ゲノム科学の衝撃 on 放射線の遺伝的影響

放射線影響研究所2013年の総説から、最近のゲノム科学の進展がヒトに対する放射線影響の理解に及ぼした影響の部分の紹介です。 関連して、「ポストゲノム時代の生命観(元々だれでも病気の原因となり得る変異遺伝子を持つ)」というような内容でのやり取りをしていたので一緒にまとめました。 Radiation Effects on Human Heredity Annual Review of Genetics Vol. 47: 33-50 続きを読む
43
酋長仮免厨 @kazooooya

原爆被爆者の子供における放射線の遺伝的影響』(放影研) http://t.co/QQQUmDoSCB 「電離放射線が雌雄の生殖細胞のDNAに傷害(突然変異)を引き起こすと、傷害が次の世代(F1)へと受け継がれる。これに対して体細胞に生じた突然変異は次の世代に伝わることはない

2013-08-09 00:31:36
橋本公昭 @k60hashimoto

被曝による遺伝的影響はないという理屈は何だろう?少なくとも気にする必要はない理由は?突然変異は様々な原因で起こる、原因さえなく単なるコピーミスでも起こる。こういうのが大部分を占めているのではないか。そのため被曝によるなどというのは誤差範囲に入ってしまう。つまりむししていいと。

2013-08-09 07:23:39
s_matashiro @glasscatfish

.@k60hashimoto 付け加えるなら、完璧な遺伝子セットを持つヒトは恐らく皆無。誰しも父母由来両方が劣性で働かない遺伝子座を数十は持つ。自然界の刺激やエラーで遺伝子変異は増えるが、防げない。大量の放射線があって初めて影響が分かる。 ポストゲノム時代の人間観が必要かも

2013-08-09 08:11:04
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

DNAの変異が重視されすぎているけれども、変異すればからだに影響が出るというものではないので。遺伝子型と表現型というものをちょっと調べておくとよいと思う

2013-09-07 10:30:39
s_matashiro @glasscatfish

むしろ、完璧なDNAを持っているという生命観が間違いだったのかも "@kikumaco: DNAの変異が重視されすぎているけれども、変異すればからだに影響が出るというものではないので。遺伝子型と表現型というものをちょっと調べておくとよいと思う"

2013-09-07 10:45:32

放射線影響研究所からの総説

Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

pdfメモ:【放影研】論文「放射線がヒトの遺伝に及ぼす影響」の要旨・解説→http://t.co/dGyl2rHTeT 上記論文(有料)→http://t.co/TzLEXKoCcx

2014-03-23 00:00:11
s_matashiro @glasscatfish

「ヒトゲノム研究の衝撃」の部分の抄訳(放射線がヒトの遺伝に及ぼす影響) http://t.co/3viGDbOKDZ ゲノム配列が解明される以前は、ヒトゲノムはきれいな白い板で、放射線でそれに小さな穴が開くようなイメージを皆根拠もなく持っていた。しかし、今やそれは劇的に変化した

2014-03-23 23:34:02
s_matashiro @glasscatfish

@glasscatfish ヒトゲノムはそれぞれのヒトで数百万の一塩基多型変異があり、250−300の機能しない遺伝子がある。しかも、そのうち50−100は病気に関連している遺伝子なのである。 しかし、1Gy の放射線で引き起こされる遺伝子の変異は0.27個程度しかない。

2014-03-23 23:38:39
s_matashiro @glasscatfish

@glasscatfish > ヒトゲノム研究の衝撃 ヒトのゲノムには既に多くの「異常」が蓄積している。正常な二人を比較すると 1 塩基の違いは数百万カ所、小さな欠失や重複は数十 万カ所にも及ぶ。マウスでもヒトでも突然変異を 起こす遺伝子総数は1 Gyで0.25個と推定される(続

2014-03-23 23:04:32
s_matashiro @glasscatfish

@glasscatfish 承前)原爆被爆者の子どもの出生時調査の対象となった親の場合平均線量は0.3 Gyくらいなので、突然変異を生じる遺伝子の数は平均 0.075 個。この値は既存の「異常」数と比べて大変少ないので影響検出は困難 http://t.co/yZZyQ1JxB7

2014-03-23 23:06:49
s_matashiro @glasscatfish

@glasscatfish つまり元々ある遺伝子変異の量に比べれば、1Gy 程度で増加する遺伝子変異(生殖細胞の場合)は検出困難なレベルなのである。 元々の変異に比べ、放射線で誘導される変異が大きな欠失という可能性も考えられるが、大きな欠失を持つ細胞は除去される機構がある。

2014-03-23 23:43:21
s_matashiro @glasscatfish

@glasscatfish ゲノムを変異させる力変異したゲノムを除去する力バランスの下に多くの変異を持った状態にあるのがヒトゲノムの姿。 今後の課題として、半分が変異した時に疾患を誘導するような遺伝子の数も理解した上で評価を進めなければならない。(了)

2014-03-23 23:47:36
橋本公昭 @k60hashimoto

@glasscatfish この1Gyで0.25個って1細胞あたり? 次世代に異常を引き継がない理由はこれが主な理由なのかな? 一方1Gyで癌死確率が5%増えるんでしたよね。これからみるとなんでこんなに多いのだろうと疑問なのですが。

2014-03-24 00:49:31
s_matashiro @glasscatfish

@k60hashimoto この一連の話は遺伝的影響なので、生殖細胞への影響です。がんとの違いは細胞数と細胞のステージの違い(増殖期とか感受性の状態)なのではないでしょうか

2014-03-24 00:53:07
橋本公昭 @k60hashimoto

@glasscatfish 体細胞では1Gyでどれくらい変異が起こるんでしょう? 精源細胞とそう変わらないんだろうか、、、 桁が違うほどは違わないんじゃないかと予想はするんですが。たまたま多数の変異が起こった細胞があってその変異がたまたま癌遺伝子だった、、、

2014-03-24 01:01:37
s_matashiro @glasscatfish

@k60hashimoto そちらも変異導入と修復&細胞死との兼ね合いなんでしょうね。これまでの推測は特定の遺伝子やミトコンドリアの変異などでしょうがどこかにそろそろ全ゲノムの数字が報告されてるかもしれません。見つけたらまたツイートします

2014-03-24 01:19:30
橋本公昭 @k60hashimoto

@glasscatfish お願いします。ただゲノムなんて言い出すと、変異の数が多すぎてなんで起こったのか分からなくなったり、そもそも何を対照にするかが問題になってしまうんじゃ、、、遺伝子変異の数でいくしかないんじゃないかなぁ。ただその遺伝子変異ったって、元々あるもんだし。

2014-03-24 01:58:53

根拠となる論文など

s_matashiro @glasscatfish

「放射線がヒトの遺伝に及ぼす影響」Annu Rev Genet 2013; 47:33–50の解説 http://t.co/yZZyQ1JxB7 で紹介している本『原爆放射線の人体影響 改訂第2版』 http://t.co/FTLoWWXhQj 14,700円かぁ・・・

2014-03-23 22:56:00
s_matashiro @glasscatfish

@glasscatfish (追加) 通常のヒトゲノムに劣性変異の遺伝子が多数含まれるというnature論文 http://t.co/v1jf8eUbKy 1000ゲノムプロジェクト http://t.co/e9gedq0VrQ

2014-03-24 00:48:51
池谷裕二 @yuji_ikegaya

千人ゲノム計画」の成果が先週の『ネイチャー』に報告されましたね。個人個人のゲノム差異は平均0.012%。この遺伝子変異で各人約180種の何らかのタンパク質が機能不全=約20種の疾患持ちに。人は皆ミュータントってことですね。全文読めます→ http://t.co/SzMH1tdx

2012-11-06 08:13:13
上 昌広 @KamiMasahiro

環境省と福島県が進める福島の親と胎児の遺伝子検査への専門家のコメント 「平均的に5-10種類の劣性遺伝性疾患の原因となる変異を持っていますが、これが見つかった際にどのように扱うのでしょうか?」

2012-09-07 12:33:35

ゲノム解析から分かった遺伝子欠損を病気の治療に応用する