伊東乾氏 STAP細胞問題について

STAP細胞騒動に表れた、研究バブル腐敗について
16
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

各メディアのSTAP報道微妙に歯切れが悪く「先行き見えない」系が多いが間違っている。はっきりしているのは「ゼロからのSTAP検証に1年は掛かる」=現時点でSTAPは確立された技術でなかった事が明らか。論文は撤回勧告妥当。手続き以上に内容の怪しい論文を発表した時点で一定の処分が妥当

2014-04-02 13:29:55
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

若手研究者についても明白。現時点で再現出来ない、実質的に「架空のバイオ技術」を標榜した訳だが、それ以前に早稲田の学位が不正取得なので博士号を失い研究職ではなくなる。もし1年後幸運にもSTAPが同じレシピで再現できたら、それで再び博士号を取り直せば良いでしょう。出なければ別の人生。

2014-04-02 13:32:14
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

「だろう研究」の風土が生み出したものと思う。薬など利権が絡むバイオはノーベル賞云々以上に特許その他先取権がうるさい。博士論文の「お決まりの所は適当にやっちゃえ」はそういう教授指導限りなく灰色と思うが、仮に本人判断としても「そんな部分やってられない」地に足の着いてない阿波踊り型研究

2014-04-02 13:36:51
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

もし今回のSTAP勇み足論文を厳正処分しなければ怪しい内容でも先取権狙いで投稿、ザル査読なら掲載の傾向が強まるだろう。1年経って仮にSTAPが確認されても「それみたことか」式に若手研究者は勝ち誇る事など絶対に出来ない=現時点で実証できない事が引責の事態。億の予算かけ何しておるか?

2014-04-02 13:41:49
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

若手研究者は早稲田の処分が出て学位がなくなった時点で、理研としては最初の適切な処分(諭旨解雇等)が妥当と思う。この人の対処を見る限り成熟した研究者ではない。万が一研究云々なら院生からやり直すべき。調査の結果STAPが架空であれば、理研に給与返納など残りの処分を検討するのが妥当。

2014-04-02 13:45:28
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

僕はこの程度のソフトな見解しか出さないけれど、上昌広氏などは厳しいから、刑事告発の可能性を示唆していますね。確かに何千万という公金を使って虚偽の研究発表をしたわけですから。何千万かの受信料で虚偽のNHKスペシャル作らせた詐欺師もいたけど、そろそろ賞味期限切れで社会は飽きちゃった。

2014-04-02 13:47:20
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

以下は状況証拠からの僕の勝手な憶測だけど、たぶん今回の勇み足のレシピでSTAPは再現できないと思う。そんな脇の甘い条件出しで実現できるわけがないから。だらしなさから見て8割没と思う。同時に5年か10年以内に、この方向で本当のヒットが出る可能性もあるだろう。教訓は脇を固めよに尽きる

2014-04-02 13:53:22
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

偽ベートーベンにせよSTAPにせよ長年問題と思っている事の膿が噴出し即座にまとまった話をしているものでにわか評論のつもりはない。重点化後の学位審査はいったいどういう低水準か呆れる事が少なくない。ある演奏審査では無数回止まったショパンロ短調に優の成績で修士。秀でなく博士不合格だって

2014-04-02 14:05:33
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

上に甘く下に厳しいではなく理研は理事長減俸数ヶ月以下、一定の処分をすべてに徹底すべきと思う。今回にわかに追試が出来ない論文の共著者に名の連なっている研究者は、一定の軽くない処分を受けるのが妥当だろう。こんな事あっちでもこっちでも再発したら日本の研究コンプライアンスは崩壊してしまう

2014-04-02 14:41:57
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

直接内容にタッチした研究者は職位に及ぶ処分、監督責任を問われるべき者は理事長以下すべての指揮系統で数割数ヶ月の減俸など徹底した折り目を正すのが理研に問われる道義的責任だろう。ここまで日本の研究組織の腐敗堕落が社会周知した事は明治以来かつてない。野依氏は仁科博士に顔向けが出来るか?

2014-04-02 14:45:12
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

個人的には、iPS以降のお祭り予算の悪弊と思うが、30前後の院生級の人々にどうしてこんな高給と、それ以上に好処遇とくに研究アシスタントの雇用予算と権限が与えられ、それが濫用されていたのか、驚きを禁じえない。重点化の間違ったあり方で、今後この関連の予算の厳しいチェックも不可欠だろう

2014-04-02 14:47:13
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

考えのない役人が手柄目当てに予算を書き、考えのない政治家がこれまた手柄目当てに大法螺で巨額の予算をつけ、結果的にあぶく銭、ぬれてに泡的な研究バブルを作り出して、こんな腐敗しきった詐欺常習の風土を作っていたこと、率直に驚きと強い疑問を禁じえない。時限だろうが組織全廃でもよいのでは?

2014-04-02 14:49:07
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

だいたい野依さんは高砂香料ですか、ベンチャーで生活にはまったくこまってないのだから、理研理事長は名誉職にして、俸給はすべて辞退するのが妥当と思う。トップがそれくらいしないと、かなり蔓延している懸念のあるこの風土の全廃などできないだろう。東大の薄給から見ても呆れ果てて言葉がない。

2014-04-02 14:53:30
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

重点化のお題目は、悪平等であちこちにお金を蒔くのでなく芽のあるものに集中、また若い才能を伸ばすetcで、研究費や人事予算などをつけるのも活躍のための措置だけれど、一つこういう事が明らかになると模倣犯防止の上でも大きくガンは取らねばならないと思う。組織レベルの解体も検討必要では?

2014-04-02 14:56:19
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

日本全国の研究職9割以上の大学教授が「30歳年間研究費1000万、他にアシスタント人事予算年1000万、俸給も同額」と聴けば、少なからず驚き、人によっては怒りや嫉妬の感情を持ったのではないか?私もそうとう呆れました、というのもそれが「3年間でノート2冊」だとしたら。考えられません

2014-04-02 14:59:03
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

日本全国の大学特に研究大学指定から漏れた私学が理系含めどのような低予算の中で辛吟しているか?東大は実際もろもろ恵まれているため賃金は非常に低く抑えられ、独法化以降の経営「改革」のため研究校費は数年内に0円も現実に教授会で議論されている今の日本の現状。正味、今回の組織は解体を薦める

2014-04-02 15:03:42
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

多くの先生は大人で、みんな静かに見ておられると思うけれど、若手研究者は、日本全国の、グループ外のすべての大学教員・研究職からどういう目で見られているか、研究社会に映っている自分の姿を謙虚に反省し、淡々と身辺整理することを勧めるべき。誰も二度と相手にしない事を現在進行形でしているが

2014-04-02 15:06:34
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

いまはノーベル賞候補にも名の挙がる、某大学学長である某名誉教授も、50代には本当に研究費がなく、あとこれだけあれば、かくかくしかじかを実現できるのに、と非常に悔しがっておられたことを、たまたま知った息子から聞き、さもありなんと思った。15年くらい前ですが。で今回のこれは何?何事?

2014-04-02 15:10:39
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

研究バブル腐敗というのが今回の一本質と思う。しかも労を惜しみ功を急ぐ。この点偽ベートーベンの「ゲームビジネスバブルから勘違い映画音楽~擬似クラシック」にも通じるのは、変に金回りがよい所に蝿がたかるという事ではないか?あの子の予算の20分の1を文学部各研究室に回したほうが余程学術

2014-04-02 15:16:08
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

伝聞だし内容が内容だからうまく書けないけれど、東京大学文学部の経営は本当に大変らしく、明治以来130年の伝統学科がいずれも相当苦しんでいる。しかもその金額のケタは、今回のお姉さんの年間予算よりはるかに低額での辛吟もある現実が目の前にあるので、あんな組織は全て亡くした方が良いと思う

2014-04-02 15:19:14
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

正直、ポスト自体が異常な厚遇に加え、どうしてそんな処遇に、学位をとったばかりで何の業績もないこの若い人が採用されたのか、本来ならその人事自体が問責の対象になるように僕は思う。たぶんそこまで遡及はしないだろうけれど、おかしいだろ?ポスドクで生活大変な多くの人が切実に疑問に思った筈。

2014-04-02 15:21:42
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

意味なく水増しした安値の学位と「重点化項目」の研究行政、どちらもプラスとマイナスと両面から自分自身痛感してきたことがあるので、今回のこと一つではないんですよ、問題には根がありしこりの中には膿がたくさん溜まっている。全部とは言わないが大半を大きく外科手術すべきタイミングではないか?

2014-04-02 15:24:05
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

うちの研究グループを長年支えてくれた仲間が4月1日から常勤の職位についた。本当におめでとうと祝うと共に、自分でアプライして獲得してきたフェアなポスト、僕は何の役にも立てなかった。長年非常勤で大変な努力、毎週の生活リズム。そういう現実があるので、こういう腐敗を許す気に全くならない。

2014-04-02 15:32:04
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

つまりこの子の腐敗は事実だけど、そういう環境を準備したのはそれ以前で、研究予算その他をとってきたのも別のシニアのお膳立てなわけですよね。その種の学術利権引っ張り合いの構造そのものがおかしい、腐っていると言ってるわけ。数日前「若い人だけ切って断じる」とかいう頓珍漢がいたけど違うって

2014-04-02 15:35:52
Ken ITO 伊東 乾 @itokenstein

昔ノーベル賞本を書いたりしたとばっちりで、いまだに毎年週刊現代の新年号など「今年活躍する日本人、学者研究者は?」なんて取材が来るけれど、正直言えば予算が必要な仕事で業績を上げてるグループは予算を取っていて、それには背景があり、まともなのも疑問なのもあり、まともな物を推してます。

2014-04-02 15:38:30