クリミアの検事総長のイラスト化について

めもがわりに
79
前へ 1 ・・ 5 6 次へ
片桐孝憲 @tarbrick

美人すぎると話題のクリミア検事総長 日本のネットユーザーがいつもどおり萌えイラスト化→海外でニュースに - ねとらぼ http://t.co/UxzqVTtr5M @itm_nlabさんから

2014-03-25 11:36:13
伊藤 剛 @GoITO

@tarbrick @itm_nlab すでに把握されていると思いますが、BBCが取り上げた絵の作者はベトナムのひとですよね? ほかにもpixivに上がっている絵の作者の国籍を見ましたが、むしろ日本人のほうが少ないようです。

2014-03-25 11:38:16
片桐孝憲 @tarbrick

そうですね。海外のユーザーが投稿しているのが多いですね。pixivは最近新規登録の半分以上は海外なのでpixiv=日本ユーザーというのも違うかも。 @GoITO @itm_nlab すでに把握されていると思いますが、BBCが取り上げた絵の作者はベトナムのひとですよね?....

2014-03-25 11:45:54
伊藤 剛 @GoITO

@tarbrick 全部ではないですが、ポクロンスカヤ検事総長のイラストの作者で、pixivに国籍を書いているひとでは、タイ、ロシア、アイスランドを確認しています。それから繁体字なので台湾だろういうひとも。BBCが取り上げているひとはFBまで確認しましたのでベトナムの方です。

2014-03-25 11:50:34
伊藤 剛 @GoITO

@tarbrick メディアが確認せずに「萌えイラスト=日本」という紐付けをしていて、当の日本でもそれが一人歩きしているのがとても気になっています。

2014-03-25 11:51:41
片桐孝憲 @tarbrick

@GoITO よくないですね〜。海外 としてた移住国を選択できるような開発をとりあえずやることにしましたー。

2014-03-25 11:55:32
伊藤 剛 @GoITO

@tarbrick グローバル化に伴って、新たな対応が必要になるということですよね。

2014-03-25 12:22:37
片桐孝憲 @tarbrick

pixivは海外でも盛り上がりつつあるので世界中でお絵描き文化が広がれば、と。 http://t.co/e8j2p03MTP @GoITO グローバル化に伴って、新たな対応が必要になるということですよね。

2014-03-25 12:24:41
伊藤 剛 @GoITO

@tarbrick はい。とても大切なことだと思います。メディア芸術祭マンガ部門でも、ナイジェリアやメキシコなど、たくさんの国から作品のエントリーがくるようになってきていますし。

2014-03-25 12:28:29

まとめ後、追加

haru @NelFreire

クリミアの検事総長のイラスト化について - Togetterまとめ http://t.co/iFHadpNPo8 う~ん,むしろ伊藤さんの主張に違和感.

2014-03-25 20:49:46
haru @NelFreire

その発火点であることが重要なんじゃないの? あと,萌え絵って,「日本の」サブカルチャーとして,世界のオタクに認知されていて,いまだ影響力あるのでしょう? 台湾の今回のデモでも日本人による「ほえほえくまー」が活用されてたよねプロパガンダと結託する傾向はあるんじゃないかな.

2014-03-25 20:52:15
haru @NelFreire

↓これね↓ 台湾ニュース「台中不平等条約撤回を求めて日本が応援!・・・熊の萌え絵を描いて」日本のやらかしが台湾に報道されてしまう : はちま起稿 http://t.co/aFFs5gHTm2

2014-03-25 20:53:00
haru @NelFreire

萌え - 日本国外での波及 Wikipedia http://t.co/GiU2kv1mOm

2014-03-25 20:54:51
haru @NelFreire

”漢語圏である中国/香港/台湾でも、日本からの影響を受けての「萌」の用法が広まっている。『ニューズウィーク日本版』2007/03/14発売号では、メイド服を着用した少女のイラストを表紙に載せ、「萌える世界」と題した特集…日本発の萌え文化が日本国外へと広まっている様子を伝えている”

2014-03-25 20:55:32
haru @NelFreire

クリミア検事総長の萌え絵が,今や日本以外で,アイスランド含むアジアを中心とした多国籍のオタクの間で描かれているとしても,発火点の日本から広まっていったのなら,ある程度なんか言われれるのは当然と思うが….「日本だけ」というニュアンスに抵抗を覚えることは理解できるけど,そこまでだね.

2014-03-25 20:59:42
haru @NelFreire

あと,「萌え文化」と政治のかかわりについては研究してもいいんじゃないかなあとか. “若年層の右傾化“と言われるものとも関わってくるんじゃないかと思う.

2014-03-25 21:02:13
haru @NelFreire

オタクと右傾化について。 全員とは言いませんがオタクは政治的にも文化的にも保守的な人が多い気がします - Yahoo!知恵袋 http://t.co/GTpnSeTCri データで実証されたわけではないので,偏見ではあると思うけど,自分もこういう印象あるんだなあ.なぜだろう….

2014-03-25 21:09:16
伊藤 剛 @GoITO

「発火点である」というのが何を指しているのかによって話が変わってきますが(今回の出来事の、かどうか等)、萌え絵という様式のオリジンが日本だからといって、報道機関が事実関係を確認せずに報道しそれが一人.. http://t.co/q5HexO68rZ

2014-03-25 23:28:08
伊藤 剛 @GoITO

それから、私がこの件についてわりとしつこく言及している理由のひとつは、個々のイラストを描いたひとの、まさにその<作者>のことがないがしろにされていませんかということ。もっとも、彼らは職業的な作家では.. http://t.co/L2R7KMTDm6

2014-03-25 23:30:33
伊藤 剛 @GoITO

BBCのように検証(というか検索)抜きで"Japan"と思い込んでしまったら「波及」も「発火点」も見えなくなります。つまり、Boot_of_Leadさんの言われることは、むしろBBCらへの批判になり.. http://t.co/jqh3F8wtTY

2014-03-25 23:44:59
伊藤 剛 @GoITO

「日本国内で多くの者が欧州のシリアスな状況そっちのけで、クリミアの検事総長を「萌え化」という遊びの材料にしている」がそもそも疑わしい。「多くの者が『萌え化』という遊びの材料にしている」のであれば、大.. http://t.co/tqrN2xWz1T

2014-03-26 01:23:31
伊藤 剛 @GoITO

最初に話題にしたのが日本のロケットニュースで、それを海外メディアが拾ったという順序だったとしても、そもそも大して流行ってもいないものをネットメディアが「流行っている」かのようにとりあげ、メディアが取.. http://t.co/N2faetCCmz

2014-03-26 01:23:37
伊藤 剛 @GoITO

ただ「萌え絵=日本」という思い込みは、諸外国のみならず、日本国内のほうに強固にあるかもしれないという指摘はしておいてもいいかもしれない。ぼくもひとから指摘されるまで、BBCが掲げていた絵が外国のひと.. http://t.co/TP5zDaT54X

2014-03-26 01:25:47
前へ 1 ・・ 5 6 次へ