同人グッズの無断販売を止められない!? 二次創作物の著作物性についての考察

てんたま氏(@tentama_go)のタイムラインからまとめさせていただきました。 ぶっちゃけ日本では判例もまだ少なく、裁判してみないとわからないのが現状のようで……。
14
てんたま @tentama_go

主に規制関係の動きのニュースをつぶやき、情報不足等は自分で突撃取材して穴埋め。児童ポルノや著作権、不正アクセス、TPPなど。時々初音ミク関係の情報が混ざります。F/Rはご自由に&お返し派(数日のラグがあります)。 過去のつぶやきはここで→ twilog.org/tentama_go

tentama.livejournal.com

はちま起稿より:
同人作家「私の同人グッズの海賊版が売ってる!何とかして!」 → Amazon「二次創作絵画に著作権ないから無理wwwww」 http://blog.esuteru.com/archives/7590568.html

てんたま @tentama_go

Amazonの法務が「二次創作には著作権はない。そういう判例もある」と言ったらしい件、実をいえば確かにそういった判例はあります。ただ内容からすると、二次創作に著作権がないと言い切ったものというより、新たな創作性を加えない二次創作には著作権はないという解釈が適切かと思います(続)

2014-03-19 13:31:18
てんたま @tentama_go

二次創作に著作権、つまりは二次的著作物として認められるかどうかのガイドラインがアンコウ行灯事件の判例で。「既存の著作物の修正損減に創作性が認められるが、原著作物の表現形式の本質的な特徴が失われるに至っていない」というのが二次的著作物 http://t.co/4Sn35OVLVl

2014-03-19 14:11:35
てんたま @tentama_go

二次創作に著作権が認められなかった例としては「ポケモンやおい事件」というのがあります。これは複製権侵害で逮捕され、略式起訴で有罪判決が下っています。複製権ということは複製物、つまり単純なコピーと同等の扱いを受けたということになるのです・・・

2014-03-19 14:19:03
まつもむし⋈ @刑法175条の運用停止を求めます @matsmomushi

@tentama_go http://t.co/SKOgeWya6x これを使って下さい。無許諾の二次的著作物でも権利行使が認められるという判例です。 amazonの二次創作の件

2014-03-19 13:45:11
てんたま @tentama_go

@matsmomushi ありがとうございます♪ 説明の途中で使わせて頂きますね

2014-03-19 14:27:35
てんたま @tentama_go

二次創作の著作権の話はまた後で続きをツイート予定デス。二次創作の著作権の議論では意外と判例をひもといての議論が出て来なかったりするので、Amazon絡みで判例の話が出たこともあり、今回はそちら方面の話になってます

2014-03-19 18:48:02
てんたま @tentama_go

さて、二次創作の著作権の件、続きをそろそろいこうと思います。界隈の方にはちょっと耳の痛い部分もありますが、TPPで著作権侵害の非親告罪化の危惧がささやかれるだけに、知っておいてもらえたらいいなという話でもあったり(^▽^;)

2014-03-20 01:17:09
てんたま @tentama_go

まず、一体どの程度離れたら複製から二次的著作物に変わるかですが、記念樹事件というもので曲のアレンジでの判例が出てますのでそれが参考になりそうです。弁護士さんの解説がありますので、まずはそのページをご紹介 http://t.co/XVfFH3fYVE

2014-03-20 01:29:17
リンク t.co 「音楽著作権侵害の判断手法について −『パクリ』と『侵害』の微妙な関係」 唐津真美 「音楽著作権侵害の判断手法について 『パクリ』と『侵害』の微妙な関係」 唐津真美
てんたま @tentama_go

先のページでわかりますが、「聞いた感じが違う」程度では二次創作の著作権は認められない可能性があるのですよね。判例では、比較対照するフレーズ(類似性が争われているフレーズ)を抽出し、同じ長さになるように楽譜を調節し、音の高さの一致する程度を数量的に計測ということを行う、とあります

2014-03-20 01:35:18
Tetsuro KITAJIMA@クラシック音楽方面用 @hcro_classic

@tentama_go そもそもAmazonの準拠法ってどこなんでしょうか、というあたりが気になります。米国法では原作者が認めていない二次的著作物(?)には著作権発生しませんし、対Amazonビジネスってアイルランド法とかシンガポール法とか出てくる世界だった記憶が……

2014-03-20 01:21:15
てんたま @tentama_go

@akami_orihime ああ、なるほど。米国準拠なら確かに言い切ることはできるわけですね。ただ、日本で商売してるので国内法の影響を受けそうな気も・・・

2014-03-20 01:37:17
てんたま @tentama_go

さらには、旋律・和声・リズムやテンポ、 楽曲全体の形式について、それぞれ本質的な同一性を失わせるかどうかを判断し、その上で複製か二次的著作物を判断するとしています。先の判例では、判決楽曲がその一部に判決原曲にはない創作的な表現を含むことを認めつつも「本質的には同一」と判断が

2014-03-20 01:43:20
てんたま @tentama_go

これを絵やストーリーにあてはめると、“二次創作の作者のタッチや作風等を完全にリセットした上で”、二次的著作物かどうかの判断がされるかと。その上で全体的な流れも含めて元の作品の本質性をどこまで壊せてるかが問われるわけで、ちょっとしたエピソードを描くくらいだと複製になる可能性も・・・

2014-03-20 01:51:54
Norimasa Taniwake aka みうらゆう🐬🌊⛩️🧸 @himagine_no9

@tentama_go 音楽の類似性で争われた例よりもむしろ、ストーリー同士で類似性が争われた裁判を参考にすべきじゃないですか? 七人の侍とNHK大河・武蔵の裁判とか。

2014-03-20 01:54:45
てんたま @tentama_go

@himagine_no9 なるほど。確かにその方がより近しいかもですね

2014-03-20 01:57:56
てんたま @tentama_go

ストーリー性の著作権侵害に関する判例をご紹介頂いたので。NHK大河ドラマに関するもので、作品の類似性以上にテーマの類似性を重視した判例。そして「怪しい男が実は女」みたいなありふれたエピソードは判断材料にできないとしています http://t.co/7pKRRnoEIl

2014-03-20 02:03:44

判例評釈
映像表現の利用による翻案権侵害の成否
-NHK大河ドラマ「武蔵 MUSASHI」事件-
http://www.hanketsu.jiii.or.jp/hanketsu/jsp/hatumeisi/hyou/200609hyou.html

てんたま @tentama_go

つまり、編曲での侵害にしろ、ストーリー性の侵害判例にしろ、「個々の場面なフレーズのアイデアや表現の相違程度」では本質的な同一性を失わせると考えるに至らず、どこに重点を置いているか、類似する諸要素の有機的結合、全体のテーマは何かといったもので判断していると考えられます

2014-03-20 02:09:13
てんたま @tentama_go

以上からすると、たとえば原作ではすぐに死んでしまう悪役が生き延びた場合の話を書いたりするifもの、キャラをオリキャラだらけの別世界に飛ばす系は二次的著作物と認められる可能性が比較的高いでしょうが、原作の設定を借りてのエピソードものは逆に非常に弱いということができるかと・・・

2014-03-20 02:14:29
てんたま @tentama_go

初音ミクさんのような、元は設定もほとんどなく、ストーリーもないものでのエピソードものならまた別でしょうけどね(・・;)<二次創作が新たな著作権を持てるかどうか そういう意味ではミクさんとか東方界隈は二次的著作物として認められるハードルが漫画アニメなどと比べると低くはありそう

2014-03-20 02:24:16