。  放射線測定の第一人者・岡野眞治博士(86歳)は今回、福島県内のさまざまな地点であらためて放射線を計測、3年前のデータと比較した。 続きを読む
73
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ
らいあ @Sucha_Para

入院していた病院で、「津島の家に帰りたい」…と。 #etv

2014-03-08 23:44:19
CAVU @cavu311

津島の高橋さん。戦後、養鶏場を50羽から初め、原発事故で全て失った。養鶏は断念し、体調を崩した夫人のために賠償金でいわき市小名浜に新居を建てた。しかし引越後に肺がんで亡くなった…。入院中も津島に帰りたいと仰っていたと。 #ETV http://t.co/qFfLLCBksT

2014-03-08 23:44:47
so sora @sosorasora3

日当たりと風が通るのが何より嬉しい、と。喜んでいた、戦争や開拓で、ずっと苦労されてきた方。その後、肺がんで亡くなっていた、と。 柳葉包丁で自分のお腹を刺して自殺された方も。

2014-03-08 23:45:44
so sora @sosorasora3

復興って、なんだろうね

2014-03-08 23:45:57
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

柳刃包丁で、割腹自殺・・・報道を見た記憶がないなあ。 やっぱり、知らされない自殺って、相当数あるんだろうなあ。#etv

2014-03-08 23:46:53
ikuchan_IGFC初代会長 @aokikuchan

そんな、、、柳刃包丁で自分の腹を刺して自死なんて。#etv 一度事故が起こると、こういうことになるんだって。いま、日本人みんなが目の当たりにしてるじゃないか。それでも原発立地自治体の皆さんは再稼働を希望するんですね、、、。

2014-03-08 23:47:11
らいあ @Sucha_Para

原発事故に対する、抗議の死#etv

2014-03-08 23:47:45
so sora @sosorasora3

ためらい傷がいくつもあった、と   子犬の世話をしに通ってた方     これが原発事故か。 むごすぎる

2014-03-08 23:48:26
CAVU @cavu311

浪江町赤宇木の男性。身を寄せていた妹の家から、姿を消し、赤宇木の自宅で割腹自殺していた。ナレーション「遺体にはいくつものためらい傷があった。平凡でも穏やかだった暮らしを奪った原発事故への抗議の死だった気がしてならない」 #ETV

2014-03-08 23:48:55
so sora @sosorasora3

見た記憶がある・・  ログ探せばあるかもだけど、そんな気にもなれない

2014-03-08 23:50:39

飯舘村

らいあ @Sucha_Para

飯舘。菅野むねおさん。NPOを立ち上げた。24時間体制で、放射線を監視。農地の除染実験。米の試験栽培。刈り取り後研究機関に送られ、放射性物質の移行の状態などを調べる。試験に送られる以外の稲は、土壌に埋める。分析した結果、100Bq/kgを下回った。 #etv

2014-03-08 23:52:42
らいあ @Sucha_Para

むねおさん「国は避難解除すれば終わりだと思ってるが、私たちはそこがスタート」 #etv

2014-03-08 23:53:41
ikuchan_IGFC初代会長 @aokikuchan

奪われたのは"当たり前の暮らし" #etv

2014-03-08 23:55:01
so sora @sosorasora3

おこさんたち 1歳のおんなのこも

2014-03-08 23:55:51
宍戸俊則(shunsoku2002) @karitoshi2011

「百姓一揆でもやりたい気分だ」 うん。 深刻さは伝わるけど、本気で「一揆をやろう」というような怒りは感じられないなあ。 百姓一揆どころか裁判だってやってない人が多いからね。

2014-03-08 23:58:29
らいあ @Sucha_Para

飯舘で、農業やりたかった、しんごさん。農地には、ソーラーパネルを設置する、と…。 #etv

2014-03-09 00:00:54
らいあ @Sucha_Para

家畜の放射線量を調査。牛に発信機をつける。発信機と地図上の放射線量をあわせると、牛がどれくらい被曝したか分かる。血液も採取。 #etv

2014-03-09 00:03:11
so sora @sosorasora3

核種移動があるから、最新の地図を、と。 でも自然状況で、核種は常に移動してしまう。 極端に考えたら、昨日はかったとしても、今日はどうなってるのかわからないのでは・・ 明らかに地区全体としてのリスクの高いところは、一般住民の帰還は厳しいと思う。 とくに子どもや妊婦にとっては

2014-03-09 00:06:37

殺処分・・・。

らいあ @Sucha_Para

小丸の牧場。しばさん。しばさんは、政府のすすめる殺処分を拒否してきたが、牧場が除染廃棄物の仮置き場になるため、牧場を手放す。何頭かは引き取ってもらえたが、引きとりされなかった牛は殺処分に…殺処分された牛は一旦土壌に埋めるが、その前に解剖して分析に…福島全体で1700頭… #etv

2014-03-09 00:07:48
前へ 1 ・・ 3 4 6 次へ