正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

@itokenstein presents STAP細胞狂想曲 研究不正をめぐる談義

2
前へ 1 ・・ 9 10
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

こと自然科学の実験研究に関しては「現象の再現性」が最大のポイントになります。条件さえ整えば、地球上のどこの研究室でも追試が出来、再現可能な方法を確立、それを過不足なくきちんと(オリジナルに)記述するのが学術論文に求められる唯一最大の信頼の条件。生データを切り貼りとかありえない改竄

2014-03-16 22:15:10
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

@samsonod ひとり と 言っていますか 僕はそうは受け取っていませんでした。トップとしてどういう考えなのかな?

2014-03-16 22:16:07
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

いらぬ波風を立てたくありませんが「これのどこが学位に相当する業績なのか?」と首をかしげるしかない「学位論文」で修士や博士が以前と比較にならない安売りされているのが「大学院重点化」以降の日本である事は、誰も否定できない現実で、その中で予算が集中した分野でこの腐敗はそうとう問題

2014-03-16 22:18:37
いないないばあっ! @skt48

@itokenstein はい……たしかに……。 人事処遇のみならず、根拠や事実の正確さ正当性とは関係なく特例とか超法規的扱いとか、機密事項とか、一種の腹芸や方便、そして権威者権力者のご意向ご機嫌に振り回される現場にたくましく適応出来ずじまいだった者の弱音です……

2014-03-16 22:20:05
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

こういう事もご存知ない人が大半と思う、日本の基礎科学は成果を出そうということで「重点化」が進められ、古典的な多くの良心的学問分野が様々に割りを食い助手ポストを失ったり講座全体が消えたり。ここで山中氏のノーベル賞中心に重点化の最たる再生工学でこのザルぶりは多くの大学人が根底的大疑問

2014-03-16 22:21:43
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

これからちょっと税金に戻りますが、最後に 何でお前がこんなことに変に詳しいかと問われる向きに。2004年に小宮山さんの紹介で黒川学術会議会長(当時)のお手伝いに入り、科学技術基本計画など学術行政全体のマネージング・プロフェッサー雑務を担当して通じました。腐敗の実情に心が痛みます。

2014-03-16 22:25:35
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

グーグルで「動け!日本」とか「知識構造化ミッション」とか検索すると10-12年前の日付で僕の名前が出てくるのは、この時期僕は音楽の仕事が極端に出来ず、親の介護と並行して出来る日本全体の科学技術戦略指針策定とかそういう事ばかり(予算がついて)やらされていたそのときの副産物で、

2014-03-16 22:28:32
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

ちょうどあの頃大学に入って学部院と進んだ、今30歳くらいの連中が、結果的にこんな風に腐敗しているという事実自体が非常に残念です。当時の理研理事長は物理時代の恩師がお務めでしたから、その目に触れても恥ずかしくないよう、これだって一生懸命やりました。なんでこんな詰まらない事になるか?

2014-03-16 22:30:43
前へ 1 ・・ 9 10