#掛算 の少し外で1か月

(敬称略)@LimgTW@tetragon1、ほんの少しだけ@takehikomによる、直近のやりとりをまとめようとしたら、1か月にも及んでいることを知りまして、冷や汗ものです。誰でも編集可としておきます。
2
前へ 1 2 3 ・・ 10 次へ
tetragon @tetragon1

@LimgTW 紛らわしいか否かは別にして,sin^2 θ (sin二乗θ)は数学的に約束されたルールなのではないでしょうか? これに対して,「3×2=6m」はどうみてもローカル・ルールですよね。 これを同じ類いと考えてしまうのでしょうか?

2014-03-04 13:42:36
tetragon @tetragon1

@LimgTW ここのところのLimgさんの論調は,非常に歯切れが悪いと感じています。 それは,自分が教わってきたローカル・ルールを基準にして「否定できない」としているところです。 ローカル・ルールが正しいか,否かを見直して戴けませんか?

2014-03-04 13:51:31
tetragon @tetragon1

@LimgTW 自分が書く基準として満たしていないと考えているものに,マルを与えて児童・生徒の何を守ろうとしているのでしょうか? 私の場合は,読む基準としても満たしていないと考えていますので,たとえ教科書に記載されていたとしてもこのようにには書かないようにと指導します。

2014-03-04 13:58:49
tetragon @tetragon1

@LimgTW 「2×3=6m」は,読む基準をギリギリ満たすとのことですが,数値の式の結果部分に単位を添えるという表記法が存在するのでしょうか。 その根拠を示して下さい。

2014-03-04 15:47:57
tetragon @tetragon1

@LimgTW ご足労をおかけします。誤用の元が明らかになれば良いと思っています。

2014-03-04 18:38:18
tetragon @tetragon1

@LimgTW この際の「人為的便宜」とは,国際的なルールを無視してマイルールを優先させると言うことでしょうか。 知識がなく標準的なルールを知らない人達がマイルールを作ってしてしまうことはあると思いますが,国際的なルールを知っている人がする許容する事ではないと思います。

2014-03-04 18:56:32
tetragon @tetragon1

@LimgTW マイルールOKという考え方なんですね。 例えば,数学のルールに従わなくても,それなりに自己完結しているルールは認めるってことなんですね。

2014-03-04 19:51:54
tetragon @tetragon1

@LimgTW 「数学のルールに従わなくても」と明らかにルール違反の場合だけではなく,「従うか否かが定かでない」場合でも,自己完結でOKなんですよね。 自己完結というのも,自己完結が「明らかになっている」場合だけではなく,とりあえず矛盾が生じないという程度でOKでしょうか?

2014-03-04 21:04:45
tetragon @tetragon1

@JohnFCandy1 @LimgTW 国際的なルールに従うと,「%」は1/100を表す記号です。 100を掛けるだけではなく,100%を掛けて下さい。100×1/100=1です。 「単位無しの割合の100倍表示」というローカル・ルールがあるとすれば,適切でないと考えます。

2014-03-05 08:41:10
tetragon @tetragon1

@LimgTW これは算数ワールドの「倍比例」って奴なんですが,これって理科の教科書ですよね。 「倍比例」では1つの量しか扱えないので,ここでは熱量のcalだけを使っているんですが,質量や温度変化の単位を抽象化して考えなければならないので,解りにくいと考えています。

2014-03-05 10:00:06
tetragon @tetragon1

@JohnFCandy1 @LimgTW 等号を挟んだ計算の途中で,いきなり100倍しちゃいくらなんでもまずいでしょ! 掛け算するなら「×1」が守られるように「×100%」とする必要があり,記号の省略は出来ません。

2014-03-05 12:23:35
tetragon @tetragon1

@JohnFCandy1 @LimgTW (続き) SIによれば「%」は無次元量の数値部分に用いる記号なので,次元を持つ場合には使えませんが,例示された5%が独立した無次元量であれば問題なく使えると思います。 因みに,無次元量の単位は数字の「1」で,明示しないことになっています。

2014-03-05 13:01:42
tetragon @tetragon1

@JohnFCandy1 @LimgTW 「0.1=10%」は,全く問題がありません。 「0.1×100=10%」は,おかしいでしょという話です。

2014-03-05 13:18:11
tetragon @tetragon1

@JohnFCandy1 @LimgTW 国際的に認められた「%」の表記法を,全く無視して作られたローカル・ルールを仲間内でこっそり使う分には口出しは致しません。 この誤用が一般社会でもまかり通っているのであれば,恥ずかしいので正しい方法が普及するように努めたいと思っています。

2014-03-05 13:39:53
tetragon @tetragon1

@JohnFCandy1 @LimgTW 「約」のことを聞いてるのではありませんよね。 1J/約0.24cal=1(無次元量)で宜しいんじゃないですか。

2014-03-05 13:45:15
tetragon @tetragon1

@JohnFCandy1 @LimgTW 算数教育できちんと指導してもらえるように働きかけをしたいと考えています。

2014-03-05 13:48:40
tetragon @tetragon1

@JohnFCandy1 @LimgTW 今回,国際的に認められた「%」の表記法があまりにも知られておらず,日本固有(未確定)のローカル・ルールが根深く存在していることを確認することが出来たと思っています。 Limgさんに多謝!

2014-03-05 13:58:48
tetragon @tetragon1

@JohnFCandy1 @LimgTW 改善法については,ネットで呼びかける方法を取る予定はありません。…ネットで主張を訴えることをやめると言うことではありません。 学会等を通して,ローカル・ルールの誤り(国際基準に照らして)を正していこうと考えています。

2014-03-05 14:01:35
tetragon @tetragon1

@JohnFCandy1 @LimgTW 「熱の仕事等量」って言うんですよ。

2014-03-05 14:04:38
tetragon @tetragon1

@LimgTW 添え書きシステムを認める訳ではありませんが,改善までの過渡的な段階としても単位の添え書きをするのであれば,最低限「括弧」等を付けて「添え書きだよ~」と明示する必要があると思います。 いくら何でも,ダイレクトの単位添え書きはないでしょう。

2014-03-06 08:03:03
tetragon @tetragon1

@LimgTW 単位を角括弧で括る方法も,これが正しい表記法だと信じて疑っていないのだと思われます。 おそらく,量記号と単位記号の判別が難しいというのが理由のひとつだと思いますが,イタリック体とローマン体で書き分けることを知らない人がほとんどだと思います。

2014-03-06 08:08:50
tetragon @tetragon1

@LimgTW ダイレクト添え書きの文献はありましたでしょうか?

2014-03-06 08:11:43
tetragon @tetragon1

@LimgTW これはスゴイ! エネルギー密度と質量密度を扱っているのに,量記号は一般にエネルギーと質量に用いられているEとm。…量記号にルールはありませんが,すべて個別の定義が必要。

2014-03-06 09:11:04
前へ 1 2 3 ・・ 10 次へ