来年度からの在宅訪問診療はどのように変わっていくのか?

来年度からの診療報酬改正により、施設や集合住宅での訪問診療の様相が変わりそうです。そのあおりを受けて、居宅介護での訪問診療にも影響が出る可能性があります。 「平成26年度の診療報酬改正、医療法改正は何をもたらすのか」http://togetter.com/li/630723 の続編です。
2
下河原 忠道 @tadamichi_shimo

診療報酬の改定により、銀木犀に出入りする在宅医は原則一日1人限定で連日訪問する形で以前の報酬を確保する苦肉の策を講じることになる。在宅の患者とうまく組み合わせれば可能であろうが、何か違和感がある。すぐ隣の部屋に担当する患者がいるのに今日は報酬の関係上診れないと断ることになるからだ

2014-03-10 15:55:32
下河原 忠道 @tadamichi_shimo

なんだか違和感が残る診療報酬改定です。連日1人だけを診療するために訪れる医師たちと時間を調整する高齢者住宅側の労力も考えてほしい。隣の部屋に担当する患者がいるのに今日は診れないお金の都合ですって変な感じです。

2014-03-10 16:40:59
遠矢純一郎 @jtoya

本日往診先で見つけた酸素飽和度モニターのキティちゃんバージョン。ご家族がネットで購入されたと。もちろんちゃんと動作する。 http://t.co/3aW5ls5G9E

2014-03-11 16:25:05
拡大
POOH @DrPooh08

『施設側の「訪問診療に来る医師がいなくなってしまう」という心配に対しては、「地域の医師会に相談してもらえれば医師を紹介する」と説明した』。そんなの振られても困るんだけど… / “在宅引き下げ、主治医報酬の対応迫られる診療所:日経メ…” http://t.co/k7JDBgSV1d

2014-03-11 11:29:36
リンク 日経メディカル 在宅引き下げ、主治医報酬の対応迫られる診療所 2014年度診療報酬改定は、2月12日の中央社会保険医療協議会の答申、3月5日の告示を経て、全体像が明らかになった。入院医療に関して、急性期病棟のスリム化を推進する一方で、「地域包括ケアシステム」の構築に向け、在宅復帰した患者の日常的なフォローや急性増悪時のバックアップ体制を整える──。今回の改定は、社会保障と税の一体改革に盛り込まれた医療・介護提供体制の将来像(2025年モデル)の実現に向け、様々な仕掛けが盛り込まれているのが特徴だ。
花道楓 @hanamichi_kaede

@DrPooh08 いつから医師会は厚労省の下請けの置き屋になったんでしょうかね。

2014-03-11 13:11:57
POOH @DrPooh08

@hanamichi_kaede 地域医師会から仕事を振られる医師は3次か4次下請けあたりになるんでしょうか…

2014-03-11 15:55:17
田舎の元外科医 @inakashoge

@DrPooh08 @hanamichi_kaede FBで、施設への往診での減点の影響を減少させるため、施設への訪問診療医を増やして、同日中同施設での各訪問医の往診患者を一人にするという話を見かけましたが、それをコーディネートするということなのでしょうか?

2014-03-11 17:01:34
POOH @DrPooh08

@inakashoge 単純に施設へ斡旋するという話かと思ってまいした。在宅医を複数施設に分散させて算定要件を満たすということであれば医師会が調整できるとは思えません。複数医師を雇用している在宅クリニックならともかく… @hanamichi_kaede

2014-03-11 17:38:32
花道楓 @hanamichi_kaede

@inakashoge @DrPooh08 そこまでの力は厚労省も、医師会も持ち合わせていないでしょう。ただの厚労省の役人の「リップサービス」だと思います。今後、「スケールメリット」的な方向へ向かわざるを得ない気はします。

2014-03-11 17:38:52
花道楓 @hanamichi_kaede

【在宅引き下げ、主治医報酬の対応迫られる診療所:日経メディカル http://t.co/9AOTQ5Zffi 】厚労省は...診療報酬改定説明会で、施設側の「訪問診療に来る医師がいなくなってしまう」という心配に対しては、「地域の医師会に相談してもらえれば医師を紹介する」と説明した

2014-03-11 17:43:10
POOH @DrPooh08

@aramaki34 日医が施設専門の在宅医を排除することに同調した以上医師会で何とかするという話がついているんじゃないかと邪推しています。

2014-03-11 17:48:36
花道楓 @hanamichi_kaede

@inakashoge @DrPooh08 施設訪問診療の特徴のひとつが『効率の良さ』なわけですが、今回の改訂に対し、効率を悪化させることで乗り切ろうという本末転倒な動きが見られます。嘆かわしいことです。

2014-03-11 17:56:23
花道楓 @hanamichi_kaede

@inakashoge @DrPooh08 しかし、きれいごとでは済まされない現実があります。今後は、施設側の訪問診療医に対するオンコール方法が見直されることになるでしょう。スケールメリットとICTを駆使した『オンコール体制』を施設側の出資で構築するという方向に向かう気がします。

2014-03-11 18:04:38
POOH @DrPooh08

@inakashoge 医師会に所属していない在宅医も多いようなので,調整は難しいと思います。所属している医師に対しても強制はできませんし。@hanamichi_kaede

2014-03-11 18:19:25
POOH @DrPooh08

在宅医学会のシンポジウムでフロアからの「我々在宅クリニックも協力したい」という呼びかけに対する日医会長の返答は「では医師会に入って下さい」だったのが印象的。

2014-03-11 18:23:30
POOH @DrPooh08

@aramaki34 日医副会長によると今回の改定で「普通の日医会員」は影響ないとのことで,執行部がそういう見解なんでしょうね。

2014-03-11 22:08:16
田舎の元外科医 @inakashoge

@hanamichi_kaede @DrPooh08 確かにそのような手法は容認するとしても、結局医師の移動時間を無駄にしますから、厚労省としては「スケールメリット」を目指すと私も思います。

2014-03-11 17:49:25
田舎の元外科医 @inakashoge

@DrPooh08 @hanamichi_kaede 確かにこのような短期間で、厚労省と医師会が打ち合わせできるとは思えませんし、地域医師会の調整能力も問題でしょうね。今後、在宅訪問診療医の受給ギャップが逼迫していくのが目に見えるようです。

2014-03-11 18:01:02
田舎の元外科医 @inakashoge

@Takapon728 @hanamichi_kaede @DrPooh08 施設の立場では訪問診療医が確保できるという安心感はあるでしょうね。患者さんから見ると本来安くなる自己負担が従来のままになるというデメリットがあります。

2014-03-12 07:48:16
nanapapa @Takapon728

@hanamichi_kaede @inakashoge @DrPooh08 やはり、出ましたか。1度はまとめて診療して、その後1人ずつみる、または、1施設ずつ一日中何箇所も回るのでしょうか。とにかく1人ずつみる事が要求されてるわけですね。施設側はありがたいのですかね。

2014-03-12 00:07:38
nanapapa @Takapon728

@hanamichi_kaede @inakashoge @DrPooh08 都内は16キロ以内で活動しているチェーンクリニックが多数あるます。逆に今度は施設にあっちこっちから毎日入れ替わりで訪問診療、場合によっては3人できて1人ずつ見るなんて事になったら施設も大変でしょう。

2014-03-12 08:28:00
POOH @DrPooh08

@Takapon728 @hanamichi_kaede @inakashoge 4月以降は居宅系施設でそういう光景が見られるようになるんでしょうね。それが訪問診療の質の向上といえるのか分かりませんが。

2014-03-12 08:33:58
田舎の元外科医 @inakashoge

@DrPooh08 @Takapon728 @hanamichi_kaede 在宅訪問診療医が現在でも不足している(競合していない)地方での居宅施設での医師確保は、一医療機関でも訪問診療から手を引いた時点で詰みそうです。

2014-03-12 11:34:58
POOH @DrPooh08

@inakashoge 同意です。都市部だとすぐに代わりがみつかるものなんでしょうか。@Takapon728 @hanamichi_kaede

2014-03-12 12:20:50