14.03.16サイエンスZERO STAP細胞 緊急特集 ハッシュタグETVから実況Twほか

サイエンスZERO これまでの放送 緊急SP! STAP細胞の謎に迫れ https://www.nhk.or.jp/zero/contents/dsp458.html 引用 続きを読む
6
前へ 1 ・・ 8 9 次へ

14.3.18 追加

番組出演者 竹内薫氏のツイートから 

(番組関連のTwをすべて収録しました)

竹内薫(サイエンス作家) @7takeuchi7

STAP細胞には振り回されっぱなし(涙) 明日の理研の記者会見を想定して、連載も、差し替え原稿まで用意。万が一会見が遅れたら、明日の収録は午前様になっちゃう(汗) ま、臨機応変にやるしかない。

2014-03-13 15:41:59
竹内薫(サイエンス作家) @7takeuchi7

サイエンスZEROのSTAP細胞の回の想定台本を読んでるところ。ほぉ、ここまで詳しく論文の「論理」の分析やるのか……。理研の会見でかなり変わりそうな部分も多いから、収録は、ぶっつけ本番みたいになりそう(汗)

2014-03-14 10:44:29
竹内薫(サイエンス作家) @7takeuchi7

@mkp4xb7: @7takeuchi7 えっ、16日の放送のことですか?” はい、理研の会見を受けて、深夜まで頑張ります!

2014-03-14 12:23:55
竹内薫(サイエンス作家) @7takeuchi7

@PowPowPic: @7takeuchi7 ライブ感がありそうですね~。楽しみにしてますo(^o^)o” ありすぎかも(笑) 頑張ります!

2014-03-14 12:25:48
竹内薫(サイエンス作家) @7takeuchi7

@NOBUYA60: @7takeuchi7 このタイミングで…いや、このタイミングだから、ですよね。” みんな、科学的な争点がわからず混乱してますから。バッチリ解説しますので〜

2014-03-14 12:27:22
竹内薫(サイエンス作家) @7takeuchi7

@kana99kana: @7takeuchi7 えっ、今の時点で収録・放送はまずいのでは?” TVでは、誰も科学の視点から本質に迫っていないので、我々がやるしかありません。

2014-03-14 12:29:20
竹内薫(サイエンス作家) @7takeuchi7

@supervisor0901: @7takeuchi7 収録は会見が完全に終わってから?” はい、全員スタンバイですw

2014-03-14 12:30:00
竹内薫(サイエンス作家) @7takeuchi7

@massykachan: @7takeuchi7 もう、完全に迷子ですwわかりやすい番組、お願いします!” 頑張ります。これから台本会議に突入します〜

2014-03-14 17:16:30
竹内薫(サイエンス作家) @7takeuchi7

@shoppy0000: @7takeuchi7 STAP細胞はそもそも存在するのか、しないのか、そこが知りたいです。竹内先生ならではの幅広い人間に伝わるぐぐっと迫る解説をとっても楽しみにしております。” みんな知りたい所ですよね。はたして証拠はあるのか…

2014-03-14 17:17:43
竹内薫(サイエンス作家) @7takeuchi7

今日のサイエンスZERO、実は二本録りw いま一本目が終わって、これから、専門家を交えて、二本目のSTAP細胞の台本検討会議。理研の会見を受け、台本を詰めてゆく。いろんな意味でギリギリ〜

2014-03-14 17:21:17
竹内薫(サイエンス作家) @7takeuchi7

どへ〜、サイエンスZEROのSTAP細胞の収録がいま終わった。この二年間で一番きつかったわ(汗)

2014-03-15 00:02:18
竹内薫(サイエンス作家) @7takeuchi7

みなさま、サイエンスZERO収録へのご声援ありがとうございました! いま帰宅して、もう寝てしまうので個別に返信できませんが、あしからず! 16日の放映をお楽しみに〜

2014-03-15 01:02:53
竹内薫(サイエンス作家) @7takeuchi7

@genkioyuh2a2bht かなり突っ込んで科学的に解説してあるはずです。明日、最終の手直し(部分的な収録し直し)があるかもしれません。アメリカの事情が変わる可能性もあります。なので、明日もスタンバイで頑張ります。

2014-03-15 17:39:38
竹内薫(サイエンス作家) @7takeuchi7

@PowPowPic まだ、明日、スタジオ部分の撮り直しがあるかもしれないのでスタンバってます〜

2014-03-15 17:40:29
竹内薫(サイエンス作家) @7takeuchi7

@taka_honchan 明日も撮り直しの可能性があるのでスタンバイ状態です。状況がめまぐるしく変わりすぎるので(汗)

2014-03-15 17:41:45
竹内薫(サイエンス作家) @7takeuchi7

@ichimiyar 一般の方の疑問点を中心に、論文の「論理」(こういう実験をするとSTAP細胞ができたこと、元々あった多能性細胞が混ざったのではないこと等が証明される=証拠画像)を整理するよう努力します……極力、コピペなどの倫理面には入らないようにしつつ……30分で(汗)

2014-03-16 07:30:55
竹内薫(サイエンス作家) @7takeuchi7

@akemi_mama_sun @ichimiyar おはようございます。通常は2、3週間前ですが、今回は、事実関係がめまぐるしく変わっていたため、収録できなかったんですよ〜。今も編集作業が続いていて、スタジオ部分の収録をやり直す場合は、本日午後にNHKに行きます(汗)

2014-03-16 07:48:40
竹内薫(サイエンス作家) @7takeuchi7

いまサイエンスZEROのデスクのTさんから連絡がきて、やはりNHKに行くことになった。撮り直しするかどうかはまだ未定。今日の夜、放送されるわけだが、ホント、ぎりぎりだね。

2014-03-16 09:46:49
竹内薫(サイエンス作家) @7takeuchi7

@Mihoko_Nojiri バカンティさんが撤回に同意していないので宙ぶらりんなわけですね(独自に詳細な手順を発表すると、新たに発表されましたし)。一般の方々は何が問題なのかわからず混乱しているので、科学者が何を問題にしているのかを整理しましたが、いやはや……

2014-03-16 09:55:56
竹内薫(サイエンス作家) @7takeuchi7

@MichSek この状況で中立に科学目線で分析するのって、意外に大変ですが、もう一踏ん張りしてみます(汗)

2014-03-16 09:57:54
竹内薫(サイエンス作家) @7takeuchi7

@aeaie もう一踏ん張りします。ネット通の人たちと、ネット環境がない人たちの間で、情報・事実認識が開きすぎているのも、今回の問題の大きな特徴ですよね。新聞は字数なりに頑張っていると思いますが、テレビはさらに時間と文字数が限られるので、なんとか整理して発信しないと。

2014-03-16 10:32:18
竹内薫(サイエンス作家) @7takeuchi7

@ichimiyar おっしゃる通りで、研究倫理の解説などは生放送で伝わりますよね。論文の中身に一歩踏み込んで分析するとなると、サイエンス畑のスタッフ総動員で作らないと怖いので、異例の対応となりました。これからNHKで会議に入ります〜

2014-03-16 15:36:27
竹内薫(サイエンス作家) @7takeuchi7

NHKから帰宅〜。あとは23時半のサイエンスZEROの放送を待つのみ……iPS細胞のときより緊張したわ。

2014-03-16 20:26:14
竹内薫(サイエンス作家) @7takeuchi7

かなり神経使ったせいか、どっと疲れが出て、寝落ちしそうなので、念のため録画予約…

2014-03-16 20:38:49
前へ 1 ・・ 8 9 次へ