昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

【建築批評】藤本壮介氏の建築――ベクターデータ的な建築からピクセルデータ的な現象の海へ

書いてみた。ややテクニカル。
15
未発育都市 @mihatsuikutoshi

他人の人生を惑わしたくないからなっ。

2013-05-20 22:25:57
未発育都市 @mihatsuikutoshi

※ 僕の建築観や建築に対する考え方は極めて特殊です。

2013-05-20 22:27:15
未発育都市 @mihatsuikutoshi

ブログでは書いたが、僕の建築論を採用すると、点数下がるからな。

2013-05-20 22:29:22
未発育都市 @mihatsuikutoshi

しまった。gnck さんの論文ほとんど読んでいなかったw。ツイッターは人を怠惰にする。深夜読む。

2013-05-20 22:44:12
未発育都市 @mihatsuikutoshi

僕の建築に対する考え方は、前に僕のブログの【お知らせ】同人雑誌「ニコちく―「ニコニコ建築」の幻像学」に寄稿しました http://t.co/GEtHfhFETx の記事に冒頭だけ書きました。続きを読みたい方は同人雑誌「ニコちく」を買いましょう(ビジネスライクにw)。以上。

2013-05-20 22:57:47
未発育都市 @mihatsuikutoshi

gnckさんの論文『創造の欲望をめぐって ―キャラ・画像・インターネット―』の前半の第1章のJNT論を読み終えた。頭がパンパンだw。次は第2章の梅沢和木論。でも、寝るw。

2013-05-21 02:05:24
未発育都市 @mihatsuikutoshi

gnckさんの論文『創造の欲望をめぐって―キャラ・画像・インターネット―』はgnckさんのツイッターの自己紹介欄に「データ配っています。連絡いただければお送りいたします」とあるので興味がある方は直接、連絡してみて下さい。ツイッターのDM(ダイレクトメッセージ)で送ってもらえます。

2013-05-21 02:09:47
未発育都市 @mihatsuikutoshi

ところで、gnckさんの論文『創造の欲望をめぐって ―キャラ・画像・インターネット―』の第2章の梅沢和木論は移動中に読み終わった。この章はさくさく読めた。起承転結でいえば「承」。

2013-05-21 19:03:13
未発育都市 @mihatsuikutoshi

gnckさんの論文『創造の欲望をめぐって ―キャラ・画像・インターネット―』の第1章のJNT論は、かなりのところで建築論としても読めた。それに対して第2章の梅沢和木論は、建築というよりは都市に近いと思った。JNTHEDの作品は建築的で梅沢和木の作品は都市的なのかも知れない。

2013-05-21 19:25:21
未発育都市 @mihatsuikutoshi

ま、いずれにせよ、この論文の続きの第3章「ウェブイラスト史」と第4章「創造の欲望をめぐって」を読んでからまた考えてみよう。

2013-05-21 19:39:47
未発育都市 @mihatsuikutoshi

CGが実際の建築物にどんな影響を与えるかは本当に大変に興味深いテーマで僕も何度かブログに書いているのだけど、ま、僕の話はさておきw、gnckさんの論文『創造の欲望をめぐって―キャラ・画像・インターネット―』ではこの問題について明快に論じられている。JNTHEDや梅沢和木の(続く

2013-06-07 00:02:57
未発育都市 @mihatsuikutoshi

続き)アートは新しく台頭した表現技術であるCGとの関係なしには語ることはできない。また『ニコちく』に掲載されているgnckさんの論文『ビットマップとインターフェイスの美学』では「ドット絵」というCGならではの表現がなぜ美しい(と感じられたりする)のかについて明快に論じられている。

2013-06-07 00:08:53
未発育都市 @mihatsuikutoshi

ま、少し僕の話をすると、CGを使って「本物そっくりに描く」という写実主義的なアプローチには僕はほとんど関心ない。僕の関心はその全く正反対でCGという新しい技術が実際の建築物にどのような影響を与えるのかについてである。その意味でgnckさんの前述の2つの論文は本当に目から鱗でした。

2013-06-07 00:13:04
未発育都市 @mihatsuikutoshi

gnckさんの論文『創造の欲望をめぐって―キャラ・画像・インターネット―』はgnckさんのツイッターの自己紹介欄に「データ配っています。連絡いただければお送りいたします」とあるので興味がある方は直接、連絡してみて下さい。ツイッターのDM(ダイレクトメッセージ)で送ってもらえます。

2013-06-07 00:29:34
未発育都市 @mihatsuikutoshi

ま、その論文の感想をブログに書こうかと思ったのだけど、その論文があまりにも明快なのでたじろいでいる。とくに第1章のJNTHED論と、第4章の「創造の欲望をめぐって」は圧巻でした。ま、感想はそのうち書くさ。

2013-06-07 00:33:26

補論2 (自然模写建築)

未発育都市 @mihatsuikutoshi

リオデジャネイロで行われた「未来のリオデジャネイロ」の都市アイデアコンペの1等案(画像)。「自然模写系」のデザインだな。/ 2013 Rio de Janeiro Cityvision http://t.co/sTodZvViX5 http://t.co/kKlAArDhUx

2013-08-06 01:45:28
拡大
未発育都市 @mihatsuikutoshi

「自然模写」系のデザインというのは、一方でグローバル・ランゲージなんだよな。「自然」のアイコンは世界共通の言語なんだよ。雲のマークは雲を表し、雨のマークは雨を表す。アルファベットより分かりやすい。

2013-08-06 01:49:25
未発育都市 @mihatsuikutoshi

まぁ、モダニズム建築は工場や機械の「擬態」だったわけですけどね。ル・コルビュジエは自動車や船に擬態した建築をつくった。そして、ロバート・ヴェンチューリはそれは「アヒル」だと批判した。現在では自然を擬態した自然模写建築がトレンディとされている。

2013-08-27 22:13:18

(終わり)